精錬費用の考察1(精錬費用の上昇係数)

考察

G化するときは通常は+7からするケースが多いと思います。
+8や+9にしたらG化の補助が楽になります
でも、システム利用料は+7より高くなります
どの程度高くなるのか?

+8にしたときのシステム利用料は、おおむね+7のシステム利用料の1.5倍
+9にすると、+8の大体2倍のシステム利用料になる(+7から見ると3倍)

例 G10書使用でハピ羽GのDG化
ハピ羽G7→DG 補助88Pt、システム料9.245M
ハピ羽G8→DG 補助80Pt、システム料14.58M

例 G7書使用でエルフ耳DGのXG化
エルフ耳DG7→XG 補助108.5Pt、システム料23.805M
エルフ耳DG8→XG 補助99.5Pt、システム料37.845M

例 G10書使用で、ハピ羽DGのXG化
ハピ羽DG7→XG 補助125.5Pt、システム料36.98M
ハピ羽DG8→XG 補助110.5Pt、システム料58.21M
ハピ羽DG9→XG 補助82Pt、システム料103.68M
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

裏づけ

  補助Pt = SQRT(精錬費用 / 20,000)
  +7→+8で補助Ptは1.25倍
という法則があるので、+7と+8の補助Ptから計算して
精錬費用がどのくらい上がるかを確かめていきます。
(この計算式は「しーるde調理」様の「補助値について」より)

とある装備+7の補助PtをA
この装備を+7からG化する時の精錬費用を精錬費用1
この装備を+8からG化する時の精錬費用を精錬費用2とします。

この+7装備の補助Ptの計算式は
  A = SQRT(精錬費用1 / 20,000) ・・・ (1)
この装備を+8にしたときの補助Ptの計算式は
  1.25 * A = SQRT(精錬費用2 / 20,000) ・・・ (2)
となります。
(1)式を変形して・・・
1.25 * A = 1.25 * SQRT(精錬費用1 / 20,000)
      = SQRT(1.25^2) * SQRT(精錬費用1 / 20,000)
      = SQRT(精錬費用1 * 1.5625 / 20,000)
(2)式と比較して、+7→+8で精錬費用が約1.56倍になることがわかりました。

上の式を見ると
(精錬前精錬後の補助Ptの倍率)の2乗
で精錬費用が何倍になるか計算することができるようです。
ちなみに補助PtはN装備だと1単位、G装備だと0.5単位で切り捨て計算されるので
実際の精錬費用とは多少前後します。
(精錬費用が決まっていて補助Ptが計算されるという感じなので言い回しが変ですが)

まとめ

他の場合も計算してまとめると、
  +7+8で補助Ptが1.25倍になるので精錬費用は約1.56倍
  +8+9で補助Ptが約1.33倍になるので精錬費用は約1.78倍
  +7+9で補助Ptが約1.67倍になるので精錬費用は約2.78倍
になるようです。


精錬費用の考察2(精錬費用の導き方)

補助Ptと精錬費用には密接な関係があり、以下の式が成り立ちます。
補助Pt=SQRT(精錬費用/20,000)
これを式変形して以下の式で精錬費用を求めることができます。
精錬費用=補助Pt^2×20,000

DG7→XGの精錬費用を知りたい場合はDG7の補助Ptを調べます。
大抵の装備の補助Ptは装備のレベルから求めることができます。
下記の計算式で求めることができますが、
当wikiのG化用補助Pt計算機や、しーるde調理様の補助値一覧を参考にして当てはめた方が楽に計算できます。
補助Ptがレベル通りでない装備は「こちら」に載せてあります。

補助Ptの求め方

N装備の場合

装備レベルの平方根を取って、小数点以下を切り捨て、
精錬係数をかけた後、0.5未満を切り捨てれば補助Ptが求まります。
INT(INT(SQRT(装備レベル))*精錬係数*2)/2

G装備の場合

装備レベルの平方根を取って、G精錬係数をかけ、0.5未満を切り捨てて、
精錬係数をかけた後、0.5未満を切り捨てれば補助Ptが求まります。
INT(INT(SQRT(装備レベル)*G係数*2)/2*精錬係数*2)/2
=INT(INT(SQRT(装備レベル)*G係数*2)*精錬係数)/2

係数

G係数 N G DG XG
通常 1 2 4 6
GH装備 1 2 3 ?
精錬係数 +5 +6 +7 +8 +9 +10 +11 +12
通常 1 1.10 1.20 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50
12次防具 1 1.05 1.10 1.25 1.50


水晶上昇値の考察(+8、+9にした時の上昇値)

+7からG化するより+8や+9からG化した方が補助Ptが少なく済みます。
(その分システム費用は跳ね上がりますが)
+7からのG化で補助がキツイ。+8にしたらどのくらい楽になるのかな?
という時の目安として参考にしてください。

上昇値

必要Ptは水晶上昇値から計算するのですが
この水晶上昇値、装備の精錬値ごとに規則性があるようです。
どのくらい変わるかというと…
+7→+8で水晶上昇値0.1%up
+7→+9で水晶上昇値0.4%up
するようです。
※水晶上昇値はG精錬技術向上スキルなしの状態での値です。
※向上スキル有りで水晶上昇値を見た場合、成功率増加分を加味して計算してください。
向上スキルMAXの場合は次のようになります。
+7→+8で水晶上昇値0.125%up
+8→+9で水晶上昇値0.375%up
+7→+9で水晶上昇値0.5%up

精錬値ごとの水晶上昇値の比較

装備品 精錬値 水晶上昇値 +7との比較
PTコス(脚) DG7→XG 0.82%
DG8→XG 0.92% +0.1%
PTコス(胴) DG7→XG 0.78%
DG8→XG C0.88% +0.1%
エルフの耳 DG7→XG 0.74%
DG8→XG 0.84% +0.1%
もえぽ N7→G 1.68%
N8→G 1.78% +0.1%
オモモのゴーグル DG7→XG 0.62%
DG9→XG 1.02% +0.4%
カオスガリ翼 G7→DG 0.68%
G9→DG 1.08% +0.4%
DG7→XG 0.46%
DG9→XG 0.86% +0.4%
ハピ羽 G7→DG 1.08%
G8→DG 1.18% +0.1%
DG7→XG 0.76%
DG8→XG 0.86% +0.1%
DG9→XG 1.16% +0.4%
神龍業天 N7→G 0.90%
N8→G 1.00% +0.1%
N9→G 1.30% +0.4%
G7→DG 0.74%
G9→DG 1.14% +0.4%
※水晶上昇値はSeal Commuのwikiのデータを参考にさせていただきました。
※水晶上昇値はG化精錬技術向上スキルなしの状態での値です


強化型武器の補助Pt比較

強化型装備の情報がありましたらページ下のコメントやゲーム内で教えてくださると嬉しいです。

Lv3
木刀+7 1Pt
木刀(SP)+7 3.5Pt
木刀G+7 ?Pt
木刀(SP)G+7 6Pt

Lv39
シムカG+7 14Pt
シムカ(SP)G+7 16.5Pt

Lv50
ロイヤルブレード+7 8Pt
ロイヤルブレード(SP)+7 10.5Pt

Lv50
ブラッドナーガG+8 21Pt
ブラッドナーガ(CT)G+8 24Pt

Lv50
マーキュリーメイスG+8 21Pt
マーキュリーメイス(SP)G+8 24Pt

Lv50
グレイトバスターG+6 15Pt
グレイトバスター(HIT)G+6 17.5Pt

Lv57
蓮華大剣 真G+7 18Pt
蓮華大剣 真(SP)G+7 20Pt

Lv57
ガルーダの歌G+7 18Pt
ガルーダの歌(HIT)G+7 20Pt

Lv58
モンキースパナG+7 18Pt
モンキースパナ(HIT)G+7 20Pt

Lv59
メルヘンロッド+7 8Pt
メルヘンロッド(SP)+7 18Pt
メルヘンロッドDG+8 45Pt
メルヘンロッド(SP)DG+8 69Pt

Lv75
吸血短剣G+6 18.5Pt
吸血短剣(CT)G+6 20.5Pt

Lv75
イビルアイソードG+6 18.5Pt
イビルアイソード(HIT)G+6 20.5Pt

Lv75
マイトハンマーG+7 20Pt
マイトハンマー(HIT)G+7 22.5Pt

Lv75
アストラルメイスG+8 25.5Pt
アストラルメイス(HIT)G+8 28.5Pt

Lv83
フォースハンマーG+8 27Pt
フォースハンマー(SP)G+8 30Pt

Lv101
エレンの剣G+7 24Pt
エレンの剣(SP)G+7 26Pt
エレンの剣DG+9 80Pt
エレンの剣(SP)DG+9 84Pt

Lv182
セイブレ+9 50Pt
セイブレ(SP)+9 42Pt
セイブレDG+9 106Pt
セイブレ(SP)DG+9 114Pt

Lv200
ブラッドソウルアップス+6 15Pt
ブラッドソウルアップス(HIT)+6 15Pt

参考リンク



12次防具Gの補助Ptについて

12次防具エレメンタルハット.G+5の補助PtはN+5の補助Ptを2倍にした52Ptになる。

 ハピ羽DG+8をG13書で精錬するとき、
 エレ頭G+7、GH胴G+7、ダイヤの3つを補助として使うと
 最低成功確率は90.57%になる。
   (2010/11/20 公式イベント○×クイズより)

ハピ羽DG+8→XGの水晶上昇値は0.86%、G13書の基本成功率は5%なので
エレ頭G+7、GH胴G+7、ダイヤの3つの補助Ptは
  (90.57-5)/0.86=99.5Pt
エレ頭G+7の補助Ptは
  99.5-40.5-2=57Pt
12次防具G+7はG+5の補助Ptを1.1倍にして0.5未満を切り捨てるので
  57/1.1=51.82→52Pt以上
  52*1.1=57.2
  52.5*1.1=57.75
よって12次防具G+5の補助Ptは52Pt。


PTコスとシールジャージの必要Pt・精錬費用の比較

G精錬の水晶上昇値やシステム費用は基本的に装備レベルによって決まります。
が、一部の装備品は基本法則とは異なっています。
その中で水晶上昇値・システム費用が殆ど同じ装備があったので
今後の参考になるかもしれないと思い比較してみました。
PTコスとジャージを比較すると精錬費用は同じで、必要Ptはジャージの方がわずかに高いようですね。
また、同レベル帯の装備に比べると精錬費用や必要Ptがかなり楽になっています。

Lv 装備 水晶上昇値 システム料 必要Pt
75 ジャージ胴N7→G 1.9% 0.245M G7 39Pt
ジャージ胴G7→DG 1.425% 1.805M G7 53Pt
ジャージ胴DG7→XG 0.925% 7.22M G7 81.5Pt
82 PTコス胴N7→G 1.975% 0.245M G7 38Pt
PTコス胴G7→DG 1.475% 1.805M G7 51Pt
PTコス胴DG7→XG 0.975% 7.22M G7 77Pt
Lv 装備 水晶上昇値 システム料 必要Pt
73 ジャージ脚N7→G 1.975% 0.08M G7 38Pt
ジャージ脚G7→DG 1.475% 1.28M G7 51Pt
ジャージ脚DG7→XG 0.975% 6.48M G7 77Pt
80 PTコス脚N7→G 2.025% 0.08M G7 37.5Pt
G8 40.5Pt
PTコス脚G7→DG 1.525% 1.28M G7 49.5Pt
PTコス脚DG7→XG 1.025% 6.48M G7 73.5Pt
Lv 装備 水晶上昇値 システム料 必要Pt
71 ジャージ靴N7→G 2.025% 0.08M G7 37.5Pt
ジャージ靴G7→DG 1.5% 0.405M G7 50.5Pt
ジャージ靴DG7→XG 1.025% 1.805M G7 73.5Pt
79 PTコス靴N7→G 2.075% 0.08M G7 36.5Pt
G8 39.5Pt
PTコス靴G7→DG 1.575% 0.405M G7 48Pt
PTコス靴DG7→XG 1.075% 1.805M G7 70Pt


10次防具と回避型10次防具の比較

1Pt上昇値はG精錬向上マスターでの数値です。
面倒くさいのでSS貼り付けで。
ある程度まとまったらテキストで書き直します。


コメント


最終更新:2012年12月16日 23:48
添付ファイル