05年度AD3年口頭試験キーワード

76.(聴覚における)進行波説

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
<解答1> 児玉

[travering wave theory] 進行波説とは、べケシーが提唱した場所説の一種で「基底膜が周波数に応じてそれぞれ固有の進行波を生成する=周波数によって基底膜の最も強く振動する位置が異なる」という説である。一般的には、蝸牛基底部(手前)は高音域を感知し、先端部に行くに従って低音部を感知すると考えられている。べケシーの進行波説の他にも、ヘルムホルツの共鳴説(蝸牛の基底膜がピアノの弦を張ったような構造になっていて、周波数の振動に共鳴するという説)があるが、これは生理学的には正しくない。
場所説
蝸牛の有毛細胞
次のキーワードに進む



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー