「コンフィグ実践_old」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コンフィグ実践_old」(2009/01/22 (木) 09:44:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2><font size="5">コンフィグ実践</font></h2> <p><font size="3">ここでは便利はコンフィグの設定を紹介していきます。<br /> そのままあなたのコンフィグファイルに書き込んで使えます。</font></p> <p> </p> <p><font size="4"><strong>画面の揺れをなくす</strong></font></p> <p style="margin-right:0px;"><font style="background-color:#ffffff;" size="3"><em>set cg_bobroll &quot;0.000&quot;<br /> set cg_bobpitch &quot;0.000&quot;<br /> set cg_bobup &quot;0.000&quot;<br /> set cg_runroll &quot;0.000&quot;<br /> set cg_runpitch &quot;0.000&quot;</em></font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"><font size="4"><strong>FPS値を表示させる</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="3"><em>set cg_drawFPS &quot;1&quot;</em></font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"><font size="4"><strong>銃を非表示にする</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="3"><em>set cg_drawgun &quot;0&quot;</em></font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"><font size="4"><strong>視野角を変更する</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="3"><em>set cg_fov &quot;x&quot;</em><br /></font><font size="3">xのところに80-100の間で好きな値を入れてください。<br /> 基本的に低fovは遠距離に強く、高fovは近距離に強いです。</font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"><font size="4"><strong>照準の大きさを変更する</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="4"><font size="3"><em>set cg_crosshairSize &quot;x&quot;</em><br /> xのところに0-1000の間で好きな値を入れてください。<br /> 解像度によっては小さすぎると照準が見えなくなってしまうようです。初期値:24</font></font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"><font size="4"><strong>照準の色を変更する</strong></font></p> <p dir="ltr"><font size="3"><em>set cg_crosshairRGBA &quot;r,g,b,a&quot;</em><br /> r,g,b,aのところに0.0-1.0の間で好きな値を入れてください。<br /> 値はそれぞれ赤、緑、青、透明度を表します。例:&quot;1,0,0,1&quot;(真っ赤)<br /><em>set cg_crooshairFriendRGBA &quot;r,g,b,a&quot;</em><br /> こちらは味方に照準を合わせたときの照準の色の設定です。例:&quot;0,1,1,1&quot;(シアン)</font></p> <p dir="ltr"> </p> <p dir="ltr"> <font size="4"><strong>リフレッシュレートを変更する</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="3"><em>set r_displayrefresh &quot;x&quot;</em><br /> デフォルトで60になっているリフレッシュレートを変更できます。<br /> xにモニタのリフレッシュレートを入れてください。</font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"> </p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="4"><strong>デモ録画トグルスクリプト</strong></font></p> <p dir="ltr" style="margin-right:0px;"><font size="3"><em>seta rec &quot;g_synchronousclients 1 ; wait ; record ; wait ; g_synchronousclients 0 ; set n_rd vstr st&quot;<br /> seta st &quot;stoprecord ; set n_rd vstr rec&quot;<br /> seta n_rd &quot;vstr rec&quot;<br /> bind [key] &quot;vstr n_rd&quot;<br /></em>demoの録画・停止をひとつのキーで済ませることができます。[key]に割り当てるキーを入れてください。</font></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー