「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワーク

「子どもに渡せますか?! あぶない教科書」
全国ネットワークのページ

トップページに戻る

 

 

2001年5月30日

「つくる会」教科書に対する批判活動に取り組んでおられる皆さん!
教科書問題の講演会・学習会などを企画・準備されている皆さん!

 

 新しい歴史教科書をつくる会(「つくる会」)の教科書が憲法・教育基本法改悪を企図し、日本の国際的な孤立につながるという危惧から、全国各地で様々な活動が展開されています。

 私たちは、「憲法・教育基本法の理念に添い、国際協調をすすめる教科書を子どもたちに渡そう」という点で賛同できるあらゆる団体・個人がゆるやかに連携して、批判の声を国内外に示していくために、別紙「呼びかけ」のように「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワークを、2001年5月29日に結成いたしました。

 今後、「全国ネットワーク」としても、全国縦断の講演会・シンポジウムなどを開催するとともに、全国各地ですでに企画されている学習会・講演会・シンポジウムなどに積極的に連携・協賛していきたいと考えています。また、これから企画されるものについても、講師の紹介や宣伝、情報の交流・提供など可能なかぎり協力・協賛していくつもりです。また、今後の各地の講演会などについて、両事務局のホームページに掲載し、宣伝と情報交換を積極的にすすめていきたいと考えています。

 そこで、皆様方がすでに企画を進行させている講演会・シンポジウムについて、以下のことをお願いするしだいです。これは、「つくる会」教科書への批判の声が全国的に連携して、大きな世論になってきていることを、国の内外にアピールしていくためです。「つくる会」側は、検定合格後、講演会・シンポジウムを全国展開していますので、それに対抗するためにも、私たちの側のこうした動きを、いますぐに、内外のマスコミや国民に紹介していくことが必要だと思われるからです。また、これから企画されるものについて、このネットワークの講師・賛同者の協力によって大きな成功をつくりだすことをめざすためものでもあります。

 「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワークの趣旨に賛同していただきたいこと。

 現在、実施予定やこれから計画する講演会・シンポジウムについて、「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワークを協賛団体に加えていただくこと。ホームページに掲載して宣伝しますので、チラシ等をFax、E-mailなどでお送り下さい。

 あなたの地域で起こっている教科書問題の情報をお寄せいただくこと。必要な情報をホームページに掲載して、全国的な活動に役立てていきたいと考えています。

上記の点について、ぜひ、事務局のほうにお返事をくだいますようお願いいたします。よろしくご協力くだいますようお願いいたします。

「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワーク

■ 呼びかけ人 ■ 大田 堯、姜 尚中、暉峻 淑子、松井 やより、山住 正巳(50音順)

 事務局<フォーラム平和・人権・環境>
    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館5F
      ℡:03-5289-8222 Fax:03-5289-8223  E-mail peace-forum@jca.apc.org

 同 <子どもと教科書全国ネット21
     〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-6-1 小宮山ビル201
     ℡:03-3265-7606 Fax:03-3239-8590  E-mail kyokashonet@a.email.ne.jp

このページの最初に戻る

2001年5月29日

「子どもに渡せますか?! あぶない教科書」全国ネットワークへの参加を呼びかけます

 

 教科書問題に関心をよせておられる全国の皆様へ

 つねに幅広い観点から平和と民主主義を守る立場で奮闘されていることに心から敬意を表します。

 さて4月3日、文部科学省は、国内外の批判を無視して、「新しい歴史教科書をつくる会」(以下「つくる会」)による中学校「歴史」「公民」教科書を検定合格させました。

 歴史教科書では、神話と史実を混同させるなど、日本史を「天皇中心の神の国」として描き、アジア諸国への侵略をアジア解放戦争を意味する「大東亜戦争」と表記して隠蔽し、侵略の事実を正当化しています。さらに公民の教科書は、憲法9条「改正」を誘導する改憲論を基調としているため、戦後の人間としての個人を尊重する価値観を否定し、子どもの権利条約を無視して国家主義への道を開いています。

 検定制度がある以上、その制度自体の当否は別として、政府・文科省が「合格」に責任をもたなければなりません。「つくる会」の教科書を検定に合格させたことは、個人を尊重し、平和と民主主義の社会を目指した憲法・教育基本法を、政府自らが踏みにじる深刻な事態を迎えたといわざるを得ません。

 「つくる会」など一部の人たちは、この教科書が現場で使われるよう採択を目指して、いま、活発な行動を進めています。その主張は、たとえば新学習指導要領に「わが国の歴史に対する愛情を深め」とあるから、それを基準にして採択するようにというものですが、学習指導要領では(その当否は別として)、「愛国心」と並び、「国際協調の精神を養う」ことが強調されているのですから、彼等の主張は学習指導要領のまったく一面的な理解によるものであることがわかります。

 また、あまりにも問題の多い「つくる会」の教科書が、採択にむけた教育現場への予備調査などでいち早く落とされる危険性を恐れ、子どもや教科書の実際をよく知っている学校現場の意見や声を排除する動きを広げています。つまり、小中あわせて約400点を超える教科書の選択を、わずか5人の教育委員が直接行なうよう、地方議会や国会に働きかけてきました。文部科学省も、彼らの意向を汲み上げようとしています。また、「つくる会」側の意向を反映して採択制度の改悪をすすめている都道府県教育委員会もでてきています。

 しかし、韓国・中国をはじめとして近隣諸国から再修正要求など強い憂慮が出されているなか、私たちは、憲法・教育基本法にそい、国際社会、とりわけアジアとの共生と友好を育む教科書が学校現場で使われるよう、大きな世論を全国的に盛り上げようと考えています。

 いま、各地で、たくさんの市民や団体が、「つくる会」教科書に対する批判の声をあげています。私たちは、この動きを、平和を求めるアジアの人びとと共に、日本国内の良心が動き出した大きな鼓動ととらえ、その運動を緩やかに結ぶネットワークとして、ここに「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワークの結成を呼びかけるものです。

 私たちは、言論出版の自由を何よりも大切にします。私たち「全国ネットワーク」の目的は、運動の拡大している地域と、まだそこに至っていない地域とが協力・助け合い、いかに事実を歪めた危険な教科書があるかを全国の人びとに伝え、「つくる会」教科書についての大きな批判の声を、講演会・シンポジウムなど言論によって全国の人々に広くアピールすることにあります。

 そのために、「つくる会」の教科書が登場したことを憂慮する専門家・教師・親・市民などが講師やパネリストに加わって全国を縦断する講演会・シンポジウムを、ともに協力して開催することに、広く全国の市民・団体の参加がなされますよう、呼びかけるものです。

 なお、当面の事務局を以下の2カ所とし、共同の記者会見を5月29日午後1時に行いたいと考えています。皆さんのご参加をお待ちしています。


■ 呼びかけ人 ■

大田 堯、姜 尚中、暉峻 淑子、松井 やより、山住 正巳 (50音順)

 

事務局<フォーラム平和・人権・環境> 

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館5F

 ℡:03-5289-8222 Fax:03-5289-8223
 E-mail         peace-forum@jca.apc.org 
 ホームページ    http://www.peace-forum.com

 同<子どもと教科書全国ネット21> 

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-6-1 小宮山ビル201

 ℡:03-3265-7606 Fax:03-3239-8590
 E-mail       kyokashonet@a.email.ne.jp
 ホームページ  http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21

このページの最初に戻る

 ■ 学習会予定 

子どもに渡せますか?! あぶない教科書

―今後の全国縦断の学習会・講演会・シンポジウムの予定―

2001年7月3日  「子ども渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワーク事務局

今回から、印刷しても活用していただけるようにするためPDFファイルにしました >> ここをクリック!!

※ えっ!なぜ予定なのに過ぎたぶんまで掲載してるのかって? まぁ、堅いこと言いこなしです。

このページの最初に戻る

■ 学習会実績 ■

「子どもに渡せますか?! あぶない教科書」

―「つくる会」教科書批判の学習会・講演会の実施状況 ―

2001年6月5日  「子どもに渡せますか?!あぶない教科書」全国ネットワーク事務局調べ

 

