「42.開口端補正」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

42.開口端補正」(2005/12/26 (月) 15:25:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

・開口端補正(open end correction) 開口端の外にも媒質が存在するため、エネルギーが管の外にも伝達され、開口端で音圧がゼロにならない。管端から少し外側の点が実効的な管端となり、管の長さが見かけ上増加したようになる増加分。一般に周波数と管の半径の上昇に伴って減少する。周波数が低い、管の半径が小さい場合は以下の式から漸近値が求められる。 半径aの円形管(管の厚さは無視):0.6a 管端に無限大の板がついているとき:0.85a 有限サイズの板がついているとき:上記の間の値 →[[次のキーワードに進む>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/112.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー