ぷよ通攻略(仮)

階段積み

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

第7章 階段積み

 この章では、階段積みをとりあげます。
 階段積みとは、隣の列の段差のみを利用した連鎖で、その安定した連鎖力は群を抜いています。
また、整地能力も抜群なので、スコア出しにおいては階段積みを使われることが非常に多いです。
 ただし、対人戦の場合、その折り返しの隙の大きさと、ちぎりの発生が増えることによって、
デメリットのほうが大きくなってしまいます。
 しかし、後に挙げる積み方に繋がる基礎的なものになりますので、是非習得してください。

7-1.基本形

 階段には基本形があり、それぞれ
「{動かないぷよの数}-{落ちてくるぷよの数}」
と区別します。
 図では、Aが落ちてくるぷよ、Bが消えるぷよと仮定しています。
 階段積みの基本形は大きく分けて、3種類あります。図1の3-1階段、2-2階段、1-3階段がそうです。
 図1では4個消しですが、図2のような5個消し、6個消しの場合も、同様に呼びます。
3-1階段 2-2階段 1-3階段
図1
 また、図の3のような形も、基本形に含まれます。
(注:*はA、B以外の任意のぷよ)
狭義の階段
基本形のうち1種類だけを使って作られる階段を狭義の階段と呼びます。
広義の階段
2種類以上の基本形を組み合わせて作られる階段を広義の階段と呼びます。
[例1-1]

7-2.基本行程

  1. 同色の列と、その隣の列に別の同色の列を作成する
  2. 片方の列の上に、隣の列の色を乗せる
上は階段積みを作る基本行程です。 この二つの行程は、同時に行っても構いません。
この行程を繰り返し用いれば、5連鎖までは容易になります。

[例2-1]

[例題]狭義の3-1階段で5連鎖を作成せよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー