Twmのカスタマイズ解説

Twmのカスタマイズ解説

初期状態のtwmを使いつづける理由はどこにもありません
自分の使い易いようにカスタマイズすることこそがtwmの醍醐味でしょう

twmrcをシステム上からコピーしてきましょう

sudo find / -name system.twmrc
としてシステムの標準のtwmrcの位置を確認しましょう。
そしたらcpでホームディレクトリに.twmrcという名前でコピーしてきましょう
このときroot権限でコピーするとファイルがrootしか扱えなくなりchmodなどで面倒なので必ず一般ユーザーでcpしてきましょう

twmrcを編集しましょう

そしたら試合開始といったところでしょうか
お気に入りのエディタで.twmrcを開いて見ましょう

カラー設定

ファイルの上の方に
Color
{
BorderColor "slategrey"
DefaultBackground "rgb:2/a/9"
DefaultForeground "gray85"
TitleBackground "rgb:2/a/9"
TitleForeground "gray85"
MenuBackground "rgb:2/a/9"
MenuForeground "gray85"
MenuBorderColor "slategrey"
MenuTitleBackground "gray70"
MenuTitleForeground "rgb:2/a/9"
IconBackground "rgb:2/a/9"
IconForeground "gray85"
IconBorderColor "gray85"
IconManagerBackground "rgb:2/a/9"
IconManagerForeground "gray85"
}


というところがあるはずです。
ここでは画面に表示されるさまざまな物の色を編集するところです。
それそれの対応は:
BorderColor ウィンドウの枠の色
DefaultBackground 情報ウィンドウの背景色
DefaultForeground 情報ウィンドウの文字色
TitleBackground ウィンドウのタイトルの色
TitleForeground ウィンドウのタイトルの文字色
MenuBackground メニューの背景色(選択時は文字色)
MenuForeground メニューの文字色(選択時は背景色)
MenuBorderColor メニューの枠の色
MenuTitleBackground メニューのタイトルの背景色
MenuTitleForeground メニューのタイトルの文字色
IconBackground アイコンの背景色
IconForeground アイコンの文字色
IconBorderColor アイコンの枠の色
IconManagerBackground アイコンマネージャの背景色
IconManagerForeground アイコンマネージャの文字色
となっております。
色にはrgbで設定するのとX11のrgb.txtに設定されている色名を指定する
方法があります。rgbで設定するのもいいですがrgb.txtで指定するのが
簡単なのでお薦めだ。
sudo find / -name rgb.txt
で検索すると/X11/rgb.txtというファイルがいくつか見付かるだろう。
diffしてみたがそれぞれに違いは見付からなかったので基本的に
同じ内容と考えていいだろう。それぞれの色は
X Window System X Window System rgb.txt sample
のページを参考にするといいだろう。

自分用のメニューを作ろう

初期状態だとシステムのメニューのみしか表示されないが
これでは自分の使うアプリケーションを起動するのに面倒だし
メニューに表示されないツールを使用したいこともあるだろう
そんなことをまとめて解決するために自分用のメニューを作成してしまいましょう。
menu "hoge"
{
"foo" f.title
"baa" f.exec "実行したいコマンド"
}
といった感じで追加していこうこれで自分用のメニューを作成したら後は
クリックで表示されるようにしようファイル内のmenu "main"というところに
他のメニュー項目を参考にしながら作成した自分用のメニューを追加しよう

タイトルバーを表示しないものを決めよう

さまざまなアプリケーションを使っていく中でこのアプリケーションに
タイトルバーは必要ないなと思うものが出てくるたとえば
Linuxのさまざまなシステム情報を表示する'gkrellm'などだ。
こういうデスクトップ常駐ソフト(xclock,xeye,xload,xosview)
はタイトルバーを表示していると不格好だなぁと感じる人は
Notitle{
"hoge"
}

とするとhogeというウィンドウ名のウィンドウのタイトルバーが表示されなく
なる。これも快適な環境を作成するのに重要な設定だろう。

アイコンマネージャに表示しないウィンドウを設定

いつも表示していてわざわざアイコンマネージャに表示しておく必要の無い
ウィンドウをココで設定しておく事によりウィンドウを管理が簡単になります。
IconManagerDontShow
{
"xconsole"
"xclock"
"xbiff"
}
ここで設定するのはウィンドウタイトルを指定してください。
たまにコマンド名とウィンドウタイトル名が違うときが有るので
確認してから設定すると良いでしょう。

カーソルを設定しよう

X window systemで使用できるカーソルは様々な物が有ります。
以下のページにカーソルの名前と画像が有りますので参考にしてみてください。
Icon Graphics Facilities; Appendix H: The X Window System
以下はデフォルトの設定です。(設定ファイルには書いていない場合が有ります。コピペして適時変更してください。)
Cursors
{
Frame "top_left_arrow"
Title "top_left_arrow"
Icon "top_left_arrow"
IconMgr "top_left_arrow"
Move "fleur"
Resize "fleur"
Menu "sb_left_arrow"
Button "hand2"
Wait "watch"
Select "dot"
Destroy "pirate"
}





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月08日 16:45