「78.聴神経の位相同期(または位相固定)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

78.聴神経の位相同期(または位相固定)」(2006/01/14 (土) 15:21:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<解答1> 児玉 [phase locking] 入力信号(音)の時間軸を見たとき、ある特定の位相に同期して神経の発火が見られる現象。発火は、有毛細胞の膜電位が脱分極する位相(鼓膜が外側に引っ張られる/不動毛が蝸牛外側に倒れる=短い毛が長い毛のほうに曲がる状態)でのみ起こり、逆の位相(鼓膜が内側に押される/不動毛が蝸牛内側に倒れる状態)では起こらない。しかし、この位相同期(位相固定)は約4k[Hz]までしか起こらない。 上の発火数を横軸:時間、縦軸:発火数(スパイク数)として、ヒストグラム化したものをPTSヒストグラム(post stimulus time histogram)という。 (くろぎ)   →[[(聴覚における)時間説と場所説>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/66.html]] →[[蝸牛の有毛細胞>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/79.html]] →[[次のキーワードに進む>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/32.html]] ----
<解答1> 児玉 [phase locking] 入力信号(音)の時間軸を見たとき、ある特定の位相に同期して神経の発火が見られる現象。発火は、有毛細胞の膜電位が脱分極する位相(鼓膜が外側に引っ張られる/不動毛が蝸牛外側に倒れる=短い毛が長い毛のほうに曲がる状態)でのみ起こり、逆の位相(鼓膜が内側に押される/不動毛が蝸牛内側に倒れる状態)では起こらない。しかし、この位相同期(位相固定)は約4k[Hz]までしかみられない。 上の発火数を横軸:時間、縦軸:発火数(スパイク数)として、ヒストグラム化したものをPTSヒストグラム(post stimulus time histogram)という。 (くろぎ)   →[[(聴覚における)時間説と場所説>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/66.html]] →[[蝸牛の有毛細胞>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/79.html]] →[[次のキーワードに進む>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/32.html]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー