「マップデータ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マップデータ」(2009/07/16 (木) 10:56:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*マップデータ ファイル: MAPxxxx.lmu 形式:最初に11バイトのファイルヘッダ 0x0A("LcfMapUnit"の文字数) + LcfMapUnit       以降は「配列番号 + データサイズ(BER圧縮整数) + データ」の繰り返し。 ''配列番号リスト'' |配列番号|内容|形式|省略時の初期値|備考|h |0x01|チップセット番号|BER圧縮整数|1|| |0x02|幅|BER圧縮整数|20|| |0x03|高さ|BER圧縮整数|15|| |0x0B|ID配列ヘッダ?|?||必ずデータは0 (0B 01 00)| |0x20|遠景ファイル名|シフトJIS文字列|"\0"|| |0x47|下層マップ|チップ番号(unsigned short)の配列||| |0x48|上層マップ|同上||| |0x51|マップイベント|二次元配列(未解析)||| |0x5B|?|?||| ''チップ番号リスト'' チップは基本セットのもの。 |チップ番号|チップ種類|備考| |0x0000&br() |&br()0x000F|海岸の角|角の有無がビットに対応し、IDはその論理和。16パターン。 &br()0000:なし 0001:左上 0010:右上 0100:右下 1000:左下 | |0x0010&br() |&br()0x001F|直線の海岸線&br()対岸に角|角が岸から見て なし、左、右、左右 の順、 &br()それが海岸側が 左、上、右、下 の順になっている。4x4 = 16パターン。| |0x0020|左右に海岸|| |0x0021|上下に海岸|| |0x0022&br() |&br()0x0029|L字型海岸線|海岸が左-上、上-右、右-下、下-左 の順で、&br()対岸に角が なし、あり の繰り返し。2x4 = 8パターン。| |0x002A&br() |&br()0x002D|コ字型海岸線|海の部分が 下、右、上、左の順。4パターン。| |0x002E||四辺全部海岸線| 海 0~ 海(雪) 1000~ 深海 2000~ 自動生成しない下層チップ 5000~5143 上層チップ 10000~10143 参考:0x0000から0x0100まで並べたマップ #ref(ss2.png) ---- コメントフォーム - 0x02の幅と0x03の高さは、(10進にした値-1)/16/16で、それぞれ幅と高さが出せる?みたい。 -- 名無しさん (2009-07-04 15:18:07) - 興味深いです。もっと詳しく教えて下さい。 -- take-cheeze (2009-07-05 18:18:34) #comment
*マップデータ ファイル: MAPxxxx.lmu 形式:最初に11バイトのファイルヘッダ 0x0A("LcfMapUnit"の文字数) + LcfMapUnit       以降は「配列番号 + データサイズ(BER圧縮整数) + データ」の繰り返し。 ''配列番号リスト'' |配列番号|内容|形式|省略時の初期値|備考|h |0x01|チップセット番号|BER圧縮整数|1|| |0x02|幅|BER圧縮整数|20|| |0x03|高さ|BER圧縮整数|15|| |0x0B|ID配列ヘッダ?|?||必ずデータは0 (0B 01 00)| |0x20|遠景ファイル名|シフトJIS文字列|"\0"|| |0x47|下層マップ|チップ番号(unsigned short)の配列||| |0x48|上層マップ|同上||| |0x51|マップイベント|二次元配列(未解析)||| |0x5B|?|?||| ''チップ番号リスト'' チップは基本セットのもの。 |チップ番号|チップ種類|備考|h |0x0000&br() |&br()0x000F|海岸の角|角の有無がビットに対応し、IDはその論理和。16パターン。 &br()0000:なし 0001:左上 0010:右上 0100:右下 1000:左下 | |0x0010&br() |&br()0x001F|直線の海岸線&br()対岸に角|角が岸から見て なし、左、右、左右 の順、 &br()それが海岸側が 左、上、右、下 の順になっている。4x4 = 16パターン。| |0x0020|左右に海岸|| |0x0021|上下に海岸|| |0x0022&br() |&br()0x0029|L字型海岸線|海岸が左-上、上-右、右-下、下-左 の順で、&br()対岸に角が なし、あり の繰り返し。2x4 = 8パターン。| |0x002A&br() |&br()0x002D|コ字型海岸線|海の部分が 下、右、上、左の順。4パターン。| |0x002E||四辺全部海岸線| 海 0~ 海(雪) 1000~ 深海 2000~ 自動生成しない下層チップ 5000~5143 上層チップ 10000~10143 参考:0x0000から0x0100まで並べたマップ #ref(ss2.png) ---- コメントフォーム - 0x02の幅と0x03の高さは、(10進にした値-1)/16/16で、それぞれ幅と高さが出せる?みたい。 -- 名無しさん (2009-07-04 15:18:07) - 興味深いです。もっと詳しく教えて下さい。 -- take-cheeze (2009-07-05 18:18:34) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー