インターナショナル配列について

「インターナショナル配列について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

インターナショナル配列について」(2016/04/23 (土) 20:23:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>Windowsに入っている「USインターナショナル配列」を使用することで、Interstenoの言語の半数近くを打つことができます。</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" width="660"><tbody><tr><td>インターナショナル配列で打てる言語</td> <td>イタリア語・フランス語(ただし<span class="st"><span style="font-size:16px;">œ</span>が打てない</span>)・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語・オランダ語・フィンランド語・英語</td> </tr><tr><td>インターナショナル配列で打てない言語</td> <td>ルーマニア語・クロアチア語・チェコ語・スロバキア語・ポーランド語・ハンガリー語・トルコ語・ロシア語・日本語</td> </tr></tbody></table><p> 文字によってはShiftなどを含めて数打鍵必要となるので、上位を狙うのであれば専用のキーボード配列を導入する方が望ましいでしょう。しかし「試しに多言語タイピングに挑戦してみたい」という方は、まずインターナショナル配列から始めてみてはいかがでしょうか。</p> <p> </p> <p> なお<strong>フランス語(カナダ)配列</strong>では、インターナショナル配列で打つことができないルーマニア語・チェコ語・スロバキア語・ポーランド語・ハンガリー語・トルコ語も打つことができます(かなり打ちづらいですが)。導入を検討される方は、<a href="http://www7.atwiki.jp/multilingual/pages/23.html">「フランス語(カナダ)配列について」</a>のページも合わせてご覧ください。</p> <p> またdqmaniacさんの協力により、インターナショナル配列に手を加え、ロシア語と日本語以外のすべての言語を打つことができる<strong>「インテルステノ拡張配列」</strong>(通称"かり~配列")を作成しました。こちらはフランス語の<span class="st"><span style="font-size:16px;">œ</span>にも対応しています。詳細は</span><a href="http://www7.atwiki.jp/multilingual/pages/24.html">「インターナショナル配列の拡張」</a>のページをご覧ください。</p> <p> </p> <p> インターナショナル配列の導入方法などはGoogleで調べれば出てくるかと思いますので、ここでは省略し、記号付き文字の具体的な打ち方について紹介しておきます。</p> <hr /><ul><li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(áéíóúý)</span></strong><br /> →<strong>:</strong>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />     または「右Altキー」を押しながら該当のキーを打鍵</li> <li><strong>セディーユ<span style="font-size:16px;">(ç)</span></strong><br /> →<strong>:</strong>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />     または「右Altキー」を押しながらカンマキーを打鍵</li> <li><strong>ウムラウトorトレマ<span style="font-size:16px;">(äëïöüÿ)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら<strong>:</strong>キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />    または「右Altキー」を押しながらq(ä),y(ü),o(ö)を打鍵</li> <li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →「半角/全角キー」を打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>サーカム・フレックス<span style="font-size:16px;">(âêîôû)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら6キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>チルダ<span style="font-size:16px;">(ãõ)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら「半角/全角キー」を打った後、該当の文字(ao)を打鍵<br />   (ñは右Altキーを押しながらnを打鍵)</li> </ul><p> </p> <p>また上記の他に、右Altキーと組み合わせることで以下の文字を打つことができます。</p> <ul><li><strong><span class="st">エスツェット<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">ß</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…ドイツ語で使用</span><br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらsを打鍵</li> <li><strong><span class="st">aとeの合字<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">æ</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…フランス語で使用</span><br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらzを打鍵</li> <li><strong><span class="st">リング符号つきA<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">å</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…フィンランド語でごくまれに使用<br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらwを打鍵</span></li> </ul><p>(※フランス語の<span style="font-size:16px;">œ</span>については本来右altキー+xの組み合わせで入力できるはずなのですが、文字コードなどの関係で出すことができないようです)</p> <p> </p> <p>※デッドキーについて<br />  「<strong>:</strong>」(コロン)キーや、「半角/全角キー」など、補助記号つき文字を入力する際にはじめに打鍵するキーを「デッドキー」といいます。<br />  <strong>' (アポストロフィー)</strong>など、デッドキーの位置にある文字を単体で出したい場合は、デッドキーを押した後にスペースキーを押すことで、記号単体が出力されます。(例えばアポストロフィーを出す場合は、コロンキーを押した後にスペース)</p> <hr /><h2><インターナショナル配列の画像></h2> <p>通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US2.jpg" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US3.jpg" /></p> <p>Altを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US4.jpg" /></p> <p>AltとShiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US1.jpg" style="width:808px;height:402px;" /></p>
<p>Windowsに入っている「USインターナショナル配列」を使用することで、Interstenoの言語の半数近くを打つことができます。</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" width="660"><tbody><tr><td>インターナショナル配列で打てる言語</td> <td>イタリア語・フランス語(ただし<span class="st"><span style="font-size:16px;">œ</span>が打てない</span>)・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語・オランダ語・フィンランド語・英語</td> </tr><tr><td>インターナショナル配列で打てない言語</td> <td>ルーマニア語・クロアチア語・チェコ語・スロバキア語・ポーランド語・ハンガリー語・トルコ語・ロシア語・日本語</td> </tr></tbody></table><p> 文字によってはShiftなどを含めて数打鍵必要となるので、上位を狙うのであれば専用のキーボード配列を導入する方が望ましいでしょう。しかし「試しに多言語タイピングに挑戦してみたい」という方は、まずインターナショナル配列から始めてみてはいかがでしょうか。</p> <p> </p> <p> なお<strong>フランス語(カナダ)配列</strong>では、インターナショナル配列で打つことができないルーマニア語・チェコ語・スロバキア語・ポーランド語・ハンガリー語・トルコ語も打つことができます(かなり打ちづらいですが)。導入を検討される方は、<a href="http://www7.atwiki.jp/multilingual/pages/23.html">「フランス語(カナダ)配列について」</a>のページも合わせてご覧ください。</p> <p> またdqmaniacさんの協力により、インターナショナル配列に手を加え、ロシア語と日本語以外のすべての言語を打つことができる<strong>「インテルステノ拡張配列」</strong>(通称"かり~配列")を作成しました。こちらはフランス語の<span class="st"><span style="font-size:16px;">œ</span>にも対応しています。詳細は</span><a href="http://www7.atwiki.jp/multilingual/pages/24.html">「インターナショナル配列の拡張」</a>のページをご覧ください。</p> <p> </p> <p> インターナショナル配列の導入方法などはGoogleで調べれば出てくるかと思いますので、ここでは省略し、記号付き文字の具体的な打ち方について紹介しておきます。</p> <hr /><ul><li><strong>アキュート・アクセント<span style="font-size:16px;">(áéíóúý)</span></strong><br /> →<strong>:</strong>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />     または「右Altキー」を押しながら該当のキーを打鍵</li> <li><strong>セディーユ<span style="font-size:16px;">(ç)</span></strong><br /> →<strong>:</strong>(コロン)キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />     または「右Altキー」を押しながらカンマキーを打鍵</li> <li><strong>ウムラウトorトレマ<span style="font-size:16px;">(äëïöüÿ)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら<strong>:</strong>キーを打った後、該当の文字を打鍵<br />    または「右Altキー」を押しながらq(ä),y(ü),o(ö)を打鍵</li> <li><strong>グレイヴ・アクセント<span style="font-size:16px;">(àèìòù)</span></strong><br /> →「半角/全角キー」を打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>サーカム・フレックス<span style="font-size:16px;">(âêîôû)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら6キーを打った後、該当の文字を打鍵</li> <li><strong>チルダ<span style="font-size:16px;">(ãõ)</span></strong><br /> →Shiftを押しながら「半角/全角キー」を打った後、該当の文字(ao)を打鍵<br />   (ñは右Altキーを押しながらnを打鍵)</li> </ul><p> </p> <p>また上記の他に、右Altキーと組み合わせることで以下の文字を打つことができます。</p> <ul><li><strong><span class="st">エスツェット<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">ß</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…ドイツ語で使用</span><br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらsを打鍵</li> <li><strong><span class="st">aとeの合字<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">æ</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…フランス語で使用</span><br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらzを打鍵</li> <li><strong><span class="st">リング符号つきA<span style="font-size:16px;">(</span></span><span style="font-size:16px;">å</span></strong><span class="st"><span style="font-size:16px;"><strong>)</strong></span>…フィンランド語でごくまれに使用<br /><span class="st">→</span>右Altキーを押しながらwを打鍵</span></li> </ul><p>(※フランス語の<span style="font-size:16px;">œ</span>については本来右altキー+xの組み合わせで入力できるはずなのですが、文字コードなどの関係で出すことができないようです)</p> <p> </p> <p>※デッドキーについて<br />  「<strong>:</strong>」(コロン)キーや、「半角/全角キー」など、補助記号つき文字を入力する際にはじめに打鍵するキーを「デッドキー」といいます。<br /><br /><strong> ' (アポストロフィー)など、デッドキーの位置にある文字を単体で出したい場合</strong>は、デッドキーを押した後にスペースキーを押すことで、記号単体が出力されます。(例えばアポストロフィーを出す場合は、コロンキーを押した後にスペース)</p> <hr /><h2><インターナショナル配列の画像></h2> <p>通常の状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US2.jpg" /></p> <p>Shiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US3.jpg" /></p> <p>Altを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US4.jpg" /></p> <p>AltとShiftを押した状態<br /><img alt="" src="http://cdn7.atwikiimg.com/multilingual/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=21&amp;file=US1.jpg" style="width:808px;height:402px;" /></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: