用語集

武装関係は武器データのページなどを読んだ方が幸せになれます。

あ行

青汁(あおじる)
ペイントガンの別称。ペイント弾の色に由来する。
AIM(えいむ)
単純に標的を「狙う」こと。素早く正確に狙えるというのはそれだけでアドバンテージ。
HSを量産できればなおよし。
園児(えんじ)
エンジニアのこと。エンジニア → えんじ(にあ) → 園児
園の一字で表されることも。
うまい棒(うまいぼう)
コンバイン側所持のスタンスティックαのこと。
見た目がなんとなく似ている(?)のと、バールと比較して明らかに弱いことを皮肉っている。
裏取り(うらどり)
敵が固まって一定の方向のみに注意を向けているときに、その裏に回り込んで味方と挟撃すること。
なにも考えないで行くのは単なる特攻になってしまう場合が多々。
とくにペイント弾の影響を受けているとき(=敵側のレーダーに写っている)に行くのはたいていの場合自殺行為。
う~ん、ハチミツ!(うーん、はちみつ)
初出は本スレの11スレ目。初心者の砂にアドバイスした次のレスが住民に異様に受け、使う人が増加した。さらにはトランシーバーにまで採用。
[FPS]HALF-LIFE2SURVIVOR CHAPTER 11[ハーフライフ]
710 :ゲームセンター名無し :2006/09/26(火) 02:33:35 ID:RAgG85ya
702とにかく、前に出るな。絶対に出るな。絶対に死ぬな。

SRのレーザー出しっ放しは絶対にするな。チンコ出しっ放しで、ハチに刺されたら大変だ。
遮蔽物がない時は、シールドを使え。
体丸出しで、狙撃は絶対にするな。ハミチンは、ハチに刺されて大変だ。ハチなめんな。
パルス、マシンガンは絶対にしゃがんで撃て。チンコ上に向けたら、お花におしっこ当たらんからな。

とにかく、上手くチンコ隠して、お花におしっこかけるのが砂の仕事だ。
ハチには注意しろ。奴らは常に、お前のチンコをねらってるからな。
う~ん、ハチミツ!
FCS(えふしーえす)
射撃管制装置or火器管制装置(Fire Control System)。
標的の未来位置を予測して火器を制御する装置。

※稀にこの装置を装備しているかの如く正確な射撃が可能なプレイヤがいると「人間FCS」などと呼ばれたりする。
FPS(えふぴーえす)
First Person Shooter(一人称視点のシューティングゲーム)。
欧米ではプロゲーマーがいるほどの人気だが、日本ではいまいち。
MR(えむあーる)
マーキングライフルの略 Marking Rifle → MR
MP7(えむぴーせぶん)
レジスタンスのSMGのベースと思われる実銃のこと。
ボディーアーマーはおろか、ドアや壁などをブチ抜ぬいても
殺傷力を発揮する強烈な銃なのだが、本作では豆鉄砲のような扱いに。
SMGの略称として使用されている。
LR(えるあーる)
レーザーライフルの略 Laser Rifle → LR
おしくらまんじゅう(おしくらまんじゅう)
みんなで固まって身動きのとれなくなる状態。


か行

介錯(かいしゃく)
自決場所が思わしくない場合、ドッグタグの処分を行うこと、自決参照のこと。
CS(カウンターストライク)
PC用のFPS。本家Half-LifeのMOD(拡張キットのようなもの)である。
なお、ナムコがアーケード向けに「カウンターストライク・NEO」としてアレンジ移植している。
カナテコ(かなてこ)
バールのこと。本家であるPC版Half-Lifeの日本のPlayerは愛着をもってこう呼んでいる。
中には愛するあまり、このカナテコしか使わないPlayerも多い。
さらに愛しすぎている人の中には、本物のカナテコを意味もなく所持している人もいる。
カナテコがFPSにおいて大きな衝撃を与えたことがわかる。
ガッポイ(がっぽい)
PC版Half-Life 2に登場する「コンバインソルジャー」という敵が発言する言葉。
正しくは「Outbreak」と発言しているのだが「ガッポイ」と聞こえる。
本家Player内では、コンバイン兵を総称して「ガッポイ」と呼んでいる。
Half-Life 2 SURVIVORではストーリーモードで聞くことができるが、周りが五月蝿いため聞こえにくいかもしれない。
カンスト(かんすと)
SSSLv10のこと。カウンターストップの略称。
ガン待ち(がんまち)
待ち、キャンプ参照。ちなみにガン待ちのガンの由来は、「銃(Gun)」でなく、「完全に」という意味らしい。が、HALF-LIFEをやる上ではどうでもいい。バールでも、SRでも持っててください。
キャンプ/キャンパー(きゃんぷ/きゃんぱー)
待ちと同義。よって詳細は待ち参照。
公式サイトのカード管理ページと混同しがちだが、こちらは戦法・スタイルを指す。
自軍陣地内でのガン待ちを指し、大抵のFPSゲーで使われているが、ゲーム進行が詰まらなくなる場合が多く、大概嫌われる。
キャンパーはこれを行なうキャラのこと(蔑称の意味を含む)。
狂ピ/凶ピ(きょうぴ)
ver弐移行直後から、一回目の調整までに猛威を振るった、凶悪な性能の強化ピストルを指す。
通常は連射すると初弾以降の精度が落ちるが、連射しても精度は全く落ちず、遠距離でもかなりの命中率を期待できる武器だった。
スナイパーが無価値な存在となり、またスーツ貫通の為ソルジャーも脅威でなく、一時期は強化ピストル持ちのジョブばかりであった。
また、「スペシャルマガジン」との組み合わせが凶悪で、コンバイン・エンジニア/メディックが大量発生した。
修正以降は性能仕様はver壱と同様になり、今まで強化ピストルに頼っていたプレイヤーは軒並みランクを落とした。
何故この様な性能になったかは「新規参入者への救済措置」と云うのが定説であるが、それにしても余りに狂った性能だった事は否めない。
漁夫の利(ぎょふのり)
味方が倒した敵のドッグタグを取ること。
主に自分は戦闘に加担していないのに、たまたまドッグタグを拾ってしまった場合などに用いる。
グリコ(ぐりこ)
グリットレイクのこと。
グリットレイク→グリット湖→グリ湖→グリコ
原人(げんじん)
バール魔の別名。旧石器時代にタイムスリップしたかのような錯覚を覚える、野性味あふれる素敵な戦士。
でもやはり近代兵器には勝てないか…。
原始人とも言うが、原人と言う方が響きがダントツでカッコイイ。
ゴリラ(ごりら)
レジスタンスソルジャーの通称の一つ。それっぽい外見と圧倒的な力と頑丈さからそう呼ばれる。
猛獣であるため、飼い馴らすことはできない。
紺(こん)
コンバインの略称。コンバイン → コン → 紺
コンボイ(こんぼい)
レジスタンスソルジャーの事。SS以上のレジソルは超コンボイと呼ばれる事も。