《2001年1月》

6日山形「あぶない教科書をゆるさない」県民集会(俵義文)/10日葛飾区教組専門部教研集会(俵)/11-14日全教など教研集会・社会科教育分科会(俵)、外国語教育分科会(木村好一)、理科教育分科会(茂呂文彦)、家庭科教育分科会(大井達夫)、教育課程・教科書分科会(天野あぐり・大井達夫)、平和と国際連帯の教育分科会(吉田典裕)、子どもの権利と学校・地域・家庭分科会(大久保徳枝)/12日教科書問題を考える夕べ(青森県)(高嶋伸欣・俵)/14日扶桑社版歴史教科書(「中学社会歴史」)検討会(京都教職員組合)/17日和光学園職組ミニ教研集会(俵)/17日兵庫・宝塚の平和と人権を考える会教科書集会(新地年光)/18日調布・子どもと教育を考える市民会議学習会(俵)/19日岡山県歴史教科書問題懇談会(俵)/19日大阪市教組港支部教科書集会(小牧薫)/19日子どもと教科書京都ネット21学習会・今、「従軍慰安婦」を考える(藤目ゆき)/20日子どもと教科書美作地区ネット21結成記念講演会(岡山県)(俵)/20日鶴岡市学習会(吉田典裕)/20日社会科教科書シンポジウム(東京都)(石山久男)/20日全教東大阪教研集会(小牧)/21日千葉教科書県民集会(俵)/21日杉並区の教育を考えるみんなの会(東京都)(高嶋)/24日東京都小平市民の会学習会(俵)/25日子どもと教科書ネット21みやぎ結成集会記念講演(俵)/26日寝屋川市教組教科書集会(小牧)/27-28日歴教協中間研究集会(俵・一戸富士雄・高嶋伸欣)/27-30日日教組教研集会・社会科教育分科会(高嶋)、平和教育分科会(高嶋)/28日鹿児島教科書講演会(俵)/28日「つくる会」教科書と教科書採択を考えるシンポジウム(君島和彦・森田俊男・浪本勝年・梅原利夫・鶴田敦子) (31)

《2月》

1日東京都教科書学習会(上杉聰)/3日愛知歴教協学習会(俵)/3日東京都・子どもと教科書ネット21世田谷学習会(浪本勝年)/4日神奈川県横須賀市・三浦地区学習会(高嶋)/5日東京都中野区教科書集会(俵)/6日大阪府障害児学校教組教科書集会(小牧)/8日岩手県花巻革新懇学習集会(俵)/9日社民党関東地区議員レクチャー(俵)/9日日本の戦争責任資料センター(東京都)(上杉)/9日かながわ歴史教育を考える会・高嶋教科書訴訟を支援する会・扶桑社版教科書批判講演会(横浜市)(高嶋)/10日福島市学習会(上杉)/10日アジア連帯講座・公開講座「徹底批判!『自由主義史観』危ない教科書が『神の国』をつくる」(俵)/10日京都・宇治教組教科書集会(小牧)/10日兵庫県在日外国人教育研究協議会(高木重介)/11日山口県憲法集会(高嶋)/11日岡山県平和センター2・11集会(俵)/11日フォーラム平和・人権・環境・アジアと日本―歴史と教科書を考える2・11集会(東京都千代田区)(上杉・金寿子ほか)/11日「紀元節」問題連絡会議・「建国記念の日」反対2001年2・11集会(森英樹・糀谷陽子)/11日信教思想報道の自由を守る宮城県民集会「21世紀の『戦争責任』」(高橋哲哉)/11日教育フォーラム"ひと・びと"「"あぶない教科書"の歴史認識―新たな神の国がやってくる」(山田朗)/11日「建国記念の日」不承認兵庫県民集会(猪狩)/12日全教豊中市民教科書集会(大阪府)(俵)/14日奈良県教科書学習会(上杉)/15日調布市民会議学習会(富永)/16日埼玉県上尾・桶川・伊奈教組学習会(俵)/17日市民ネットワーク・のだ学習会「忠君愛国」をすすめ、「南京大虐殺」も「従軍慰安婦」もなかったとするあぶない教科書はゴメンだ!(千葉県野田市)(俵)/17日神奈川県西湘地区教組教研集会(浅羽晴二)/18日子ども達が危ない!!今、「教育改革」を考える2・18シンポジウム(埼玉県大宮市)(丑山修ほか)/18日全群馬教組&群馬高教組青年部「いま、教科書を考えるー教育と国家を考えるつどい」(俵)/19日平和のための戦争を語りつぐ西区の会学習会(神戸市)(永井章夫)/20日大分県教組地区教科書集会・玖珠支部(俵)/21日佐賀県教組講演会(俵)/22日沖縄・教科書問題学習集会(高嶋)/22日大分県教組地区教科書集会・中津支部①(俵)/22日大分県教組地区教科書集会・佐伯支部(石山)/23日大分県教組地区教科書集会・直入支部(俵)/23日大分県教組地区教科書集会・中津支部②(石山)/23日大分県教組地区教科書集会・日田支部(小牧薫)/23日大分県教組地区教科書集会・東郡支部(吉田典裕)/24日公正な教科書採択を求める大田区区民の会学習会(東京)(茂呂文彦)/24日長野県学習会(石山)/24日子どもと教科書全国ネット21・シンポジウム「日本の教育はどこに向かうのか」教育改革国民会議のねらい(児美川孝一郎・山住正己)/24日子どもと教科書奈良ネット21準備会発足集会(俵)/24日大阪AALA中国青年の旅学習会(小牧)/26日大分県教組地区教科書集会・別府支部(俵)/27日大分県教組地区教科書集会・大分郡支部(俵)/28日北海道帯広市「子どもの未来を姜がる市民連絡会」結成集会(原内理恵) (47)

《3月》

1日日朝協会都連学習会(東京都)(俵)/1日神奈川県横浜市教科書問題学習集会(高嶋)/2日大分県教組地区教科書集会・大野支部(俵)/2日子どもと教科書千葉ネット21結成総会(山住)/3日大分県教組など教科書ミニシンポジウム(高嶋ほか)/3日社会科教科書シンポジウム(石山)/3日子どもと教科書茨城ネット21結成記念講演会(君島和彦)/3日岩手県教組岩手支部学習会(俵)/3-4日東京歴教協大会(富永信哉)/4日島根県歴史教育を考える会・松江地区学習会(俵)/4日島根県歴史教育を考える会・出雲地区学習会(俵)/4日新潟市学習会(石山)/5日大分県教組地区教科書学習会・臼津支部(俵)/6日大分県教組地区教科書学習会・宇佐高田支部(俵)/6日東京都教科書学習会(上杉)/7日和歌山市教科書学習会(上杉)/9日武蔵野歴教協学習会(俵)/10日子どもと教科書東葛ネット21結成集会(千葉県)(俵)/10日滋賀県教科書学習会(上杉)/11日宮崎県歴史教育者協議会学習集会(石山)/13日東京都荒川区職女性部学習会(俵)/13日調布市民会議学習会(浪本勝年・富永)/16日神奈川県相模原市教科書問題学習集会(高嶋)/16日大分県教組地区教科書集会・大分市支部(俵)/17日戦争への道を許さない北・板橋・豊島の女たちの会「なぜ変える教育基本法、どう変わる教科書!こどもたちがねらわれている」(俵)/17日教科書問題を考える実行委員会・教科書問題を考える緊急集会/18日中国・南京市で青年との交流(小牧)/20日VAWW-NETJapan報告集会「『女性戦犯法廷』は何を裁いたか」(松井やより・西野高橋哲哉ほか)/22日ピースボートスタッフ学習会(俵)/23日社民党・歴史を改ざんする歴史教科書に反対する院内集会(日高六郎・山住・俵ほか)/23日日本青年団協議会学習会(俵)/24日大阪市教科書問題学習集会(高嶋)/24日「3・24アジア抗議デー」東京集会(ピースボート・金銀植)/28日滋賀県教科書学習会(上杉)/29日埼玉・狭山市教祖・新婦人狭山支部・教科書問題学習会(関原裕)/30日シンポジウム「教科書があぶない!」-教育を考える市民のつどい(東京都府中市)(林博史・俵ほか)/31日神奈川県教科書学習会(上杉) (37)

