Ubuntu 10.04・12.04 日本語版インストール設定

Ubuntu 10.04/12.04 LTS 日本語版インストール設定


Ubuntuをデスクトップクライアントとして使用するための環境構築メモ

追加ソフトウェアのインストール
sudo apt-get install gconf-editor dconf-tools gdebi synaptic tomboy leafpad vim
※vimは最新版をビルドする場合は不要

ビルド環境を構築
sudo apt-get install build-essential

C++インクルードファイル
sudo apt-get install g++

Ubuntuでsu
$ sudo passwd root

ホームディレクトリを英語表記
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update (12.04/14.04共通)
「Don't ask me this again」をチェックして「Update Names」をクリック
※日本語ディレクトリにファイルが作成済みの場合は別ディレクトリとして残ってしまうので
  デスクトップおよびホーム内のディレクトリすべて空なのを確認してから名称を変更する

デスクトップを英語表記
ユーザーメニュー(User accounts) > Unlock > lauguege: English(Unitede States)
ログオフ/再起動

Ubuntu 10.04 デスクトップアイコンを表示
Alt+F2で、アプリケーションの実行を起動、gconf-editorと入力して実行
設定エディターから apps > nautilus > desktop
表示させたいアイコンにチェックを入れる

Ubuntu 10.04 起動時の「バッテリーが壊れている」を非表示
Alt+F2で、アプリケーションの実行を起動、gconf-editorと入力して実行
設定エディター apps > gnome-power-manage > notify > low_capacity をオフ

Ubuntu 12.04 Unityを無効
gnome-panelをインストール
$ sudo apt-get install gnome-panel
ログオフしてログイン時にUbuntuアイコンをクリックしてgnome-classicを選択

Ubuntu 12.04 デスクトップアイコンを表示
gnome-tweak-toolをインストール
$ sudo apt-get install gnome-tweak-tool
[システムツール System Tools]>[設定 Preferences]>[高度な設定 Advanced settings]
[デスクトップ Desktop]> アイコンをON

Ubuntu 12.04 オーバーレイスクロールバーを無効
端末の場合
$ sudo sh -c 'echo "export LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0" > /etc/X11/Xsession.d/80overlayscrollbars'
$ sudo rm /etc/X11/Xsession.d/80overlayscrollbars 元に戻す場合

dconf-Editorで編集する場合
ユーザーの場合
System Tools > dconf Editor
org > gnome > desktop > interface > 右側の一番下の ubuntu-overlay-scroollbarsのチェックを外す
rootの場合
$ sudo dconf-editorで起動して同じ箇所のチェックを外す

クローズボタンを右側に変更(10.04/12.04 GNOME)
メニュー付き
$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string "menu:minimize,maximize,close"
メニュー無し
$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string ":minimize,maximize,close"
元に戻す場合
$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string "close,minimize,maximize:"

Tomboy自動起動
name: tomboy
command: tomboy start
Comment: Start tomboy when Gnome starts ※任意

クリップボード管理
Ubuntuのクリップボードは何かと使えないので
Glipperをインストール
sudo apt-get install glipper
自動起動に設定されるので
再起動すればパネル表示される
preference > Copy(Ctrl+C/Ctrl+V)チェックで
Ctrl+Alt+cで履歴ウインドウがポップアップする

端末の大きさを指定する
ランチャから開く場合
gnome-terminal --geometry=100x36
メニューから開く場合
$ sudo gedit /usr/share/applications/gnome-terminal.desktop
Exec=gnome-terminal --geometry=100x36

sshでサーバーに接続
他PCのid_rsaを使いまわす
$ mkdir ~/.ssh
.sshディレクトリーにid_rsaをコピー
$ chmod 0600 .ssh/id_rsa

ibusを自動起動して日本語入力を可能にする
System Tools > Preferences > Startup Applications >
右メニュー > 自動起動アプリケーション(Startup Applications) >
追加(add)ボタンを押して以下のように登録
Name: ibus
Command: ibus-daemon -r -d -x
Comment: Start IBus daemon when Gnome starts ※任意

日本語入力設定
System Tools > ibus起動 > ibusメニュー > preferences
input Methodタブ > Customize active input method にチェックを入れる
select an input method > Japanese - Anthyを選択
Advancedタブ > 以下にチェックを入れる
 -Use system keyboard layout
 -Share the same input method among all applications

キーボード設定
System Tools > System Settings
キーボードレイアウト keyboard Layout > Layoutsタブ > 右下options
CapsLockキー項目:デフォルト変更なし
Controlキー項目:CapsLockキーをCtrlとして扱う(CapsLock as Ctrl)

Xサーバーkillキーシーケンス(Key sequence to kill the X server)
Control+Alt+Backspaceにチェックを入れる
Ctrl+Alt+BackspaceでX強制終了/再起動

端末のキーボードショートカットを無変換キー
System Tools > System Settings
キーボード keyboard > ショートカット Shortcutsタブ
[端末の起動]を選択 > 無変換キーをクリックする
右側のショートカットにMuhenkanと表示されればOK

最近開いたドキュメントを無効にする(GNOME)
.recently-used.xbelを削除して同名のディレクトリを作成する
# rm .recently-used.xbel
# mkdir .recently-used.xbel

システムのIPv6無効化
「端末」を起動して、「sudo gedit /etc/sysctl.conf」コマンドでgeditを起動
sysctl.confファイルの一番下の行に、「net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1」と入力して保存。
Ubuntuを再起動すると有効に

ログインサウンド無効
システムメニュー > 自動起動するアプリケーション
自動起動するプログラム
GNOME Login Soundのチェックを外す
$ sudo gedit /usr/share/gnome/autostart/libcanberra-login-sound.desktop
最終行に以下を追加
NoDisplay=false

Ubuntu 12.04 自動ログイン設定
パネル右上のユーザーアイコン > ユーザーアカウントの設定
右上のロック解除を押してパスワードを入力
自動ログインをオンにする

自動ログイン時の「キーリングのロックを解除」を非表示
アプリケーション > システムツール > 設定 > パスワードと鍵
パスワード:login を右クリックから削除

右クリックに「端末の中に開く」を追加
sudo apt-get install nautilus-open-terminal
ログオフ/再起動

右クリックに「管理者として開く」を追加
Ubuntu 10.04
sudo apt-get install nautilus-gksu
Ubuntu 12.04
sudo add-apt-repository ppa:nae-team/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install nautilus-open-as-root
ログオフ/再起動

右クリックに「圧縮/アーカイブマネージャーで開く」を追加
ソフトウェアセンターでfile Rollerで検索、Archive Managerをインストール
Ubuntu 12.04は標準でインストール済み

Adobe Readerインストール
ソフトウェアセンター > 編集メニュー > ソフトウェアソース > 他のソフトウェアタブ
Canonicalのパートーナーにチェックを入れてソフトウェアセンターは終了
端末でインストール
sudo apt-get update
sudo apt-get install adobereader-jpn

Adobe Flash Playerインストール
ソフトウェアセンター > 右上の検索窓に「Flash Player」と入力してEnter

Adobe Flash pluginインストール
Synaptic > flashplugin-installerを検索 > 右クリックから「インストール指定」>「適用」をクリック
端末の場合
$ sudo apt-get install flashplugin-installer
※最近のウェブはHTML5に移行してるので必ずしもインストールの必要はない

Sun(Oracle)Javaインストール
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-java7-installer

Windowsフォントの導入
ユーザーディレクトリにインストールする場合
ホームに .fonts フォルダを作成して全フォントをコピー
usrディレクトリにインストールする場合
/usr/share/fonts/truetype/にフォント別フォルダ作成
$ sudo mkdir meiryo
$ sudo cp -f *.ttf /usr/share/fonts/truetype/meiryo
面倒ならWinディレクトリとか作成して全フォント一括インストールでOK
$ fc-cache -vf   フォントキャッシュクリア

端末フォントを変更する
(例)Ricty for Powerline 12に変更する場合
gconftool-2 --set /apps/gnome-terminal/profiles/Default/font --type string "Ricty for Powerline 12"

gconf-editorから編集する場合
$ sudo apt-get install gconf-editor
ユーザー端末フォント
$ gconf-editor
apps > gnome-terminal > profiles > Default を選択
右側のfont値をRicty for Powerline 12に変更
root端末フォント
$ sudo gconf-editorでroot起動して同じ箇所を変更

gWakeOnLanでWOL起動
$ sudo apt-get install gwakeonlan
MACアドレスと名称を設定する
UDP Port numberは9のまま

FTPクライアントにFileZilla
$ sudo apt-get install filezilla
メニューから起動するか
端末なら
$ filezilla

TeamViwerでリモートデスクトップ
http://www.teamviewer.com/ja/download/linux/
Ubuntu Debian deb 32-Bit/64-Bit Multiarchをダウンロード
ソフトウェアセンターかGdebiでインストール
他PCをリモートするだけなら設定は不要

Dropboxインストール
https://www.dropbox.com/ja/install?os=linux
公式サイトからdebパッケージをダウンロード
ソフトウェアセンター/Gdebでインストール
Synapticや端末でもインストール可
sudo apt-get install nautilus-dropbox
インストール後の設定はWindows版と同じ

Wineインストール
古いWineを入れてる場合は削除
apt-get remove --purge wine
rm -rf $HOME/.wine
rm -f $HOME/.config/menus/applications-merged/wine*
rm -rf $HOME/.local/share/applications/wine
rm -f $HOME/.local/share/desktop-directories/wine*
rm -f $HOME/.local/share/icons/wine_xxx_*.xpm

ソフトウエアセンターやsynapticではバージョンが古いので
PPAから最新版をインストール
$ sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine

Sublime-textインストール
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/sublime-text-2
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install sublime-text

geditの文字化け修正(UTF-8の場合は不要)
自動判定する文字コードを登録
$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings auto-detected "['UTF-8','CURRENT','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"
自動判定する文字コードの保存設定を追加
$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings shown-in-menu "['UTF-8','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"

geditが不正終了した後に同じファイルを開くと
他ウインドウで開かれていると警告が出る場合
ログオフか再起動してgeditを保存せずに終了

VLC字幕の文字化けを修正
ツール > 設定 > 字幕とOSD >
適した字幕の言語:81
標準のエンコーディング: 字幕(srt)ファイルのエンコード
フォント:/usr/share/fonts/truetype/vlgothic/VL-PGothic-Regular.ttf
※日本語フォントに変更(Takao、WinフォントならMeiryo UIなど)

FirefoxでHulu字幕が文字化けする場合
$ sudo apt-get install ttf-arphic-uming
$ cd /usr/share/fonts/truetype/arphic
$ sudo cp ../takao-mincho/TakaoMincho.ttf uming.ttc

市販DVD再生を可能にする
ソフトウェアセンターから「Ubuntu restricted extras」をインストール
端末の場合
$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras

あらゆる動画形式に対応
sudo gedit /etc/apt/sources.list.d/videolan.list
debianリポジトリーを追記する
deb http://download.videolan.org/pub/debian/stable/ /
deb-src http://download.videolan.org/pub/debian/stable/ /

wget -O - http://download.videolan.org/pub/debian/videolan-apt.asc|sudo apt-key add -
sudo apt-get update
sudo apt-get install libdvdcss2 vlc mplayer gnome-mplayer

一部のmkvが再生できない場合はMPlayerをMPlayer2に置き換える
sudo add-apt-repository ppa:ripps818/coreavc
sudo apt-get update
sudo apt-get install mplayer

※Nvidia GeforceでVDPAU(動画再生支援)を利用している場合
  MPlayer2に置き換えるとVDPAU再生ができなくなる場合あり

コーデックパックのインストール
wget http://www.deb-multimedia.org/pool/non-free/w/w32codecs/w32codecs_20110131-dmo2_i386.deb
wget http://www.deb-multimedia.org/pool/non-free/w/w64codecs/w64codecs_20071007-dmo2_amd64.deb
アーカイブをソフトウェアセンター/Gdebでインストール
端末インストールの場合
dpkg -i w32codecs_20110131-dmo2_i386.deb
dpkg -i w64codecs_20071007-dmo2_amd64.deb

mplayerでDVDを再生
$ mplayer dvd://

gnome-mplayerで再生できないmkvファイルは
端末から直接指定して開く
$ mplayer ファイル名.mkv


その他/備忘録

バージョン確認
lsb_release -a

デバイス(ホスト名)の変更
sudo gedit /etc/hostname
sudo gedit /etc/hosts

apt-get掃除
sudo apt-get clean
sudo apt-get -f install
sudo apt-get autoremove

パッケージキャッシュ削除
du -sh /var/cache/apt/archives/  キャッシュサイズ参照
sudo apt-get clean             キャッシュを削除

dpkgパッケージ管理コマンド
dpkg -i パッケージのインストール
dpkg -r パッケージを削除 // etc以下の設定を残す
dpkg --purge // すべてのファイルと設定を削除

dpkg -l パッケージリスト
dpkg -l | grep パッケージ名 grep検索

不要カーネルの削除
dpkg -l | grep linux-image インストール済みカーネルの表示
dmesg | grep Linux 起動中カーネルの表示
sudo apt-get remove --purge linux-image-2.6.xx-xx-386 カーネル削除

Ubuntu 12.04 デフラグ
$ sudo e4defrag -c /dev/sda1 分析のみ ※score: 0-30の場合はデフラグ不要
$ sudo e4defrag /dev/sda1 デフラグ実行

GNOMEパネル初期化
$ sudo apt-get install dconf-tools
$ dconf reset -f /org/gnome/gnome-panel/
$ nohup gnome-panel --replace &

.bashrc初期化
$ cp -f /etc/skel/.bashrc ~/

Grubの再インストール
sudo mkdir /mnt/ubuntu
sudo mount /dev/sdb1 /mnt/ubuntu
sudo grub-install --root-directory=/mnt/ubuntu /dev/sda

LiveCDからボリュームをマウントしてエラー修復
Boot from LiveCD
$ sudo mkdir /mnt/ubuntu2          マウントポイント作成
$ sudo mount /dev/sda1 /mnt/ubuntu2 /dev/sda1をマウント
$ cd /mnt/ubuntu2/etc/profile.d
$ sudo rm critical error.sh

DELL Optiplex等でUbuntu 12.04がRebootできない場合
$ vi /etc/default/halt
INIT_HALT=POWEROFF を追記

上記でも起動できない場合はgrub設定を追加
$ vi /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX="reboot=bios" ← GRUB_CMDLINE_LINUX行を変更
$ update-grub
$ reboot

最終更新:2016年07月24日 16:28