さ行

鮭(さけ、しゃけ)
シェークトラップの事。
シェーク(略語)→shake(英語表記)→シャケ(ローマ字読み)→鮭
鯖落ち(さばおち)
サーバーダウンの事。
なんらかの理由によりTAITOのホストコンピューターが稼動せず、各店舗からアクセスできなくなり、
結果、全国対戦やNESYSカードが使えなくなる事。
サーバーダウン → さ(ー)ば(ー)おち(ダウン=落ちる) → 鯖落ち。
サマルトリアの王子(さまるとりあのおうじ)
レンジャーのこと。短縮形では前部を省略し、王子と使われる。勢力や性別に限らず、純粋に職業のレンジャーの事を指す。
全体的にバランスがいい事をよしとするレンジャーだが、それは逆に中途半端であるという評価を受けている。
故に、その様がかつてのファミコンRPG・ドラゴンクエストⅡにて二人目の主人公を担い、
「通常攻撃も回復魔法も攻撃魔法もできるけど、どれも他二人の主人公に及ばない」
という絶妙な器用貧乏バランスで人気を博したサマルトリアの王子を彷彿とさせることから、
揶揄と懐古の念を込めて一部のプレイヤーが使っている俗称である。
皿(さら)
メディックの装備である「ヘルスチャージディスク」の愛称。
由来はその見た目の為らしいのだが、なかなか皿には見えない。
専ら丁寧に「お皿」と呼ばれるが、極稀に「餅(お餅)」「豆大福」と呼ばれる事もある。
産廃(さんぱい)
産業廃棄物の略で、得てして役に立たない装備を指す。
ver弐からの新武器は手軽で扱い易い物が多いが、中には全くと言って良いほど役に立たない装備もある。
ソルジャーのガトリングガンがその代表格で、HL内でのキング・オブ・産廃の名を欲しいままにしている。
装備のランクは産廃<準産廃<普通<強武器<狂/凶武器となり、ランクが上位になる程誰でも扱えて、凄まじい威力を発揮する。
シェークトラップ(しぇーくとらっぷ)
エンジニアの武装の1つ。
設置することにより敵を足止めすることが出来るがうっかりすると敵と自分と両方ひっかかって微妙なことになる。
自決(じけつ)
瀕死のダメージを負った際、ドラム缶などであえてダウンしリスタートすること。
敵に殺されドッグタグまで取られることを考えれば得点を与えずリスタートする方が得策かもしれない。
自殺橋(じさつばし)
旧MAPの飛び降り自殺の名所、トラス橋のこと。
マップ端の狭い通路から容易に飛び降り自殺可能なので、
なにかにつけて飛び降りる人がおおい(ex.ペイントされた、スーツが切れた、バールで暴れてすっきりした)。
なお、飛び降りるときは"I can fly!"とか叫びつつ飛んでみるとなんとなくすっきりします。
芝(しば)
トランシーバーのこと。
自販機(じはんき)
NESYSカードベンダーのことではなく、弾薬補給所のこと。
公式のマップでは紫色のマークで示されている。意外とスラムが仕掛けられていることが多いので足元注意。
弐になってからはパワードリンクの自販機が追加された。現状、自販機と言えばユンケル自販機を指す場合が多い。
地雷(じらい)
1.武器のスラムのこと。
2.あからさまに対戦で足を引っ張る味方のこと。同一店舗内での使用はリアルファイトの引き金になる。
シャッガン
ショットガンのこと。元ネタはおそらくメタルスタッグ。
ショットガン取得の際、シャッガンと聞こえることから。
スーツエネルギー(すーつえねるぎー)
ヘルスへのダメージを減らす防御スーツ。簡単に言えば防弾チョッキのようなもの。
エネルギーがMAXだと、スナイパーですら中々死なない。
エネルギーが空になると[Suit energy is empty]と言われるので、その時は注意すること。
バトルモード時はドックタグ、エネルギーバッテリー、ヘルスディスクチャージで回復できる。
スーパーボール(すーぱーぼーる)
パルスライフルのセカンダリーアタックのこと。球状かつバウンドしまくることからこう呼ばれる。
ゲーム中の表記は「パルスランチャー」。
ステルスラム(すてるすらむ)
壁設置スラムのレーザーを不可視にし、気付いた時には爆発している状況を作り出す、アルカディア発のバグ技。
やり方は設置した後レーザーの出る所を自分の身体で隠せばいいだけ。
ただしその際、スラム等の設置スラムに反応し得る武器を持っていた場合は即座に爆発してしまう他、
味方の園児が気付かず運んでいたガソドラに反応して大惨事になる事もあり得るので、使用箇所には気を配ろう。

…というなかなか有効なテクニックであったが、07/2/6のVerUPにより使用不能に。もう忘れよう。
砂(すな)・砂の子
スナイパーのこと。スナイパー->すな(いぱー)->すな。砂の子はランクC以下の初級者レベル帯のスナイパーを指す。
スパ(すぱ)
スパイラルの略。クラスの上下を繰り返す様を指す。使い方は鳥S-SSスパ等。
中級と上級の狭間を彷徨う鳥A-AAスパがもっとも多いと思われる。
スラム(すらむ)
レジスタンス側の武装の1つ。詳しくは武装のページを参照。
なお、ウォーターゲートでこれに吹っ飛ばされて川に落ちたとの報告あり。銃撃で破壊しても起爆可能だったりする。
投げスラムはみにくい場所に置くと敵が踏んでくれることもある。もちろんたまに味方も踏む。
ちなみに実在する兵器である。「M2 SLAM」などで検索してみよう。
千鳥(せんとり)
スナイパーの装備である「セントリーガン」の事。「ちどり」ではなく「せんとり」と読む。
幾度かの修正で初期よりも弱体化したものの、未だにヘタな敵より厄介な存在である為、大概嫌われる。
かと言って、セントリーガン云々と騒ぐのもかっこ悪い。
剃(そる)
ソルジャーのこと。ソルジャー → ソル → 剃


た行

台車ジャンプ(だいしゃじゃんぷ)
エンジニア限定の小技のこと。
ステージによく置いてある赤い台車とグラビティーガンを使って、通常行けない場所に行ったり、ショートカットしたりできる。
やり方は、自分が台車に入って、内側に重力波ビームを撃つだけ。
低い建築物の上に乗るのなら、トルネードトラップの代わりとして使用できなくもない。
また、自分ではなく味方に入ってもらって重力波ビームを撃つと仲間が宙に舞う。
台バン(だいばん)
筐体を蹴ったり殴ったりすること。絶対にやってはいけない。
最悪、出入り禁止および警察に通報、損害弁償。そもそもやたらエキサイトしていては勝てる試合ですら落とす。ひとまずもちつけ。
ダウン(だうん)
よーするに自爆のこと。
自分の仕掛けたスラムに引っかかったり、じぶんの投げたグレネード(など)に殺されたりするとなる。
ちなみにちゃんと自分のドッグタグは落ちる。
ダークフォレスト(だーくふぉれすと)
ダークフォートレスの事。
ダークフォートレスが新マップとして登場した際に2ちゃん本スレの住人が読み違えた為にこう呼ばれるようになった。
誤読当初はそれこそバカにされたが、次第に受け容れられ、現在ではダークフォートレスの愛称として定着した他、ver壱からのプレイヤーか否かを見分ける指標となっている。
基本的に「フォレストじゃなくてフォートレスですよ」と指摘すると新参扱いされる。
例え由来を知っていて、ネタのつもりで指摘しても新参扱いされるので、知っていたら黙っているのが大人のマナー。
日本語に直訳した「闇森」で専ら表記される。
ダンディー(だんでぃー)
レジスタンスエンジニア♂のこと。ムッシュとも言う。
トラス橋で飛び込み、水死したときの死に顔は、ダディーで安らかだ。地方により呼び名は色々ある。
TK(ちーむきる)
Team Kill。FF(Friendly Fire)と同じ意味。
電池(でんち)
レジスタンス・エンジニア/メディックの装備である「エネルギーバッテリー」の愛称。
投身自殺(とうしんじさつ)
スーツが切れてヘルスがほとんどないときの落下ダメージによる自殺。
トラス橋では川への飛び込みも含む。
同店舗(どうてんぽ)
同じ店舗で組む戦術の事。会話をしたり味方の画面を見たり出来るので野良と比べて有利とされている。
トカレフ(とかれふ)
実在する先代ロシア軍正式採用拳銃。一時期ニュースでも大々的に報道されたのでご存知の方も多いだろう。
音速を超える発射速度とフルメタルジャケットの強烈な貫通力でボディーアーマー殺しと恐れられた。
アーマー貫通属性を持っている強化ハンドガンの略称として一部で使用されている。でも見た目はH&KのUSP。
ドッグタグ(どっぐたぐ)
対戦時に殺したり殺されたりすると落とすもの。
相手チームのドッグタグを取ると多少回復しスコアが加算されるので、これを巡っての攻防になることも。
ちなみにグラビティーガンでつかむことが出来る(敵側のはそのまま取得してしまうが)。放置しているとそのうち消えてしまう。
ドーナツ(どーなつ)
エンジニアの武装、シェークトラップのこと。設置前の見た目がドーナツぽいことから。
ちなみに敵のシェークトラップは飛び越すことで解除(=発動失敗)することができる。
電撃イライラ棒(でんげきいらいらぼう)
スタンスティックのこと。まさに見た目そのまんま。
リーチが短くて当たらず、また打撃スピード遅いことでイライラするところもそのまんま。
特攻(とっこう)
特に勝算も無いまま突撃することを指す。タイムアップ数秒前で、尚且つ負けている時に全員で特攻する場合もある。
ゲーム序盤から単独で突っ込み、すぐにやられる人は嫌われる。
特攻と奇襲は全く別物だということを覚えておこう。
トラ砂(とらすな)
Ver.1時代にトラス橋で育ったと思われるスナイパーの総称。虎砂と書かれる事も。
MAPが縦に長く、遠くまで見渡せるSR有利ということもあってトラス橋実装と共に砂が量産された。
その量産されたにわか砂がトラ砂と呼ばれた。
行動の特徴は、常時SRを構える・後ろから殴られても気付かない・敵が近づいてもまったく対処できない等。
通常の動きは悪くないが、SRを構えた途端に初心者っぽくなるのがトラ砂。ガチの初心者と混同しないように気を付けよう。
ドラム缶(どらむかん)
フィールド上にある移動可能な設置物の一つ。破壊できないものと、爆発して壊れるものの二種類ある。
後者は武器による攻撃か、グラビティガンで投げることで爆発させることができ、攻撃と自殺両面で重要な役割を果たしている。
鳥(とり)
トリプルの略。主な使われ方は鳥A(AAA)や鳥S(SSS)など。



な行

野良(のら)
主に1人で対戦を開始し、別店舗のプレイヤーとの戦いを好む人達。
別店舗の人達と組んだ場合、意思疎通は定型文しかないトランシーバーと自らの行動に頼るのみ。
そんな中で連携がしっかりできたり、同店舗の4人組に勝ったりすることに喜びを見出す人は野良の鑑(かがみ)。
たまに自虐として使われ、その場合は大抵ウザがられる。



は行

バースト射撃(ばーすとしゃげき)
SMGなどで着弾点のぶれを防ぐための射撃方法。
SMGなどの連射が効く武器は連射しっぱなしだと次第に(反動で)着弾点がぶれていく。
これを防ぐために2発あるいは3発ずつ射撃する方法がバースト射撃。
タタタ、タタタという感じ。なお、実際の銃にはこれを行うための機構があったりするが、HL2Sでは自分で行うしかない。
バール(ばーる)
レジスタンスと博士の近接武器。Half-Lifeシリーズのある意味象徴。
スコップでも斧でもなくバールを選んだ(元のゲームの)スタッフのセンスはある意味すばらしすぎ。
バール魔(ばーるま)
ひたすらバール(orスタンスティック)で撲殺しに行く人。かなり爽快で病みつきになる。
だが一歩間違うとショットガンなどで返り討ちにあったり、相手に逆に撲殺されたりする罠。
パン(ぱん)
ドッグタグの事。取ると体力が回復する事が由来。
地面に落ちて間もないパンは焼きたてとも呼ばれるが、焦って焼きたてを食べに
敵陣へ向かうと迎撃されて逆に自分がパンになるので慎重に。
ばんざい突撃(ばんざいとつげき)
制限時間残り僅かで自軍のポイントが相手を大きく下回っている場合に、最後の逆転の望みをかけて全員で突撃すること。
この時、バールもしくはスタンスティックを装備することが非常に多い。
大抵の場合、敵の集中砲火を浴びて玉砕するのだが、稀に突撃が成功して逆転勝利を得ることがある。
FG(ファイアグレネード)
武装の1つ、ファイアグレネード(Fire Granade)の略。
FF(ふれんどりーふぁいあ)
Friendly Fire。つまり味方への誤射のこと。近距離での混戦時に起きやすい。
グレネードやスラムで顕著。
SMGやパルスライフルなどの範囲攻撃ではない武器では起きません。
中には故意に攻撃する者もいて、誤射とは限らない場合も。だからといって本当に誤射の可能性もあるので1回2回なら我慢しましょう。
何度マッチしても何度もされるなら確実ですが。
HS(ヘッドショット)
相手の頭に攻撃を当てること。当てづらいが与えるダメージが高いという利点がある。
こっちの攻撃は減らないのに相手の攻撃が痛すぎる場合は大抵HSを受けている。HL2SではCriticalと表記されている。
ヘルス(へるす)
分かりやすく言えばキャラクターの体力の事。これが0になると死ぬ。
バトルモード時はドックタグ、注射器、HDCで回復できる。
崩壊園児(ほうかいえんじ)
Ver.1時代、崩壊都市orロックダウンで育ったと思われるにわか園児の総称だった。
シェークをあまり使わなかったり、使ったとしてもその後は待ちオンリーだったりする。
残り時間が少なくなるとようやく突撃しだす。しかし突撃しても敵のシェークにかかったりと、結果は散々に終わる事が多い。
ぶっちゃけ地雷園児=崩壊園児という位置づけ。