《4月》

1日21世紀に教育基本法を生かす会・福岡結成総会記念講演(俵)/1日埼玉与野市緊急教科書集会(茂呂)/2日早稲田大学学生自治会(西野)/2日沈黙を破った女性たちー女性戦犯法廷が裁いた戦時性暴力(東京都あきる野市)(西野)/3日共同記者会見(高嶋・松井やより・西野瑠美子・浜林正夫・今井一雄・柴田健・前田朗・石山・俵)/3日朝日新聞アジアネット研究会(俵)/5日調布市民会議学習会(浪本・富永)/6日調布市民会議・教育学者共同記者会見(浪本・堀尾・富永)/6日心をつなぐネットワーク(福島在行)/7日杉並の教育を考えるみんなの会集会(俵・喜多明人・熊谷)/7日全教神戸教科書集会(安達喜彦)/8日フジTV報道2001(俵・福島瑞穂)/10日和光大学(西野)/12日調布市民会議学習会(浪本・富永)/12日京都憲法集会実行委・教科書問題学習会(辻健司)/13日中央大学歴史学会講演会(俵)/13日外国人特派員クラブ記者会見(荒井信一・石山・浜林正夫)/13日品川教組学習会(吉田典裕)/13日専修大学(西野)/14日国民教育文化総合研究所・「教科書」「教育基本法」と「戦後教育」が危ない(暉峻淑子・嶺井正也・李仁夏・王智新・石井小夜子・高嶋)/14日教科書問題考える実行委員会「市民の力で憲法・教育基本法の理念にそった教科書の採択を求める緊急集会」(高嶋)/14日東京都目黒区教育ネット学習会(俵)/14日東京都練馬区つくしんぼの会学習会(俵)/14日愛知高教組など講演会(渡辺起造)/14日教科書問題を考える実行委員会・市民の力で憲法・教育基本法の理念のそった教科書の採択を求める緊急集会/14日教育総研・「教科書」「教育基本法」と「戦後民主教育」が危ない/15日東京都三鷹市教科書問題学習集会(高嶋)/15日京都母親大会実行委員会学習会(辻健司)/16日大阪憲法連続講座(小牧)/17日在日民団本部記者懇談会講演会(俵)/18日和光大学学生時事問題研究会講演会(俵)/18日都教組南多摩支部学習会(俵)/19日東京都教科書学習会(上杉)/19日早稲田大学学生自治会講演会(俵)/19日京都・新婦人右京支部平和部会学習会(福島在行)/20日子どもと教科書岡山ネット21結成講演会(俵)/20日北九州市教科書問題学習集会(高嶋)/21日東京都学生自治会連合会(浅羽)/21日歴史教科書を考える広島県民の集い(俵)/21日日朝協会大阪府連総会(小牧)/22日新しい教科書と教育を考える市民ネットワーク・えひめ連続学習会・松山市(俵)/23日新しい教科書と教育を考える市民ネットワーク・えひめ連続学習会・今治市(俵)/23日福井県教科書学習会(上杉)/24日新しい教科書と教育を考える市民ネットワーク・えひめ連続学習会・西条市(俵)/24日新しい教科書と教育を考える市民ネットワーク・えひめ連続学習会・新居浜市(俵)/24日藤沢・教育・市民の会つどい(石山)/24日京都・憲法と平和ネット教科書問題学習会(辻健司)/25日群馬高教組・全教群馬など実行委員会「『つくる会』教科書を学校にもちこませない県民のつどい」(俵)/25日自由法曹団学習会(石山)/26日全教本部学習会(俵)/26日足立革新懇教科書問題講演会(俵)/26日函館市教科書学習会(上杉)/26日自由法曹団京都支部教科書問題学習会(我妻秀範)/26日京都戦争展実行委員会学習会(辻健司)/26日調布市民会議学習会(富永)/27日札幌市教科書問題集会(高嶋)/27日JCJ出版部会緊急講演会(俵)/27日山梨高教組(浅羽)/27日「子どもたちに真実を伝える教科書を」世田谷区民集会―ストップ!「あぶない教科書」(高嶋)/28日今こそ民主教育を守ろう市民集会・「つくる会」教科書のあぶない中身はこれだ!(石山)/28日近現代史授業づくり研究会(俵・茂呂)/28日東京都文京区教科書問題集会(高嶋)/28日新劇人会議メーデー前夜祭(俵)/28日東京都教科書問題集会(高嶋)/28日香川県(西野)/29日歴史の事実を視つめる会証言集会「歴史は誰のものか」(西野・俵・鈴木・熊谷伸一郎ほか)/29日大阪府民青同盟高校生のつどい(小牧)/30日鹿児島市教科書問題集会(高嶋) (68)

《5月》

1日VAWW-NETJapan教科書集会(西野・松井やより)/2日市川房江紀念館憲法記念講演会(俵)/2日日本共産党新宿区議団学習会(俵)/2日岡山県教科書学習会(上杉)/2日山口県徳山市教科書問題集会(高嶋)/2日埼玉県憲法会議・憲法集会(小林和)/3日大分県憲法記念日講演会(俵)/3日千葉県松戸革新懇憲法記念日講演会(宮原武夫)/3日生かそう憲法、高くかかげよう第9条 2001年5・3憲法集会(日比谷公会堂)(加藤周一・沢地久枝・土井たか子・志位和夫)/3日フォーラム平和・人権・環境憲法記念日集会(荒牧重人)/3日和歌山・危険な教科書から子どもと教育、平和と民主主義を守る集い(川本治雄)/3日愛媛憲法集会実行委員会「教科書・憲法はどうなっているの?」(古谷直康)/3日自由・平和・革新をめざす佐賀県民懇話会「日本国憲法と教科書問題を考える」(藤井正昭)/3日第18回憲法を守る集い「教科書問題」島根県教組など実行委員会(大日方純夫)/6日討論―教基法改悪・教科書問題(東京都豊島区)(大野昭之・真崎洋)/8日都教組町田支部学習会(俵)/8日城北法律事務所学習会(吉田典裕)/8日千代田区労協学習会(丑山修)/8日大阪府旭・都島親子劇場協議会学習会(小牧)/9日兵庫護憲平和運動憲法記念講演会(俵)/9日滋賀県教組学習会(藤川伸治)/10日高知県革新懇学習会(依光)/10日NCC関西青年協議会学習会(福島在行)/11日岩手憲法会議憲法記念講演会(俵)/11日東京・北多摩教育共闘学習会(石山)/12日教科書問題を考える宮古市民集会(俵)/12日子どもと教科書兵庫県ネット21「教科書問が危ない!緊急市民集会(平井美津子)/12日子どもと教科書千葉ネット21県内一斉集会・松戸の教育を考える市民フォーラム発足集会(神惇子)/12日公正な教科書採択を求める大田区区民の会学習会(宮原武夫)/12日日本科学者会議福島支部学習会(石山)/12日東京都教科書学習会(上杉)/12日子どもと教科書奈良ネット21結成集会(中塚明・小牧)/12日大阪・八尾革新懇教科書集会(小牧)/12日富山県教組・富山高教組・子どもと教科書ネット21富山準備会「教育と教科書を考えるつどい」(松浦晴芳)/13日大阪府教科書学習会(上杉)/13日全教広島・教科書問題講演会(高橋信雄)/14日慶應義塾大学特別講座「社会と戦争」(俵)/15日京都子どもを守る連絡会学習会(大八木賢治)/15日カトリック東京地区平和と正義委員会(俵)/15日調布地区協教研究集会(西牧たかね)/16日山梨県平和センター講演会(俵)/16日徳島県教科書学習会(上杉)/16日沖縄県那覇市教科書問題集会(高嶋)/16日沖縄県高教組南部支部教研集会(小牧)/17日福岡直鞍地区民主教育をすすめる会(俵)/17日広島県教科書学習会(上杉)/17日広島歴史教育者協議会教科書問題学習会(レポート中心)/18日創価大学学生国際センター・学生平和推進委員会講演会(俵)/18日神奈川県西湘地区(小田原)教科書問題集会(高嶋)/18日台東革新懇教科書学習会(丑山修)/18日子どもと教科書北海道ネット21「あぶない教科書を子どもたちに渡さないために」(坂口勉・太田一男・袁克勤)/18日子どもと教科書千葉ネット21・まちがった教科書を採択させない県内一斉集会・船橋(浅羽晴二・石井建夫)/19日子どもと教科書千葉ネット21・まちがった教科書を採択させない県内一斉集会―教科書を私たちの手で・四街道(俵)、千葉(石井建夫・高野哲郎)、香取(西野)、君津(野口宏)、茂原(宮原武夫)、安房(大井達夫)/19日神奈川市民の会教科書集会(自治労神奈川県本部)(石山)/19大阪・箕面革新懇教科書集会(小牧)/19日兵庫革新懇学習会(福田秀志)/20日平和のための長崎の戦争展特別講演(俵)/20日子どもと教科書千葉ネット21・まちがった教科書を採択させない県内一斉集会・海匝(戦争遺跡見学)/20日札幌市教科書問題集会(高嶋)/20日京都子どもを守る会総会(辻健司)/20日大阪母親大会(小牧)/21日北海道北見市教科書問題集会(高嶋)/21~25日憲法擁護富山県民連合2001年憲法講演会「平和と教育を考えるーいま、教科書があぶない!」、21日高岡ブロック(小牧)、22日富山広域ブロック(小牧)、23日新川ブロック(俵)、24日砺波ブロック(俵)、25日富山市ブロック(俵)/22日立教大学学生NONの会講演会(俵)/22日キリスト者平和ネット学習会(石山)/22日京都府職労女性委員会学習会(辻健司)/22日法政大学(西野)/22日日本共産党西宮市議団学習会(安達喜彦)/23日所沢市教組学習会(石山)/23日三重県津市教科書学習会(上杉)/24日東京・豊島革新懇学習会(石山)/24日調布市民会議学習会(富永)/24日広島高教組呉支部(西野)/25日広島市(西野)/25日広島県尾道市(西野)/25日東京都文京区教科書問題集会(高嶋)/25日子どもの権利教育文化全国センター学習会(石山)/25日東京都大田区教科書問題集会(高嶋)/26日大阪府教科書学習会(上杉)/26日仙台市教科書問題集会(高嶋)/26日歴史教科書と「従軍慰安婦」問題を考える(東京都杉並区)(金富子・丸浜江里子・富沢よし子)/26日信州大学公開講座「教科書とは何か」(俵)/26日子どもと教科書京都ネット21など実行委員会「つくる会教科書NO!京都府民集会」(石山・岩井忠熊・小牧)/27日信州大学公開講座「教科書とは何か」(高嶋)/26-27日平和教育研究交流会議(除京植・俵)/27日子どもと教科書多摩ネット21「学ぼう!歴史の真実、守ろう!教育の自由、はねのけよう!危ない教科書」(西野・梅原利夫)/27日多摩教組学習会(沖村民雄・富永信哉)/27日子どもと教科書大阪ネット21など実行委員会「憲法違反・戦争肯定の教科書を許さない大阪府民のつどい」(石山)/27日子どもと女性の人権を考える東京の会・シンポジウム「ジェンダーの視点から『つくる会』教科書を検証する」(館かおる・吉岡睦子・朝倉泰子)/27日佐賀・唐津市革新懇「教科書問題学習・討論会―いま教育が危ない!」(藤井正昭)/27日福井県教組学習会(安達喜彦)/27日平和のための埼玉北部戦争展事項委員会・太平洋戦争は侵略戦争か、自衛戦争か(山岸しげる・教育法学者)/28日帯広市「子どもの未来を考える市民連絡会」教科書を考える集い(俵)/28日大阪市教組城北支部(小牧)/29日東京都豊島区職労女性部(吉田典裕)/30日埼玉・上福岡民主市政をつくる会(浅羽晴二)/30日京都・舞鶴地労協(我妻秀範)/30日排外主義と歴史歪曲にNO!多民族・多文化共生にYES!5.30集会(東京都日比谷野外音楽堂)/30日教科書問題を考える青年実行委員会勉強会(日教組から)/30日上福岡民主市政をつくる会・「つくる会」「教育改革」の背景にあるものは?(遠藤譲)/31日「つくる会」教科書に抗議する東大アピール実行員会「教科書問題とは何かー『つくる会』教科書のならうもの」(俵)/31日子どもと教育を守る練馬連絡会準備会・学習会(石山)/31日尼崎市教組・兵庫高教組尼崎支部共催学集会(小牧)/31日京都府宇治市・教科書集会 (113)

(1~5月計296か所)   (※上記は現在判明しているものだけである)

このページの最初に戻る

トップページに戻る

最終更新:2005年12月07日 16:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。