メダロット カードロボトル


メダロット作品集ゲーム版メダロット
ナンバリング1 - 2 - 3 - 4 - 5 - DS - 7 - 8 - 9
リメイク/外伝/他ジャンルPE - R - カードロボトル - navi - G - 弐CORE - BRAVE - 真型 - DUAL - ガールズミッション - S
復刻作品クラシックス - クラシックスプラス
パーツコレクション1パーコレ - 1パーコレ2 - 2パーコレ - Rパーコレ - 3パーコレ

メダロット・カードゲームをベースにし、要所に変更を加えGBで遊べるようにしたコンピューターカードゲーム。
(後に発売されるメダロット オフィシャルカードゲームの方では無い)
シリーズで唯一の無名ドラクエタイプ主人公を採用し、プレイヤー=主人公の体裁をとっている。
物語の舞台はイッキたちも登場するメダロット2の世界。

ゲーム概要

  • メダロット カードロボトル(カブト・クワガタ)
対応ハード ジャンル 発売日 発売元 開発元
GBC対応 CTCG 2000年3月10日 イマジニア ナツメ・トーセ
  • 作品内容簡易データ
登場メダロット数 70体(『メダロット・カードゲーム』の60体と『2』登場オリジナルカードの10体)
登場カード数 406枚(パーツカード280枚、メダルカード57枚、メダロッターカード63枚、その他6枚)
主人公 カードロボトルの無名主人公
初期スターター カブトバージョン:メタビー
クワガタバージョン:ロクショウ
ロボトルシステム カードロボトル
作品特有システム カードロボトル
事前カードベット
用語集初搭載
『メダロット2』からの追加カード
カードロボトルだけのキャラクターいっぱい

ストーリー

おみくじ町に住む主人公?はレアと聞いたら集めずにはいられないコレクター症。
でも実はメダロット・カードゲームを持っていても、ルールが理解できず、まだカードロボトルをしたことがない初心者である。
しかしコンビニでメダロット・カードゲームの大会が開催されることを聞きつけ、
優勝商品「?メダル」のカードとレトルトカレー1年分が手に入れようと大会参加を決意。

メダロット研究所に居たイッキと共にナエからルールを教えてもらって、
町へ繰り出して大会参加資格を得るため各地のメダロッターとカードロボトルを挑む。
カードロボトル大会優勝目指して、カードロボトルファイト!

システム

お馴染みの舞台で新たなキャラクターたちが登場!

  • 舞台はメダロット2のおみくじ町・メダロポリス・メダロッ島。
    • イッキやアリカ、コウジやカリン、スクリューズにロボロボ団等お馴染みのメンツもいっぱい。
  • シリーズ唯一のオリジナル無名主人公。主人公は自分から喋らない。
    • 会話システムも「ドラクエ」タイプであり、YesかNoで意思表示(プレイヤー選択)をする。ちょっと新鮮。
  • 本作では数多くのオリジナルカードメダロッターが登場する。
    • 惜しむらくは本作限りの登場で、フェイスグラフィックしか存在しないことか。かわいい子多いのに

分かりやすく・遊びやすくなったカードロボトル

  • 元のメダロット・カードゲームから大幅にルールを変更。
    • デッキ構築、メダロットの行動手番やエネルギーの配置ルール等が大きく変更されている。
      • 行動メダロット決定ステップやリサイクルステップの役割はセレクトフェイズが担うことになった。
      • エネルギーステップは削除され、ドローフェイズ後に各エネルギーを1枚までエネルギーストックに配置するように。
      • これにより先攻プレイヤー(メダロット)・後攻プレイヤー(メダロット)の概念が変更され、攻撃側・防御側という扱いになった。
    • 全体としてみると簡略化が図られており、ゲームの流れとしてのテンポは改善された。
  • 一部のカードは元のカードから効果・パラメータが変更され採用されている。
  • メダロット2に登場した10機体(計40パーツ)と19人の登場人物が新たにカードとなって追加。
  • メニュー内には用語解説モードが用意されている。
  • 説明書と連動したかわいいナエさんのチュートリアル付き。長いけど
  • CTCGだから当然だが、自動戦闘処理などオリジナルよりも格段に遊びやすくなった。

実はトーセ製?

  • フォントはメダロット パーフェクトエディション(カブト・クワガタ)のものと一部同じものが使用されている。
  • サウンドドライバも同社開発のソフトと共通する節が指摘されている。
    • なんていうか『サンリオタイムネット』や『スペースネット』(どちらもイマジニア発売、トーセ開発)をプレイした方ならなんとなくわかっていただけると思う。
    • ついでに言うと同じくトーセが開発に関わっているといわれるPEとスタップが一部一致する。

問題点

  • カードロボトルのレスポンスが悪い。
    • 画像表示にリソースを割いているのか、描画時間・ロードが長く、アクションフェイズ時のカーソル選択も遅い。
    • ダメージ計算などの効果エフェクトがもっさり気味。
      • ルールを改善したのに、ゲームのシステム上の問題でテンポを落としてしまっている。
  • 新たに追加された【強制防御】&【防御妨害】、【永久行動】効果が強力すぎる。
    • 防御パーツを一発で打破できる【強制防御】&【防御妨害】コンボ
      • CPUは優先的に防御パーツを使ってくるのでこのコンボや【誘爆】効果が良く効く。
    • 【永久行動】はパーツ使用後使ったパーツをアンタップしない。攻撃にも防御にも生かせる。

ゲーム内容面の特徴

「1」世代のカードゲームを「2」の世界観で出すことには若干の疑問を感じるが、
テンポの悪さを除けば特に大きな問題はない作品。
お馴染みの面子やオリジナルキャラとのやり取りなど本作独自の魅力も。
マップBGMやキャラ別テーマ曲は「2」の曲を一部アレンジしたものが用いられており、聴き比べるのも面白い。
新規カードの追加や分かり難かった元々のルールを簡略化したことは評価すべきだろう。

展開

マップはメダロット2のものを利用。ただし、フェイスグラフィックは本作独自のものになっている。
ゲーム中のどこかにメダロット2で隠しメダロットを入手できるパスワードが隠されている。
初回限定版に限り、カブトバージョンなら「メタビー」のスペシャルメダロッターカード、
クワガタバージョンなら「ロクショウ」のスペシャルメダロッターカードが封入されている。


メダロット作品集ゲーム版メダロット
ナンバリング1 - 2 - 3 - 4 - 5 - DS - 7 - 8 - 9
リメイク/外伝/他ジャンルPE - R - カードロボトル - navi - G - 弐CORE - BRAVE - 真型 - DUAL - ガールズミッション - S
復刻作品クラシックス - クラシックスプラス
パーツコレクション1パーコレ - 1パーコレ2 - 2パーコレ - Rパーコレ - 3パーコレ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年11月18日 22:05