ま行

待ち(まち)
攻めずに相手が侵攻してくるのを待つこと。利点は多々あるが、嫌われる場合も多々ある。
しかし、上級者の戦いになると、要所にはトラップが多数仕掛けられており、また通路上での激しい攻撃が予想されるため、
無闇に攻め込むと大きな犠牲を出す可能性があることから、互いに攻め込めず膠着状態に陥る場合がある。
また砂は性質上、突撃すると撃破されやすいためどうしても待ち気味になりやすい。
だからあんまり待ちだのどーのこーだとギャーギャー騒ぎ過ぎるのもカッコワルイ。
街(まち)
マッチング、つまり対戦時の組み合わせのこと。
野良である限り基本的に全員同じ条件でマッチングされると予想されるのだが、
なぜか「街運が悪い」ばかりの人もいるかも知れない。
なお、同店舗は基本的に同じチームに配置されることが多い。
愛(めで)
メディックの略称。メディック → メデ → 愛で → 愛
モヤっとボール(もやっとぼーる)
スパークジェネレーターの俗称。元ネタはテレビの某クイズ番組から。
モヤっとダッシュ(もやっとダッシュ)
スパークジェネレーターを進路に並べその上を歩くと高速移動が可能になる。
これでバールを握ったゴリラがたまに飛ぶように襲いかかってくる。

や行

闇森(やみもり)
ダークフォートレスの事。
ユンケル(ゆんける)
メディックが所持可能なドリンク系の総称だが、多くの場合「パワードリンク」のみを指す。
「よろしく!」→「キターーーーーッ!」(よろしく!→きたーーーーーっ!)

開幕時挨拶をする時に使用するトランシーバーのメッセージパターン。
稼動初期に2ちゃんねらー同士でお互いが2ちゃんねらーだと認識するために使い出したのが発祥。
今となっては見る影も無し。この時代を知ってる人がどれだけいるか…


ら行

落下ダメージ(らっかだめーじ)
ある程度以上高いところから落ちてダメージを受けること。ちなみに目安としては3階以上。
わりとダメージとしては痛いので注意。
高いところにいるときに攻撃され、瀕死状態で焦って落下し死に至る場合も。足場はしっかり確認しましょう。
また、足元に爆発物をやられたりすると異常なまでに飛ぶことがある。
その時も落下ダメージを受けるので、天井が無いステージで受けると
爆発ダメージ→落下ダメージの即死コンボを受けることもある。
ラビット(らびっと)
ピョンピョンとジャンプすること。主にバールで殴りに行くときの移動方法。
シェークトラップを回避することができる。
リスポン(りすぽん)orリスポーン
やられてスタート地点から再出撃すること(re-spawn)。
ゲーム中ではリスタート(restart)と表記されている。
レジソル、裏盗り、バール祭り(れじそるうらとりばーるまつり)
レジスタンスソルジャーによる裏盗りからのバール攻撃、現状で最も破壊力の有る戦術と思われる。
また、野良プレイで安定勝利出来る唯一の選択肢、とも…
レジレン娘(れじれんむすめ)
レジスタンスレンジャーの女性タイプのこと。レジレン娘に萌えるプレイヤーに使われることが多い。
へそ出し、ノースリーブのアーミールックはタイトーのファインプレーということだろう。
負けたときのポーズでプレイヤーレベルアップ、キャラレベルダウンなひとも多い。
レスキル(れすきる)
相手のリスポン地点での待ち伏せのこと(reskill,語源はre-spawn+kill)。
いわゆるハメ技だが、HL2Sではリスポン時に無敵時間があるため成立しづらい。
レミングス(れみんぐす)
集団自殺のこと(トラス橋での連続飛び降り自殺)。元ネタは同名のゲームと思われる。
なお、リスポン直後にレミングスは御法度です。
連(れん)
レンジャーの略称。レンジャー → レン → 連
連コイン(れんこいん)
短縮形、連コ。ゲーム終了後、カードが排出されても席を立たず、連続してコイン投入する事。
他にゲームを待っているプレイヤーがいる場合、非常に嫌われる。
1クレ2コイン設定店でのストーリーモードのコンティニューも度を過ぎると反感を買うので注意。


わ行




その他

SMG
サブマシンガン(SubMachine Gun)のこと。
HE
投げる方のグレネード(手榴弾)のこと。高い爆発力(High Explosive)を持つことから。元はCounter Strikeなどでの略語。
FFer or TKer
FF(またはTK)を“故意に”する人のこと。
最終更新:2009年06月24日 17:00