教育・教育費 > 資料・統計


学力・学習時間に関する統計

小学校6年間の主要4教科の授業時間数の推移

年度 時間
1971 3,971時間
1980 3,659時間
1992 3,452時間
2002 2,941時間
出展:学習指導要領の統計

2002年の学習指導要領改定(ゆとり教育)による授業時間の変化

小学校
1年 2年 3年 4年 5年 6年
国語 306→272 315→280 280→235 280→235 210→180 210→175
算数 136→114 175→155 175→150 175→150 175→150 175→150
理科 - - 105→70 1105→90 105→95 105→95
社会 - - 105→70 105→85 105→90 105→100
生活 102→102 105→105 - - - -
総合的な学習 - - 105 105 110 110
総授業時間数 850→782 910→840 980→910 1015→945 1015→945 1015→945

中学校
1年 2年 3年
国語 175→140 140→105 140→105
数学 105→105 140→105 140→105
理科 105→015 105→104 105~140→80
社会 140→105 140→105 70~105→85
外国語 105 105 105
選択教科 0~30 50~85 105~165
総合的な学習 70~100 70~105 70~130
総授業時間数 1050→980 1050→980 1050→980

中学3年生の帰宅後の勉強時間

年度 毎日2時間以上 毎日2時間未満 毎日ではなく、時々勉強する ほとんど勉強しない 無回答
1965年 20.8% 47.1% 30.2% 1.6% 1.0%
1970年 22.4% 45.3% 29.3% 2.0% 1.0%
1975年 29.1% 46.1% 21.9% 2.0% 0.9%
1980年 17.0% 41.9% 36.9% 3.3% 0.9%
1985年 23.8% 21.4% 47.2% 7.0% 0.6%
1990年 18.6% 31.4% 39.4% 10.3% 0.3%
1995年 17.0% 24.3% 48.1% 10.4% 0.2%
2000年 13.8% 34.3% 39.5% 11.9% 0.5%
出展:藤沢市教育文化センターの調査(苅谷剛彦「教育改革の幻想」p.120)

1~2月期における大学入学生の睡眠時間の長さ

名称 大学数 ストレート入学者 1浪入学者
人数 平均値 人数 平均値
旧7帝大 7 824 7.87 635 8.16
東大 1 108 8.21
一橋・東工大 2 119 7.87 150 8.18
早・慶大 2 127 8.19 126 8.28
東京の私立10大学 10 640 7.75 380 8.07
教員養成 8 255 7.93 49 7.85
全体 29 1,965 7.86 1,340 8.13
苅谷剛彦「教育改革の幻想」p.111

中学生の授業理解度の経年変化

分類 1979年中学生 1998年中学2年生
よくわかる 10.2 4.7
だいたいわかる 33.5 39.5
半分くらいわかる 31.5 35.4
わからないことが多い 15.2 16.2
ほとんどわからない 9.6 4.1
合計 100.0 100.0
1979年 1997年
教科書の内容が難しすぎてついていけない内容がある 30.1% 43.3%
出展:苅谷剛彦「教育改革の幻想」p.27-28

学習意欲に関する統計

授業で心がけていること
教師主導の広義形式 0.8%
教科書に沿った授業 14.0%
自作プリントを使った授業 16.4%
自分で調べることを取り入れた授業 45.0%
表現活動を取り入れた授業 57.0%
体験することを取り入れた授業 64.3%
グループ活動を取り入れた授業 44.4%
自由に論議をする授業 24.5%
教科書の枠を超えた授業 16.1%
個別学習を取り入れた授業 35.3%
出展:ベネッセ教育研究所「第二回学習指導基本調査報告書・小学校版」1999年

数学の好き嫌いの変化 大好き 好き 嫌い 大嫌い
95年 10% 43% 36% 11%
99年 9% 39% 38% 14%
出展:苅谷剛彦「教育改革の幻想」p.34(第三回国際数学・理科教育調査)

数学・理科の学習への意識の変化
数学 楽しい 退屈 生活の中で大切
95年 46% 35% 71%
99年 38% 42% 62%
理科 楽しい 退屈 生活の中で大切
95年 53% 33% 48%
99年 50% 36% 39%
出展:苅谷剛彦「教育改革の幻想」p.34(第三回国際数学・理科教育調査)

その他の統計

両親年収別の高校卒業後の進路

年収 就職など 4年制大学 短期大学 専門学校 受験浪人・未定
200万円以下 35.9 28.2 7.1 24.1 4.7
200~400万円 27.3 33.0 11.9 22.4 5.4
400~600万円 21.4 43.9 8.7 20.1 6.1
600~800万円 15.7 49.4 10.2 17.0 7.7
800~1,000万円 10.1 54.8 11.1 15.3 8.7
1,000~1,200万円 5.8 62.1 5.5 13.5 13.2
1,200万円超 5.4 62.8 8.1 8.7 15.0

少年犯罪と粗暴者検挙者数推移

年度 分類 暴行 傷害 脅迫 恐喝 凶器準備集合 粗暴犯計 1962年=100 当該年齢層10万人当たり人口比 当該年齢層人口(千人)
1999 少年 1421 8668 68 5728 141 16026 38.3 176.2 9077
成人 4084 13284 828 3613 39 21848 20.6 21.8 100289
1998 少年 1650 9306 78 6127 160 17321 41.4 186.2 9302
成人 4235 13489 883 3794 33 22434 21.4 22.5 99624
1997 少年 2095 9092 77 6361 356 17981 43.0 189.0 9515
成人 4397 13734 897 3395 28 22451 21.2 22.7 98979
1992 少年 2109 8234 73 4480 266 15162 36.3 133.8 11335
成人 4383 14592 901 5276 118 25270 23.8 27.0 93464
1987 少年 3848 9304 101 6054 701 20008 47.8 170.4 11745
成人 8298 18159 1007 5142 141 32747 30.9 37.3 87833
1982 少年 7502 10812 147 6292 1227 25980 62.1 253.1 10263
成人 12469 23330 1142 5161 160 42255 39.8 45.3 93289
1977 少年 6011 7093 174 3911 997 18186 43.5 189.4 9602
成人 19770 33637 1528 5749 239 60923 57.4 69.1 88146
1972 少年 6483 6847 201 5480 477 19488 46.6 195.2 9983
成人 25831 44868 2071 7717 433 80920 76.2 97.6 82949
1967 少年 11647 14939 765 8212 319 35882 85.8 278.5 12884
成人 32768 58694 2997 7098 405 101962 96.1 131.3 77640
1962 少年 10640 15538 935 14384 324 41821 100.0 358.0 11681
成人 27848 63664 3292 10949 377 106130 100.0 150.8 70359
広田照幸「教育言説の歴史社会学」p.308

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年10月15日 03:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。