アイドレスsystem4 > 資材調達技術

部品構造


  • 大部品: 資材調達技術 RD:10 評価値:5
    • 部品: 概要
    • 大部品: 管理された調達過程 RD:8 評価値:5
      • 部品: 情報収集
      • 部品: 仕入先の開拓・選定
      • 部品: 価格交渉
      • 部品: 注文書発行
      • 部品: 納期管理
      • 部品: 受け入れ検査
      • 部品: 入庫・出庫管理
      • 部品: 在庫管理
    • 部品: 三方よしの精神



部品定義


部品: 概要

あらゆる組織(会社や組合、チームなど)が活動するにはある程度の資材が必要になる。活動の為の資材・材料の必要量を把握し適正価格で、適切なタイミングで仕入れ、調達するための技術のことをいう。その性質上独学不可であり、400時間の学習と実地が必要である。

部品: 情報収集

材料の品質・価格を調査して、最適な資材調達を実現するために日々欠かさず情報をチェックしなければならない。情報の入手先として新聞や専門誌やその他報道機関、取引予定の相手や専門の技術者に直接話を聞いたり行政の資料を問い合わせたり、国内だけではなく他藩国への情報収集も視野に入れ総合的に判断しなければならない。そのために社会情勢などに対しても正しい情報を入手し、的確な判断ができる能力が必要である。

部品: 仕入先の開拓・選定

必要な原材料や資材、物品を購入できる仕入先、取引先は情報収集の結果を取り入れながら見つけるのが望ましい。新商品や新技術、新工程を有している新規取引先になりえる組織や会社、工場にも検討をつけて常に新しい仕入先を常に開拓していくようにする。
選定には見積り依頼を、原則として二か所以上に行う。見積依頼の手順として、まずは当方の必要材料と仕様書や図案などで条件を提示する。そして総合計数、一度に購入する数量の提示をする。この際に機密保持に留意し、仕様書や図面などの各種資料は打合せ終了後必ず回収し見積内容が他に漏れる事がないよう配慮する。当然ながら情報漏洩するような企業・組織は選定対象から外される。


部品: 価格交渉

見積書がそろった段階で比較検討する。見積価格と購入目標価格に差がある場合に価格交渉に入る。交渉条件には取引条件の変更、当方の品質・構造などの設計目標改善、取引先の工程改善などが検討項目に入る。この際に経過の詳細な記録を残し随時報告するようにする。個人で決定するのではなく社内会議などで検討し最終的な判断を決議する。取引先には御礼と共に速やかに結果を通知し、不採用だった取引先については丁寧に理由を説明する。

部品: 注文書発行

注文書は契約書であり、責任者(上司)の検印を得て初めて取引先に送付される。共通項目などは、別に取引基本誓約書を交わし、注文書への記載を簡略化する。注文書には日付、納品量や単価、総金額だけでなく納品場所や受入検査、支払い条件や期日、方法なども明記されるため、ミスがないように厳重に管理作成する。納期が遅れる場合は別途日程表を作成管理する。

部品: 納期管理

納期通りに資材を入手するためには、取引先の進捗状況を事前に把握することが必要である。納期は注文書の情報だけでなく社内の在庫の把握も視野にいれ、すべての資材が実際に使用される日程に間に合うようにしなければならない。納期遅延の際は直ちに上司に報告、原因を調査し、確定納期を確認し効率の良い進捗管理を行い、製造や使用工程に影響が出ないように配慮が必要になる。被害を抑える為に正確な情報取得に努め、他部門への密な連携を行い被害を最小限にとどめるようにする。また、対策工程は常に記録・整理し再発防止に努める。

部品: 受け入れ検査

受け入れ側(当方)に、提供側(取引先)の資材や製品などの活動結果(サービス)が引き渡される時にそれらの数量、形状、寸法、外観、機能などに関し、受け入れ側が自ら適否を判定する検査のこと。当方の要求が実現されているかを確認してから受け入れて使用できるシステムである。不良品とみなされた場合は受領不許可のため返品となる。

部品: 入庫・出庫管理

材料管理業務として常に在庫の数量確認と伝票や帳簿などの記帳管理を行い、必要な原材料を必要な時期に必要な数量を適切な品質で供給するため、しかるべきタイミングで出庫する。会社ないし組織の資産を預かる原材料倉庫として重要な働きをする部門である。定期的に棚卸し業務も行い不適切な在庫がないか、その処理などの管理も行うことで、コストの削減にも繋がっている。

部品: 在庫管理

在庫を劣化させないために、先入れ、先出しができるように配置する。また、品質を維持させるために雨漏りや荷重によって破損しないような保管状況の構築、また無断で持ち出されないような管理を行う。

部品: 三方よしの精神

 目標とする品質や価格を達成するために仕入れにかかるコストを削減する努力は必要であるが、こちらに都合のよい条件ばかり突きつけ、無理を強いるだけでは長く続くような良い取引はできず、結果として品質が下がったりコストが上がるだけの可能性がある。取引相手も満足し、更に地域社会の発展や福利の増進に貢献し、世間の人にも喜んでもらえる「売り手よし、買い手よし、世間よし」という三方よしの精神が資材購買の基本となる。



提出書式


 大部品: 資材調達技術 RD:10 評価値:5
 -部品: 概要
 -大部品: 管理された調達過程 RD:8 評価値:5
 --部品: 情報収集
 --部品: 仕入先の開拓・選定
 --部品: 価格交渉
 --部品: 注文書発行
 --部品: 納期管理
 --部品: 受け入れ検査
 --部品: 入庫・出庫管理
 --部品: 在庫管理
 -部品: 三方よしの精神
 
 
 部品: 概要
 あらゆる組織(会社や組合、チームなど)が活動するにはある程度の資材が必要になる。活動の為の資材・材料の必要量を把握し適正価格で、適切なタイミングで仕入れ、調達するための技術のことをいう。その性質上独学不可であり、400時間の学習と実地が必要である。
 
 部品: 情報収集
 材料の品質・価格を調査して、最適な資材調達を実現するために日々欠かさず情報をチェックしなければならない。情報の入手先として新聞や専門誌やその他報道機関、取引予定の相手や専門の技術者に直接話を聞いたり行政の資料を問い合わせたり、国内だけではなく他藩国への情報収集も視野に入れ総合的に判断しなければならない。そのために社会情勢などに対しても正しい情報を入手し、的確な判断ができる能力が必要である。
 
 部品: 仕入先の開拓・選定
 必要な原材料や資材、物品を購入できる仕入先、取引先は情報収集の結果を取り入れながら見つけるのが望ましい。新商品や新技術、新工程を有している新規取引先になりえる組織や会社、工場にも検討をつけて常に新しい仕入先を常に開拓していくようにする。
 選定には見積り依頼を、原則として二か所以上に行う。見積依頼の手順として、まずは当方の必要材料と仕様書や図案などで条件を提示する。そして総合計数、一度に購入する数量の提示をする。この際に機密保持に留意し、仕様書や図面などの各種資料は打合せ終了後必ず回収し見積内容が他に漏れる事がないよう配慮する。当然ながら情報漏洩するような企業・組織は選定対象から外される。
 
 
 部品: 価格交渉
 見積書がそろった段階で比較検討する。見積価格と購入目標価格に差がある場合に価格交渉に入る。交渉条件には取引条件の変更、当方の品質・構造などの設計目標改善、取引先の工程改善などが検討項目に入る。この際に経過の詳細な記録を残し随時報告するようにする。個人で決定するのではなく社内会議などで検討し最終的な判断を決議する。取引先には御礼と共に速やかに結果を通知し、不採用だった取引先については丁寧に理由を説明する。
 
 部品: 注文書発行
 注文書は契約書であり、責任者(上司)の検印を得て初めて取引先に送付される。共通項目などは、別に取引基本誓約書を交わし、注文書への記載を簡略化する。注文書には日付、納品量や単価、総金額だけでなく納品場所や受入検査、支払い条件や期日、方法なども明記されるため、ミスがないように厳重に管理作成する。納期が遅れる場合は別途日程表を作成管理する。
 
