「旧二川トンネル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

旧二川トンネル」(2008/09/28 (日) 20:02:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*新旧東青山駅 **旧二川トンネル | &ref(ha025.jpg) | トンネル。本当に昭和5年?それほど古さを感じさせない。| | &ref(ha026.jpg) | ゲートが設置されているものの開放されている。| | &ref(ha027.jpg) | トンネルポータルの脇。苔むしていてよい。| | &ref(ha033.jpg) | 内部には、いくつかこのようなものが残っている。キロポスト?| | &ref(ha034.jpg) | 待避所| | &ref(ha037.jpg) | 緩いカーブになっており、トンネル中央付近は完全に闇となる。ようやくかすかに明かりが見えると人心地がつく。| | &ref(ha043.jpg) | 旧二川トンネルの大阪側。左の階段はハイキングコースのもので、どうやら四季のさとへ通じているらしい。| そばに落ちている看板。ハイカー向けにトンネルの解説をしたもので、内容は以下の通り。 (文中の□□は、看板が欠けていて数文字欠落している部分) #ref(ha042.jpg) 旧二川トンネル 全長799.2m 単線 このトンネルは、昭和5年12月20日に 近鉄の前身である参宮急行電鉄により 開通し、昭和50年11月22日に新青山 トンネルが開通し、大阪線が全線複線 化されるまで、約45年間にわたり大 阪、京都から伊勢志摩・名古屋方面へ の幹線トンネルとして使われました。 向かい側の旧□□トンネルは長さ931.1 mで、旧東□□はさらに西の滝谷ト ンネルを出たとこ□□ました。 なお、トンネル内には入らないように お願いいたします。 近畿日本鉄道 →[[旧溝口トンネル]] #comment()
*新旧東青山駅 **旧二川トンネル | &ref(ha025.jpg) | トンネル。本当に昭和5年?それほど古さを感じさせない。| | &ref(ha026.jpg) | ゲートが設置されているものの開放されている。| | &ref(ha027.jpg) | トンネルポータルの脇。苔むしていてよい。| | &ref(ha033.jpg) | 内部には、いくつかこのようなものが残っている。キロポスト?| | &ref(ha034.jpg) | 待避所| | &ref(ha037.jpg) | 緩いカーブになっており、トンネル中央付近は完全に闇となる。ようやくかすかに明かりが見えると人心地がつく。| | &ref(ha043.jpg) | 旧二川トンネルの大阪側。左の階段はハイキングコースのもので、どうやら四季のさとへ通じているらしい。| そばに落ちている看板。ハイカー向けにトンネルの解説をしたもので、内容は以下の通り。 (文中の□□は、看板が欠けていて数文字欠落している部分) #ref(CIMG0551.jpg) 旧二川トンネル 全長799.2m 単線 このトンネルは、昭和5年12月20日に 近鉄の前身である参宮急行電鉄により 開通し、昭和50年11月22日に新青山 トンネルが開通し、大阪線が全線複線 化されるまで、約45年間にわたり大 阪、京都から伊勢志摩・名古屋方面へ の幹線トンネルとして使われました。 向かい側の旧□□トンネルは長さ931.1 mで、旧東□□はさらに西の滝谷ト ンネルを出たとこ□□ました。 なお、トンネル内には入らないように お願いいたします。 近畿日本鉄道 →[[旧溝口トンネル]] #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: