やめろ転入拒否・はねかえせ団体規制法 呼びかけ人

やめろ転入拒否・はねかえせ団体規制法

This is G o o g l e's cache of http://www1.jca.apc.org/aml/200004/17238.html asretrievedon18Oct 2004 05:38:41 GMT.
G o o g l e's cache isthesnapshotthatwe took of the page as we crawled the web.
The page may have changed since that time. Click here for the currentpage without highlighting.
This cached page may reference images which are no longeravailable.Clickherefor the cached text only.
To link to or bookmark this page, usethefollowingurl:http://www.google.com/search?q=cache:0QK4sHUbUuAJ:www1.jca.apc.org/aml/200004/17238.html+%E7%A0%B4%E9%98%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E9%80%A3%E7%B5%A1%E4%BC%9A&hl=en


Google is neither affiliated with theauthorsofthispage nor responsible for its content.
These searchtermshavebeenhighlighted: 破防法 廃止 求める 連絡

Subject:[aml17238]やめろ転入拒否・はねかえせ団体規制法
From: "たぬき" <cam35470@pop07.odn.ne.jp>
Date: Fri, 07 Apr 2000 13:03:33 +0900
Seq: 17238

 昨年来、関東を中心に自治体・住民一体となった「オウム信者」の排斥運動が起き
ています。転入届不受理をはじめあらゆる行政サービスを自治体拒否するという違法
状態が続いています。こうした中で、国はろくに審議らしい審議もないまま団体規制
法を成立させ、アレフ教団に観察処分を適用しました。私たちは「オウムだから」と
いう理由だけで、平然と人権侵害が行われることに対して深い危機感を覚えます。今
年1月、茨城県三和町のアレフ信者が転入届不受理取消を求めて水戸地裁に裁判を起
こし、4月28日午後2時から1回目の裁判が始まります。私たちは、行政の違法行為
を止めさせ、ノこの裁判を支援するため「転入届不受理裁判支援連絡会」を作りまし
た。4月28日には下記のような集会を開きます。呼びかけ文も掲載します。集会への
参加、支援連絡会の会員・購読者になってください(ニュースはすでに1号がでてい
ます)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やめろ転入拒否・はねかえせ団体規制法 人権に例外はないよ4・28集会
日時 4月28日(金)午後6時30分
会場 日本キリスト教会館
発言 「オウム信者」に対する転入届不受理・就学拒否 転入届不受理取消訴訟原告
/その他
   団体規制法観察処分の実態と問題点 アレフ法務部/弁護団
   その他
参加費 500円
主催 転入届不受理裁判支援連絡会(Tel 090-2215-0256)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
呼びかけ文

転入届不受理裁判を支援し、「オウム信者」の生活権を考える連絡会
(略称・転入届不受理裁判支援連絡会)への参加・協力を

 昨年来、自治体が「オウム信者」に対して一切の行政サービスを拒否するという事
態が続いています。転入届不受理、健康保険証発給拒否、学校への入学拒否、公共施
設の使用拒否など、自治体は違法であることを承知で、生活権を侵害する数々の措置
をとってきました。
 最初は、おそるおそるやっていた自治体も、「みんなでやれば怖くない」とばかり、
「公共の福祉」を口実に堂々と人権侵害を行っています。栃木県大田原市に至っては、
行政不服審査法に基づいた異議申し立てに対して、「審査も回答もしない」という前
代未聞の対応をしました。
 昨年末の国会で団体規制法がほとんど審議らしい審議もないままに成立しました。
この法律は、公安調査庁の認定のみで団体とその所属員の権利を制限することができ
ます。まさに集会・結社の自由、思想・信条の自由など、民主主義の基本を侵害する
危険な法律です。公安審査委員会は、アレフ(旧オウム真理教)に対して、3年の観
察処分の決定を下し、すでに立ち入り調査などが行われました。
 こうした中、今年1月、茨城県三和町の信者22名が転入届の不受理取消と損害賠償
を求める裁判を水戸地裁に起こし、4月28日には第1回口頭弁論が予定されています。
また、2月8日には教団側が観察処分決定に対して、取消を求める行政訴訟と処分停
止の仮処分申請を起こしました。この影響で、栃木県大田原市は一転して信者の転入
届を受理する姿勢に転じています。
 私たちは、「オウム信者」という理由だけで生活権を侵害するあらゆる行政の違法
行為に反対します。
 生活権の保障を求め、生活権の侵害に対する民事訴訟を支援します。また、団体規
制法に反対し、観察処分取消の民事訴訟の支援も行います。
 この裁判支援を軸にしながら、生活権の保障のための取り組みを行います。そのた
めに「転入届不受理裁判を支援し、「オウム信者」の生活権を考える連絡会(略称・
転入届不受理裁判支援連絡会)」を発足させることになりました。参加・協力をお願
いします。会費として年間、1口5,000円の協力をお願いします(ニュース購読のみ
は、年間2,000円)。

 2000年3月10日

呼びかけ:浅野健一(同志社大学教授、人権と報道・連絡会世話人)/稲葉奈々子
(大学教員)/大住良太(技術系会社員)/大庭絵理(大学教員)/大庭里美(プル
トニウムアクション・広島代表)/柏崎勇(週刊金曜日・とちぎ読者会)/神坂直樹
(裁判官任官拒否訴訟原告)/木附千晶(フリーライター)/木邨健三(日本カトリッ
ク正義と平和協議会
事務局長)/沢田秀子(詩人)/四方哲(月刊『むすぶ』発行人)
/篠田博之(月刊『創』編集長)/鈴木章(農業)/高井弘之(古本屋)/高月フミ
コ(沼津市議会議員)/角田富夫(破防法の廃止を求める連絡会)/手塚愛一郎(人
権と報道・連絡会栃木グループ)/土井裕之(浦和市議会議員)/富山洋子(消費者
運動)/永井広海(「オウム信者差別違憲」住民監査請求人)/中島真一郎(人権尊
重を求める市民の会代表)/中嶋啓明(共同通信記者)/中村英孝(会社員)/西巻
糸子(菅谷さんを支える会・栃木)/野澤誠(元新聞記者)/濱本弘也(看護助手)
/深見史(人権と報道・連絡会)/福田雅章(一橋大学教授)/益永スミ子(元助産
婦)/益永陽子(医師)/水木啓太(地方紙記者)/もんじろ(役者)/山際永三
(人権と報道・連絡会事務局長)/山中幸男(救援連絡センター事務局長)/横山三
千雄(人権の会会長)

連絡先 東京都豊島区池袋3-26-6 オフィスY気付 ??.090-2215-0256 
??.03-5985-5387
郵便振替 00150-6-187933「オフィスY」

たぬき
cam35470@pop07.odn.ne.jp
tel 028-652-1404 fax 028-652-3199


ReturntoIndexofthis month
Return to aml HOME

最終更新:2005年12月05日 15:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。