「実行ファイルの作成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

実行ファイルの作成」(2009/03/01 (日) 00:53:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*実行ファイルの作成 **このページについて 「実行ファイルについて知らない」初心者向けに書かれていたらいいなぁ。 しかし、、実行ファイルについて知らない初心者がPSPの自作ソフトを作る事自体がおかしい。PCでDDoSアタックツールが作れるくらいになったらまた来い。 **実行ファイルとは? ソースコードは、CPUに理解できる形では書かれていないので、そのままではプログラムとして使うことができません(スクリプト系を除く)。実行ファイルは、CPUに理解できるように書いてある部分があり、OSがヘッダを処理した後にCPUによりその部分が実行されます。つまり、PCやPSPなどで実行できるプログラムを作るには、ソースコードを実行ファイルに変換(コンパイル)する必要があります。 **PSPで使える実行ファイルの種類 ***PBPファイル どんな言葉の略称だかは知りません。(筆者はPsp Binary Packageだと考えています。) 通常、ファイル名はEBOOT.PBPとなっており、特定のフォルダに入れることにより、PSPのXMBから起動できるようになります。また、XMBで見たときに表示される背景やBGM、アイコンなどを一緒にパックすることができます。PSPで動作するプログラムを作るには、まずこれから始めるといいでしょう。 作り方は[[ここ>実行ファイルの作成/PBPファイル]]からどうぞ。 ***elfファイル Executable and Linkable Format。[[WikpediaのELFの項>http://ja.wikipedia.org/wiki/Executable_and_Linkable_Format]]でも見てください。 作り方は[[ここ>実行ファイルの作成/elfファイル]]からどうぞ。 ***prxファイル プラグイン。PSPで常時起動しているプログラムのファイル形式。常に画面上に何かを表示したかったり、便利機能をつけたりするのに使われる。 作り方は[[ここ>prxファイル(プラグイン)]]からどうぞ。
*実行ファイルの作成 **このページについて 「実行ファイルについて知らない」初心者向けに書かれていたらいいなぁ。 しかし、、実行ファイルについて知らない初心者がPSPの自作ソフトを作る事自体がおかしい。PCでDDoSアタックツールが作れるくらいになったらまた来い。 **実行ファイルとは? ソースコードは、CPUに理解できる形では書かれていないので、そのままではプログラムとして使うことができません(スクリプト系を除く)。実行ファイルは、CPUに理解できるように書いてある部分があり、OSがヘッダを処理した後にCPUによりその部分が実行されます。つまり、PCやPSPなどで実行できるプログラムを作るには、ソースコードを実行ファイルに変換(コンパイル)する必要があります。 **PSPで使える実行ファイルの種類 ***PBPファイル どんな言葉の略称だかは知りません。(筆者はPsp Binary Packageだと考えています。) 通常、ファイル名はEBOOT.PBPとなっており、特定のフォルダに入れることにより、PSPのXMBから起動できるようになります。また、XMBで見たときに表示される背景やBGM、アイコンなどを一緒にパックすることができます。PSPで動作するプログラムを作るには、まずこれから始めるといいでしょう。 作り方は[[ここ>実行ファイルの作成/PBPファイル]]からどうぞ。 ***elfファイル Executable and Linkable Format。[[WikpediaのELFの項>http://ja.wikipedia.org/wiki/Executable_and_Linkable_Format]]でも見てください。 作り方は[[ここ>実行ファイルの作成/elfファイル]]からどうぞ。 ***prxファイル モジュール。言い換えれば、同時にいくつも動かせるプログラム。XMBでは常に画面上に何かを表示したかったり、便利機能をつけたりするようなプラグインとしても使用される。 公式/自作ソフトウェアでは、ライブラリや、デバイスドライバとして使用される。1.50カーネルを使用しないCFW上の自作ソフトウェアからカーネルモードにアクセスするための、唯一の手段でもある。 作り方は[[ここ>prxファイル(プラグイン)]]からどうぞ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: