eratohoまとめ

[eratoho2でキャラ専用BGMを鳴らす]の変更点

「eratoho2でキャラ専用BGMを鳴らす」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

eratoho2でキャラ専用BGMを鳴らす」(2009/10/21 (水) 05:12:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

このページはeratoho2向けです。従来のeratohoでは実行できません。 &bold(){&color(yellow){注:音楽データをクレクレする人、ちゃんと説明を読まない人はこのページに書かれている内容を実行しないこと!!}} eramaker2 ガイドラインより(http://www.hakagi.com/em2/em2gl.html) >「eramaker2用の絵を描いてくれませんか?」といった要望を >CG作家さんなどにしないようにしましょう。依頼するなら、 >しかるべき報酬と依頼文を用意すべきです。逆に「このデータは >eramaker2で好きに使ってかまいません」といったCG作家さんが >出てくるぶんには大歓迎です。 ---- *準備 手元に使いたい曲のmp3データやwavデータなどが必要。CDからパソコンへのデータ取り込みの仕方などは各自で調べること。 eramaker2ではBGMにogg形式を使うので、ogg形式に変換できるソフトが必要である。 海外ソフトだが、最初から日本語化もできるので[[BonkEnc>>http://www.bonkenc.org/]]を使う。リンク先の右上のあたりにある >Downloads >「BonkEnc 1.0.11」 をクリックし(バージョン名は09/04/21現在)、 >Download the latest official BonkEnc release: >Self extracting installer: BonkEnc-1.0.11.exe これをダウンロードしよう。exeがイヤだという人はzip版を落としてもいい。 リンクをクリックするとSOURCEFORGE.NETに飛び、しばらくするとダウンロードが始まる。 落としたファイルを実行するとインストーラーが起動するので、「はい」「OK」をどんどん押していけばよい。 これで準備は完了。 ---- *変換 BonkEncを起動する。この時点で日本語になっていると思うが、そうでなければ「Options」→「General Settings」→「Language」で「English」になっているのを「Japanese / 日本語」にすること。 さて、「オプション」→「一般設定」→「エンコーダ」で、エンコーダに「Ogg Vorbis Encoder v1.2.0」(バージョンは09/04/21現在)を選んでOKを押す。 使いたい曲を「ファイル」→「追加」→「オーディオファイル」で選ぶ。BonkEncのウィンドウにドラッグ&ドロップするやり方でも大丈夫。複数ファイルも一気に処理できる。 「エンコード」→「エンコード開始」を押す。 エンコードが終わると、元々あったmp3ファイルやwavファイルのあるフォルダにoggファイルができる。たとえば「恋色マスタースパーク.mp3」を処理したなら「恋色マスタースパーク.ogg」ができる。 ---- *ファイル名変更 できたoggファイルのファイル名を、霊夢の曲なら「博麗霊夢.ogg」魔理沙なら「霧雨魔理沙.ogg」などに変更する。どういう名前にしなければいけないかはeratoho2のdata\\キャラフォルダを見ればいいだろう。たとえば某閻魔様は「四季映姫・ヤマザナドゥ.txt」となっているので、「四季映姫・ヤマザナドゥ.ogg」とすればいいことがわかる。 できたファイルをeratoho2のdata\\bgmフォルダにコピー。あとはゲームをプレイすれば、そのキャラを調教しているときにその音楽が鳴るようになる。 ファイル名確認用の、ダミーのoggファイルの[[詰め合わせを用意した>>http://erafiz.orz.hm/up/index.php?mode=dl&dfile=era2876.zip]]。 どこかのフォルダに解凍して、あなたの作ったoggファイルをそこにコピーしてみる。 正しいファイル名になっていれば「上書きしますか?」と聞かれるはずだが、「博霊霊夢.ogg」や「魔理沙.ogg」などの間違ったファイル名だった場合は何も言われないので間違いだとわかる。 ---- *キャラ専用BGM以外の曲 **メイン.ogg キャラ専用BGMがないキャラの調教時に流れる **能力アップ.ogg 能力アップ画面で流れる **エンディング.ogg エンディングで流れる。 **イベント.ogg イベントシーンで流れる。今のところ「………。」だけで終わるオープニングシーンでしか使われていない様子 キャラ専用BGMと同じようにbgmフォルダに入れれば鳴るようになる。 ダミーoggの詰め合わせにはこの4つのファイルのダミーも入っている。 ---- *番外編 自分で耳コピするよ! なディープな方向けへ ネットで配布されているMIDI等をMP3等へ変換する方法もここです WinXPな人はSYG-X50を導入すると幸せになれるかも 無理な人もMidRadioPlayerやTimidity++等があります **MIDIシーケンスソフト 要するにMIDIを作成するソフトウェアです 商用のシェアウェアのものもありますがフリーでも機能が豊富なものはたくさんあります。 Domino Cherry Music Studio Producer 等がフリーソフトとしては有名です 軽さや更新頻度等ではDomino、フリーとは思えないほどやたらと機能が多いMusic Studio Producerといったところでしょうか Cherryは残念ながらここ数年更新されておらず実質開発停止状態です 耳コピのコツ等はここでは語ると長くなりすぎるので色々なサイトで勉強してください こういう調教ゲーの雰囲気に合わせたアレンジや、完全に自分好みの作曲が出来たりするのが魅力 個人使用に限るのは当然だが配布されているMIDIデータの中身をいじることも可能、これらも好きにアレンジできる 最大の壁はもちろん技術的な事 音感なんて無い、とやる前からあきらめる人も多いですがたとえ歌が音痴でも努力次第でいくらでも改善されます、かんばって! もちろん出来たMIDIの著作権はあなたにあります 自信作はeratoho2用BGMとして下記を参照に変換して配布してみると喜ばれるかもしれません **MIDIをoggに これが出来ないといくら良いものを作ったところでどうにもなりません 自作以外にも配布されているMIDIを使用することも可能です MIDIは楽譜のようなもので、それを音源(奏者と考えると分かりやすい)に渡して鳴らすので音源により音が変わってきます そのためCDに焼いてCDコンポで再生といったことができません つまりテキストファイルを画像ファイルに変換するようなもので音の波形を記録しているものではないので音声ファイルとはエンコード(変換)が出来ません パソコンが鳴らしている音自体を録音してやる必要があります 音を録音できるソフトとしては カハマルカの瞳 SoundEngine Free 等があります 前者なら起動して Recording ModeからWAVEを選んで録音で簡単にwav形式の音声ファイルが作成できますので上記の手順でogg形式にエンコードして使うことが可能となります ただし、残念ながらエンコードを繰り返すと音質はどんどん落ちていきます これは音質に特別こだわる人でなくても気になる程度にまで落ちます(動画サイトの中音質程度までには落ちる) MIDIの生の音の音質は音源から直接再生されており超高音質(MIDIに音質云々はふさわしい表現ではないが)で聞くこととなるため余計にきわ立ってしまいます ---- &bold(){&color(yellow){こうしてできた音楽データは、個人で楽しむ以外に使わないこと!またウフフ板のスレをはじめ、どんなところでも音楽データクレクレをしないこと!!}}
このページはeratoho2向けです。従来のeratohoでは実行できません。 &bold(){&color(#FFFF20){注:音楽データをクレクレする人、ちゃんと説明を読まない人はこのページに書かれている内容を実行しないこと!!}} eramaker2 ガイドラインより(http://www.hakagi.com/em2/em2gl.html) >「eramaker2用の絵を描いてくれませんか?」といった要望を >CG作家さんなどにしないようにしましょう。依頼するなら、 >しかるべき報酬と依頼文を用意すべきです。逆に「このデータは >eramaker2で好きに使ってかまいません」といったCG作家さんが >出てくるぶんには大歓迎です。 ---- *準備 手元に使いたい曲のmp3データやwavデータなどが必要。CDからパソコンへのデータ取り込みの仕方などは各自で調べること。 eramaker2ではBGMにogg形式を使うので、ogg形式に変換できるソフトが必要である。 海外ソフトだが、最初から日本語化もできるので[[BonkEnc>>http://www.bonkenc.org/]]を使う。リンク先の右上のあたりにある >Downloads >「BonkEnc 1.0.11」 をクリックし(バージョン名は09/04/21現在)、 >Download the latest official BonkEnc release: >Self extracting installer: BonkEnc-1.0.11.exe これをダウンロードしよう。exeがイヤだという人はzip版を落としてもいい。 リンクをクリックするとSOURCEFORGE.NETに飛び、しばらくするとダウンロードが始まる。 落としたファイルを実行するとインストーラーが起動するので、「はい」「OK」をどんどん押していけばよい。 これで準備は完了。 ---- *変換 BonkEncを起動する。この時点で日本語になっていると思うが、そうでなければ「Options」→「General Settings」→「Language」で「English」になっているのを「Japanese / 日本語」にすること。 さて、「オプション」→「一般設定」→「エンコーダ」で、エンコーダに「Ogg Vorbis Encoder v1.2.0」(バージョンは09/04/21現在)を選んでOKを押す。 使いたい曲を「ファイル」→「追加」→「オーディオファイル」で選ぶ。BonkEncのウィンドウにドラッグ&ドロップするやり方でも大丈夫。複数ファイルも一気に処理できる。 「エンコード」→「エンコード開始」を押す。 エンコードが終わると、元々あったmp3ファイルやwavファイルのあるフォルダにoggファイルができる。たとえば「恋色マスタースパーク.mp3」を処理したなら「恋色マスタースパーク.ogg」ができる。 ---- *ファイル名変更 できたoggファイルのファイル名を、霊夢の曲なら「博麗霊夢.ogg」魔理沙なら「霧雨魔理沙.ogg」などに変更する。どういう名前にしなければいけないかはeratoho2のdata\\キャラフォルダを見ればいいだろう。たとえば某閻魔様は「四季映姫・ヤマザナドゥ.txt」となっているので、「四季映姫・ヤマザナドゥ.ogg」とすればいいことがわかる。 できたファイルをeratoho2のdata\\bgmフォルダにコピー。あとはゲームをプレイすれば、そのキャラを調教しているときにその音楽が鳴るようになる。 ファイル名確認用の、ダミーのoggファイルの[[詰め合わせを用意した>>http://erafiz.orz.hm/up/index.php?mode=dl&dfile=era2876.zip]]。 どこかのフォルダに解凍して、あなたの作ったoggファイルをそこにコピーしてみる。 正しいファイル名になっていれば「上書きしますか?」と聞かれるはずだが、「博霊霊夢.ogg」や「魔理沙.ogg」などの間違ったファイル名だった場合は何も言われないので間違いだとわかる。 ---- *キャラ専用BGM以外の曲 **メイン.ogg キャラ専用BGMがないキャラの調教時に流れる **能力アップ.ogg 能力アップ画面で流れる **エンディング.ogg エンディングで流れる。 **イベント.ogg イベントシーンで流れる。今のところ「………。」だけで終わるオープニングシーンでしか使われていない様子 キャラ専用BGMと同じようにbgmフォルダに入れれば鳴るようになる。 ダミーoggの詰め合わせにはこの4つのファイルのダミーも入っている。 ---- *番外編 自分で耳コピするよ! なディープな方向けへ ネットで配布されているMIDI等をMP3等へ変換する方法もここです WinXPな人はSYG-X50を導入すると幸せになれるかも 無理な人もMidRadioPlayerやTimidity++等があります **MIDIシーケンスソフト 要するにMIDIを作成するソフトウェアです 商用のシェアウェアのものもありますがフリーでも機能が豊富なものはたくさんあります。 Domino Cherry Music Studio Producer 等がフリーソフトとしては有名です 軽さや更新頻度等ではDomino、フリーとは思えないほどやたらと機能が多いMusic Studio Producerといったところでしょうか Cherryは残念ながらここ数年更新されておらず実質開発停止状態です 耳コピのコツ等はここでは語ると長くなりすぎるので色々なサイトで勉強してください こういう調教ゲーの雰囲気に合わせたアレンジや、完全に自分好みの作曲が出来たりするのが魅力 個人使用に限るのは当然だが配布されているMIDIデータの中身をいじることも可能、これらも好きにアレンジできる 最大の壁はもちろん技術的な事 音感なんて無い、とやる前からあきらめる人も多いですがたとえ歌が音痴でも努力次第でいくらでも改善されます、かんばって! もちろん出来たMIDIの著作権はあなたにあります 自信作はeratoho2用BGMとして下記を参照に変換して配布してみると喜ばれるかもしれません **MIDIをoggに これが出来ないといくら良いものを作ったところでどうにもなりません 自作以外にも配布されているMIDIを使用することも可能です MIDIは楽譜のようなもので、それを音源(奏者と考えると分かりやすい)に渡して鳴らすので音源により音が変わってきます そのためCDに焼いてCDコンポで再生といったことができません つまりテキストファイルを画像ファイルに変換するようなもので音の波形を記録しているものではないので音声ファイルとはエンコード(変換)が出来ません パソコンが鳴らしている音自体を録音してやる必要があります 音を録音できるソフトとしては カハマルカの瞳 SoundEngine Free 等があります 前者なら起動して Recording ModeからWAVEを選んで録音で簡単にwav形式の音声ファイルが作成できますので上記の手順でogg形式にエンコードして使うことが可能となります ただし、残念ながらエンコードを繰り返すと音質はどんどん落ちていきます これは音質に特別こだわる人でなくても気になる程度にまで落ちます(動画サイトの中音質程度までには落ちる) MIDIの生の音の音質は音源から直接再生されており超高音質(MIDIに音質云々はふさわしい表現ではないが)で聞くこととなるため余計にきわ立ってしまいます ---- &bold(){&color(#FFFF20){こうしてできた音楽データは、個人で楽しむ以外に使わないこと!またウフフ板のスレをはじめ、どんなところでも音楽データクレクレをしないこと!!}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: