シェルコクピットの開発

  1. シェルコクピットの開発


[2014/01/20 23:18:38] 静にゃん: インテリア考えるの大変です藩王
[2014/01/20 23:33:48] GENZ: ビルドファイターズをみてプラフスキー粒子を充填するのです
[2014/01/20 23:33:56] GENZ: そこに答えがある!(多分
[2014/01/20 23:34:15] 静にゃん: ある・・・・・・のか・・・?
[2014/01/20 23:34:23] GENZ: 今3回見なおしたレベル
[2014/01/20 23:34:27] 静にゃん: ほぅ
[2014/01/20 23:34:30] 静にゃん: まあ、とりあえず
[2014/01/20 23:34:42] 静にゃん: レイヤー重ねてシート描いてる
[2014/01/20 23:34:49] 静にゃん: 後ろからは…一部だけでいいやめんどい
[2014/01/20 23:35:29] GENZ: サバイバルベストというかあれか、衝撃吸収
[2014/01/20 23:36:36] *** 静にゃんがシート001.jpgを送信しました ***
[2014/01/20 23:36:59] 静にゃん: こんなんで
[2014/01/20 23:37:00] GENZ: そうそう。たい焼きから一歩進んだ
[2014/01/20 23:37:22] 静にゃん: 足は太もも中ほどまで差し込んで圧迫
[2014/01/20 23:37:43] 静にゃん: 胸部のここと下半身固定のを接続してがっしりと
[2014/01/20 23:38:09] GENZ: あとはあれかねえ。神経電位測定システムと
薬剤注入用の無針注射装置……
[2014/01/20 23:38:21] 静にゃん: 胸部のここに一部モニタ あとはヘルメットの網膜投影にシェル内部モニタ
[2014/01/20 23:38:49] 静にゃん: パイロットスーツはこれ専用にする?
[2014/01/20 23:39:25] GENZ: スーツは専用かな
[2014/01/20 23:40:03] GENZ: 宇宙空間使用可。耐水圧はシェルで対応
[2014/01/20 23:40:30] 静にゃん: ノーマルスーツ的な感じな プラグスーツでもいいけど
[2014/01/20 23:42:04] GENZ: いいねえ。
肉体改造は不要で、あくまでフル生身を最大限運用するシステム
[2014/01/20 23:43:19] 静にゃん: スーツを背もたれに固定し、前からはさんでエアクッション膨張させて
[2014/01/20 23:44:03] GENZ: そだね。幻燈もシェルコクピット対応ラッチ追加な感じで
[2014/01/20 23:44:03] 静にゃん: 脚は幻燈と同じように高G環境では圧迫し
[2014/01/20 23:44:52] 静にゃん: あと、シェルは二重構造だといいかもね
[2014/01/20 23:45:37] GENZ: あ、いいね。装甲部と耐圧部。最悪装甲は抜かれても耐圧部が残っていればどうにかなる
[2014/01/20 23:45:39] 静にゃん: 穴が開いても瞬時に硬化して破損個所塞ぐゲルとか充填して
[2014/01/20 23:46:09] 静にゃん: 装甲部と耐圧部の間に
[2014/01/20 23:46:38] GENZ: GOODGOOD
[2014/01/20 23:47:00] 静にゃん: 耐圧だと本当は丸い方いいんだけども…デザイン的にちょっとな
[2014/01/20 23:47:09] 静にゃん: 場所食うし
[2014/01/20 23:47:16] GENZ: コクピットレイアウト的に難しいよね
[2014/01/20 23:47:34] 静にゃん: あと無駄にコストとか考えてしまうのは
[2014/01/20 23:47:49] 静にゃん: (最初は卵みたいだった )
[2014/01/20 23:48:33] 静にゃん: …
[2014/01/20 23:48:35] GENZ: あれか、形状が最適解でないのを補う補助フレームが少しあるとか
[2014/01/20 23:48:41] 静にゃん: うん
[2014/01/20 23:49:12] 静にゃん: セミモノコックでええべ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年01月22日 01:45