geema @Wiki

サーバ管理ルール

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
サーバをみんなで運営していくにあたって、管理するルールが必要になることもあるかと思います。
とりあえず、衝突する可能性のありそうな所は書いておきます。

update

インストールはそれほど気にしなくてもいいと思うのですが、アップデートは大幅な更新だったりするとそれまで使えたものが使えなくなる可能性があります。
基本的にパッケージインストーラはバージョン管理をしてくれるので、それらをつかいましょう。
具体的には、fedora coreだとyum, Ruby関連はgemですかね。
インストールされているパッケージは、それぞれ
yum info installed
gem q

で確認することができます。

Railsポート

Railsはそれ単体がサーバ(WEBrick)として機能するようになっていますが、デフォルトで3000番ポートを使うため、複数の人が同時に作業すると衝突する可能性があります。
使わないときは切ってもいいのですが、そうすると作業効率は落ちると思うので、衝突した場合は
ruby script/server -p ポート番号

のように別のポート番号を指定して下さい。3000~3004のポートを開けています。
また、デーモンとして動かしっぱなしにしたい場合は-dオプションで実現できます。

Userアカウントについて

test,guest等のアカウントは攻撃にさらされやすいので作らないようにしましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー