AB型のひとり暮らしがまとめた生活密着型wiki。

親知らず(2)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
FAQまとめ

タイトルなし
2006年3月31日(金)22:05:38相談者:匿名
親不知を抜歯して一ヶ月程経ちますが、冷たいものを飲むとしみて痛みを感じます。
まだ、穴も開いていて物が詰まるので尖ったもので取り除いていたのですが、小さな歯が残っているような気がするのですが・・・。そんなことは有り得るのでしょうか?
返信(相談者)|回答(担当歯科医)

回答 Re:タイトルなし
2006年4月2日(日)22:05:58回答者:岸本英之 (岸本歯科クリニック)
親不知を抜歯した後はその手前の歯の歯肉も下がってしまいます。そのため手前の歯がしみることは良くあることです。しみているのは手前の歯かもしれません。通常は1~2ヶ月で落ち着きます。ご心配でしたら担当の先生にご相談ください。




抜歯して治って来てから尖ったものが出て来ました…



親知らずに限りませんが、奥の方で見にくい場合、また、虫歯でぼろぼろだった場合等に、かけらが残ってしまうことがあります。多くは自然とでてきますから大丈夫です。出て来たら抓んで除去します。
 また、抜歯窩の上方の歯茎や骨は少し吸収されますが、歯茎の吸収速度と骨のそれとは違い、歯茎の速度に間に合わず骨のとがったところが飛び出してしまうこともあります。この場合も飛び出した部分を除去してやれば大丈夫です。




Q

【2006年5月7日】 2週間程前に右下の親知らずを抜歯しました。まだほっぺ側の歯茎はしこりの様に硬くなっている箇所がありますが、穴も序々に塞がってきて痛みも落ち着いてきたのですが、歯茎の内側に(親知らずを抜いた場所)筋の様に骨みたいなものが出っ張ってきてしまいました。
 2週間程前に右下の親知らずを抜歯しました。まだほっぺ側の歯茎はしこりの様に硬くなっている箇所がありますが、穴も序々に塞がってきて痛みも落ち着いてきたのですが、歯茎の内側に(親知らずを抜いた場所)筋の様に骨みたいなものが出っ張ってきてしまいました。
 痛みと腫れが引いてきた今はそれが舌の奥のふちに触ってヒリヒリしています。元に戻るんでしょうか?治療法はありますか?宜しくおねがいします。
A  ご相談の件ですが、歯茎の内側とは、舌側に接する側の歯茎のことでしょうか?
 今現在かなり気になるのでしたら、親知らずを抜いた歯科医院の先生に一度診ていただいたほうがいいのではと思います。
 歯茎の内部には骨がありますので、抜いた親知らずの状態がわかりませんのでなんとも言えませんが、骨のでっぱりなのかなとは考えております。
 治療方法はありますから、一度診ていただいたほうがよろしか思います。




右下奥の親不知を2週間ほど前に抜きました。
斜めに生えていた上、根っこの方がかぎ型に曲がっており、抜くのにかなり時間がかかりました (抜けた後で、先生には「この歯は、口腔外科で抜いてもらうべき歯だった。」と、言われたくらい で、抜くのはかなり強引でした)。結局痛みは2週間近く続きましたが、ようやくおさまってきたと ころです。
ところが、腫れも痛みもおさまってくると、抜いた後の穴の横から歯なのか骨なのか分かりませ んが白い米粒大の物が出てきました。それが、今、舌にあたり喋ったり食べたりしたときに、か なりの痛みがはしります。一体何なんでしょうか?
今は、抜いた親不知の手前の歯の神経を抜く治療を行っています。先生、よろしくお願いします。


骨の尖った部分だと思います。
抜歯するまでは何ともなかった骨も、歯がなくなると尖って歯肉を突き破り、口腔内に 露出してしまうケースがあります。また、抜歯に相当難儀したようですので、歯槽骨の一部が 骨折して尖った部分が露出した可能性もあります。
 骨折自体は何も問題ないはずですが(結構日常茶飯事)、露出した部分が口腔内にさらされて 炎症を起こしたための痛みでしょうね。


 放置していても、そのうち露出した骨が破壊されて治癒します。自然治癒を待つと時間が かかりますので人為的に削り取ることが適切な対応です。しかし、この話をすると、ほとんどの人が放置して自然治癒を選ぶようですし、その後の経過を診るとそれ程長時間もかからないように感じています。


リンク(無断・・・)

記事メニュー
目安箱バナー