 部品: 納期管理
 納期通りに資材を入手するためには、取引先の進捗状況を事前に把握することが必要である。納期は注文書の情報だけでなく社内の在庫の把握も視野にいれ、すべての資材が実際に使用される日程に間に合うようにしなければならない。納期遅延の際は直ちに上司に報告、原因を調査し、確定納期を確認し効率の良い進捗管理を行い、製造や使用工程に影響が出ないように配慮が必要になる。被害を抑える為に正確な情報取得に努め、他部門への密な連携を行い被害を最小限にとどめるようにする。また、対策工程は常に記録・整理し再発防止に努める。
 
 部品: 受け入れ検査
 受け入れ側(当方)に、提供側(取引先)の資材や製品などの活動結果(サービス)が引き渡される時にそれらの数量、形状、寸法、外観、機能などに関し、受け入れ側が自ら適否を判定する検査のこと。当方の要求が実現されているかを確認してから受け入れて使用できるシステムである。不良品とみなされた場合は受領不許可のため返品となる。
 
 部品: 入庫・出庫管理
 材料管理業務として常に在庫の数量確認と伝票や帳簿などの記帳管理を行い、必要な原材料を必要な時期に必要な数量を適切な品質で供給するため、しかるべきタイミングで出庫する。会社ないし組織の資産を預かる原材料倉庫として重要な働きをする部門である。定期的に棚卸し業務も行い不適切な在庫がないか、その処理などの管理も行うことで、コストの削減にも繋がっている。
 
 部品: 在庫管理
 在庫を劣化させないために、先入れ、先出しができるように配置する。また、品質を維持させるために雨漏りや荷重によって破損しないような保管状況の構築、また無断で持ち出されないような管理を行う。
 
 部品: 三方よしの精神
  目標とする品質や価格を達成するために仕入れにかかるコストを削減する努力は必要であるが、こちらに都合のよい条件ばかり突きつけ、無理を強いるだけでは長く続くような良い取引はできず、結果として品質が下がったりコストが上がるだけの可能性がある。取引相手も満足し、更に地域社会の発展や福利の増進に貢献し、世間の人にも喜んでもらえる「売り手よし、買い手よし、世間よし」という三方よしの精神が資材購買の基本となる。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "資材調達技術",
     "part_type": "group",
     "children": [
       {
         "title": "概要",
         "description": "あらゆる組織(会社や組合、チームなど)が活動するにはある程度の資材が必要になる。活動の為の資材・材料の必要量を把握し適正価格で、適切なタイミングで仕入れ、調達するための技術のことをいう。その性質上独学不可であり、400時間の学習と実地が必要である。",
         "part_type": "part",
         "localID": 1
       },
       {
         "title": "管理された調達過程",
         "description": "",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "情報収集",
             "description": "材料の品質・価格を調査して、最適な資材調達を実現するために日々欠かさず情報をチェックしなければならない。情報の入手先として新聞や専門誌やその他報道機関、取引予定の相手や専門の技術者に直接話を聞いたり行政の資料を問い合わせたり、国内だけではなく他藩国への情報収集も視野に入れ総合的に判断しなければならない。そのために社会情勢などに対しても正しい情報を入手し、的確な判断ができる能力が必要である。",
             "part_type": "part",
             "localID": 3
           },
           {
             "title": "仕入先の開拓・選定",
             "description": "必要な原材料や資材、物品を購入できる仕入先、取引先は情報収集の結果を取り入れながら見つけるのが望ましい。新商品や新技術、新工程を有している新規取引先になりえる組織や会社、工場にも検討をつけて常に新しい仕入先を常に開拓していくようにする。\n選定には見積り依頼を、原則として二か所以上に行う。見積依頼の手順として、まずは当方の必要材料と仕様書や図案などで条件を提示する。そして総合計数、一度に購入する数量の提示をする。この際に機密保持に留意し、仕様書や図面などの各種資料は打合せ終了後必ず回収し見積内容が他に漏れる事がないよう配慮する。当然ながら情報漏洩するような企業・組織は選定対象から外される。\n",
             "part_type": "part",
             "localID": 4
           },
           {
             "title": "価格交渉",
             "description": "見積書がそろった段階で比較検討する。見積価格と購入目標価格に差がある場合に価格交渉に入る。交渉条件には取引条件の変更、当方の品質・構造などの設計目標改善、取引先の工程改善などが検討項目に入る。この際に経過の詳細な記録を残し随時報告するようにする。個人で決定するのではなく社内会議などで検討し最終的な判断を決議する。取引先には御礼と共に速やかに結果を通知し、不採用だった取引先については丁寧に理由を説明する。",
             "part_type": "part",
             "localID": 5
           },
           {
             "title": "注文書発行",
             "description": "注文書は契約書であり、責任者(上司)の検印を得て初めて取引先に送付される。共通項目などは、別に取引基本誓約書を交わし、注文書への記載を簡略化する。注文書には日付、納品量や単価、総金額だけでなく納品場所や受入検査、支払い条件や期日、方法なども明記されるため、ミスがないように厳重に管理作成する。納期が遅れる場合は別途日程表を作成管理する。",
             "part_type": "part",
             "localID": 6
           },
           {
             "title": "納期管理",
             "description": "納期通りに資材を入手するためには、取引先の進捗状況を事前に把握することが必要である。納期は注文書の情報だけでなく社内の在庫の把握も視野にいれ、すべての資材が実際に使用される日程に間に合うようにしなければならない。納期遅延の際は直ちに上司に報告、原因を調査し、確定納期を確認し効率の良い進捗管理を行い、製造や使用工程に影響が出ないように配慮が必要になる。被害を抑える為に正確な情報取得に努め、他部門への密な連携を行い被害を最小限にとどめるようにする。また、対策工程は常に記録・整理し再発防止に努める。",
             "part_type": "part",
             "localID": 7
           },
           {
             "title": "受け入れ検査",
             "description": "受け入れ側(当方)に、提供側(取引先)の資材や製品などの活動結果(サービス)が引き渡される時にそれらの数量、形状、寸法、外観、機能などに関し、受け入れ側が自ら適否を判定する検査のこと。当方の要求が実現されているかを確認してから受け入れて使用できるシステムである。不良品とみなされた場合は受領不許可のため返品となる。",
             "part_type": "part",
             "localID": 8
           },
           {
             "title": "入庫・出庫管理",
             "description": "材料管理業務として常に在庫の数量確認と伝票や帳簿などの記帳管理を行い、必要な原材料を必要な時期に必要な数量を適切な品質で供給するため、しかるべきタイミングで出庫する。会社ないし組織の資産を預かる原材料倉庫として重要な働きをする部門である。定期的に棚卸し業務も行い不適切な在庫がないか、その処理などの管理も行うことで、コストの削減にも繋がっている。",
             "part_type": "part",
             "localID": 9
           },
           {
             "title": "在庫管理",
             "description": "在庫を劣化させないために、先入れ、先出しができるように配置する。また、品質を維持させるために雨漏りや荷重によって破損しないような保管状況の構築、また無断で持ち出されないような管理を行う。",
             "part_type": "part",
             "localID": 10
           }
         ],
         "localID": 2,
         "expanded": false
       },
       {
         "title": "三方よしの精神",
         "description": " 目標とする品質や価格を達成するために仕入れにかかるコストを削減する努力は必要であるが、こちらに都合のよい条件ばかり突きつけ、無理を強いるだけでは長く続くような良い取引はできず、結果として品質が下がったりコストが上がるだけの可能性がある。取引相手も満足し、更に地域社会の発展や福利の増進に貢献し、世間の人にも喜んでもらえる「売り手よし、買い手よし、世間よし」という三方よしの精神が資材購買の基本となる。",
         "part_type": "part",
         "localID": 11
       }
     ],
     "expanded": true,
     "localID": 0,
     "description": ""
   }
 ]
最終更新:2017年09月30日 13:44