小ネタ・豆知識

知ってて良かった小ネタ・豆知識集


実用編

銃の照準マークについて

肩越し視点で見るとわかるが○と□の時がある。実はこれは銃弾の飛び方の状態を表している。
○ならその中心のところへ確実に飛んでいき、□ならその内側のどこかへランダムに飛んでいく。
□の大きさの最大値は、移動中>(しゃがみ移動?)>立ち>しゃがみ>ほふく、の順となり、
さらにアタッチメント・スキルをつけることで更に小さくする事が可能である。
□は移動・発砲することで大きくなり、大きくなるスピードも上記と同じ(?)である。
確認求む


試合終了後の戦績の見方

左から順に、ケロタン(ガーコ)を設置して勝利した回数(もしくは拠点を制圧した回数)・気絶させた回数・
HSした回数・殺害回数・死亡回数・総得点をそれぞれ意味している。

復帰後の無敵時間

やられて武器選択後、復帰する時に半透明な無敵時間が5秒ある。
これは武器を構えたり、ローリング等のアクションをすると無敵が解除される。
敵が近くにいる場合に復帰する時は行動に注意したほうがよい。
アクションせずに近づいてCQC、ショットガンがお薦め。

正面からの撃ち合いになった時

左スティックは横移動、右スティックは上下の照準合わせのみに使用する。
右スティックは上下以外に動かしてはいけない(照準が大幅にずれる為)。
敵がHSを狙ってくる場合は、しゃがみを混ぜることで弾切れや狙いをブレさせるのも有効。
練習すれば以前よりHSが決まるようになるはず。
HSできねーよ、とか諦めてる人お試しあれ。
また、主観に慣れてる人ならフカワも有効で、結構HSを防いでくれる。遠距離での撃ち合いでは特に有効。

ボイスキャンセル

ユニキャラの場合、ジョニーの下痢やリキッドのG.O.P発動、メイリンの「てぇー」など
勝手に敵にまで聞こえる声を出すので<SONG>などの敵味方に聞こえるプリセット無線で掻き消す事で何とか制御する小技
応用でよくネタ無線で使われる

発射後硬直キャンセル(クイック、コッキングキャンセル)

簡単に言うと一発撃つ毎に無駄動作が入る武器の隙を無くすというもの。
VVやGGなどの中腰移動しかできない通路で、射撃→移動でキャンセル可。
AAのTSNEで潜入側のときに中央で待ち伏せをしてロックで撃ってみるとよいかもしれない。
また、匍匐時△で行う仰向け/うつ伏せの切り替えや、撃った直後に壁張り付きやバックステップ、
、射撃→パンチ、中腰→匍匐(逆も可)、射撃→敬礼→ダンボール着脱でなどでもキャンセル可。
ノースキルでDSR-1やモシン、M870、Mk.2ピストルを使うなら練習してみる価値はある。
Ver.1.20へのアップデートによる仕様変更で、ダンボールや武器切り替えによるキャンセルは不可能になった。
だがその他のキャンセルは依然としてできる。
  • ボルトアクション系スナイパーライフル
    • ダンボキャンセル…不可
    • 双眼鏡キャンセル…不可
    • 武器着脱キャンセル…不可
    • 強制中腰キャンセル…可
    • 壁張り付きキャンセル…可
    • バックステップ(ローリング)キャンセル…可
    • パンチキャンセル…不可(そもそもCQCできない)
    • 匍匐・立ち上がりキャンセル…可
    • 敬礼キャンセル…可
  • ポンプアクション系ショットガン
    • ダンボキャンセル…不可
    • 双眼鏡キャンセル…不可
    • 武器着脱キャンセル…不可
    • 強制中腰キャンセル…可
    • 壁張り付きキャンセル…可
    • バックステップ(ローリング)キャンセル…可
    • パンチキャンセル…可
    • 匍匐・立ち上がりキャンセル…可
    • 敬礼キャンセル…可
  • Mk.2ピストル
    • ダンボキャンセル…不可
    • 双眼鏡キャンセル…不可
    • 武器着脱キャンセル…不可
    • 強制中腰キャンセル…可
    • 壁張り付きキャンセル…可
    • バックステップ(ローリング)キャンセル…可
    • パンチキャンセル…可
    • 匍匐・立ち上がりキャンセル…可
    • 敬礼キャンセル…可

同系統の武器を2つ持つ

ドレビンショップで新しい武器を買うとき、残しておきたい武器を捨てることで、
武器を上書きされること無く新しい武器を手に入れることが出来る。
 ※弾薬は捨てた時点でマガジンに残っていた分だけになる。
  例としてM14EBRを所持105/マガジン内5発で捨て、弾薬の違う新しい武器を入手した後にM14を拾うと使えるのは5発のみ。
  なので、シールドとその他プライマリを併用したい場合には、シールドを捨てたほうが良い。

ナイフキャンセル

ナイフによる攻撃のほとんど(斬りの五回目以外?)は、攻撃アクション中に武器を持ち替えなどによって隙をキャンセルできる。
  • ダンボキャンセル…可
  • 双眼鏡キャンセル…可
  • 武器着脱キャンセル…可
  • 強制中腰キャンセル…不可
  • 壁張り付きキャンセル…不可
  • バックステップ(ローリング)キャンセル…不可
  • パンチキャンセル…可
  • 匍匐・立ち上がりキャンセル…可
  • 敬礼キャンセル…可


チャームキャンセル

チャームアップ後にPCが取るポーズは、パンチなどでキャンセルできる。
  • ダンボキャンセル…可
  • 双眼鏡キャンセル…不可
  • 武器着脱キャンセル…不可
  • 強制中腰キャンセル…不可
  • 壁張り付きキャンセル…不可
  • バックステップ(ローリング)キャンセル…不可
  • パンチキャンセル…可
  • 匍匐・立ち上がりキャンセル…不可
  • 敬礼キャンセル…不可

グレネードキャンセル

構え後、投げ動作入った後でもグレネードが完全に手から離れる前に特定の動作すればキャンセルされる
ダンボキャンセル…可
双眼鏡キャンセル…不可
武器着脱キャンセル…不可
強制中腰キャンセル…可
壁張り付きキャンセル…可
バックステップ(ローリング)キャンセル…可
パンチキャンセル…可
匍匐・立ち上がりキャンセル…可
敬礼キャンセル…不可

mk2ピストルコッキングキャンセル

mk2ピストルのコッキング動作は、R1の打撃でキャンセルできる。
発射後硬直キャンセルの一種
無スキルでもHGマスタリ1~2程度の速さで撃てる。
だが、移動しながらの射撃が困難になり、いちいち声が出るため、使いどころは難しい。

mk2ピストル超連射

ゴミ箱に入る→mk2構える→撃つ→コッキング最中にL1を放す→コッキングが中断される
また構えて発射を繰り返すと、HGマスタリー3より素早く撃てる


リロード短縮

リロード中、右下の表示で弾薬が補充された瞬間に武器を変更したりダンボールを被ったりすると
その後の給弾動作をキャンセルする事が出来る。

銃弾が貫通するオブジェクト

MAP上には、銃弾が貫通するオブジェクトが存在し、大きく3つのタイプに分けられる。
【タイプA】:オブジェクト越しでも照準が合うとネームタグが表示され、麻酔銃・ハンドガン・OO BUCK・T.KNIFEでも貫通可。空気弾は貫通不可。
【タイプB】:オブジェクト越しに照準してもネームタグは表示されず、スラッグ弾とTHOR.45-70とプライマリ武器(Vz.83,MP5SD2,PATRIOT,麻酔弾,D.E.(L.B.)以外)でのみ貫通可。
【タイプC】:主に車の窓ガラス。オブジェクト越しに照準してもネームタグは表示されないが、麻酔銃・ハンドガン・OO BUCK・T.KNIFEでも貫通可能。
貫通後は威力減衰し吹っ飛び属性もなくなる。のけぞりはする。
  • A.A
タイプAとタイプBが混在。車有り。
薄い色の木箱がタイプA、濃い色の木箱がタイプBとなっている。
中央の迷彩テントはタイプA
  • B.B.
階段下のKEEP OUTの帯はタイプA
地下の木箱はタイプB
  • C.C
車とタイプBの木箱・樽がある。
屋外の木箱・樽は貫通可能だが、屋内では縦長の木箱を除き貫通不可能。
  • F.F
山小屋の屋根・壁(外壁・内壁)・床、山小屋周辺に設置してある木箱がタイプB。
壁は1枚、木箱は2個貫通できる。
ちなみに、これは旧MGOの山小屋と同じ仕様である。
  • G.G
倉庫内一階の白いシートが掛けられているオブジェクト、タイプA
  • H.H
テーブルクロスがタイプAのオブジェクト、テーブル自体は貫通しない。2階のピアノ部屋が判りやすい
  • I.I
そこらに生えてる木の葉の部分はタイプAのオブジェクトもちろん倒れてる木の葉の場合も同様
  • M.M
タイプAとタイプBが混在。車有り。
大通り他にある緑色のシートがかけられた木箱の一部がタイプA、
それ以外の木箱はタイプBまたは貫通不能となっている。
  • O.O
1階東側にある黄色のカバーはタイプAのオブジェクト、ただし一番東側のは中に鉄製の梯子が入っているので貫通しない部分もある
また、1階東側通路や北西の1階駐車場にあるラップを掛けられたダンボールはタイプC
所々にあるカートに乗ってるダンボールもタイプC
  • R.R
窓に張ってある木の板と雨戸はタイプBのオブジェクト
  • T.T
水路の木箱がタイプB、1つまでなら貫通する
  • U.U
C1地点にある、木材や鉄パイプなどを白いシートで覆っている資材置き場。
この木材と白いシートは貫通タイプAとなっている。
活用する機会はほとんどない、かも。
  • V.V
北西のM2近くのカバー掛けられている木箱がタイプB
北の車近くの白いカバー掛けられているオブジェクト木箱一つ分までなら貫通可能なタイプB
  • W.W
屋内にある木箱はカバーが掛かってるもの机に乗ってるもの問わずタイプB
ただし机に乗ってる紙製のものは貫通不可

カタパルト

カタパルトは飛んでる最中も銃弾が当たる、またこの時麻酔弾でスタンすると着地時に落下死する
着地点にPCがいる場合はヘッドプレスと同等のダメージを与えられる。

トラップの範囲

設置型トラップの発動範囲は平面表示なので極端な段差があると表示が途切れてしまうが、
その場合表示されてない部分にもちゃんと範囲+効果はある(MAGAZINE以外)
高さはPCの頭の高さまでなら反応するので登りきった階段の横ではなく階段横の段差などに設置することでアウェアネスなどをされても
効果範囲が表示されにくくなっている+判りづらいので引っ掛かりやすくなる
例としてO.O.の銅像の段差やC.C.の折り返し階段の途中、花壇や木箱を利用するのも一つの手である。

スタミナ回復

グラビア雑誌を読むことによってスタミナゲージが回復する(ゲージ約2個分。ページをめくれば1冊で全快可能)。
また、ダンボールをかぶってじっとすることでも回復することが出来る。
TSNEなどで有効。

味方に敵位置を知らせる

主観/肩越し/ロックオン状態で敵のいる位置に向けて、<敵だ!>系の無線を送信する(ただしアピールパックの無線では不可)。
  • 双眼鏡装備時でも使用可能。敵砂の位置を暴ける…かも?

爆発オブジェ

各ステージに設置されているドラム缶や自動車(壊れていないもの)は、撃つと爆発して周囲のPCを吹き飛ばす。
ドラム缶は銃弾1発で爆発、自動車は数発撃ち込むと爆発する。
また、ドラム缶はスタンナイフの電流攻撃でも引火する。
自動車の耐久度
18発 MP5SD2
17発 P90,G18C
16発 Vz.83,D.E.(メリル用)
14発 XM8 COMPACT
13発 AK102,M4 CUSTOM,XM8
12発 GSR,OPERATOR,Mk.23,T.KNIFE(雷電)
11発 VSS
10発 Mk.17,G3A3,M14EBR、M60E4
8発 D.E.,D.E.(L.B.)
7発 SVD
6発 DSR-1
4発 SLUG,THOR.45-70,T.KNIFE(ヴァンプ)(1本ずつの場合)
2発 M82A2
1発 爆発物,OO BUCK

投擲弾の判別

手榴弾が壁などにぶつかる音で、殺傷・非殺傷の判別ができる。
目安として、カランカラン=スタグレ・チャフ・スモーク・エロケ,コロンッコン、コン…=グレ,白燐グレ

投擲距離調節

手榴弾を構えているとき、L1の強弱で下手投げ(アンダースロー)・遠投(オーバースロー)の切り替えができる。

ハシゴを静かに昇る

ハシゴを上るときにスティックを浅く倒すと、あの特徴的な音をださずにほぼ無音で昇ることができる。
ただし1段目は金属音がしてしまう。

ハシゴ飛び降り

ハシゴに捕まっている時に×ボタンを押すと、手を離して下に落ちることができる。
高すぎる位置で手を離すとダメージを受けるので注意。
ちなみにそのときハシゴにつかまっている人を落とす事はできない。

ハシゴグレネード

ハシゴに捕まっている時でも、グレネード系の武器は使用可能

ハシゴエルード

一部のハシゴの一番上で横に移動するとエルードに移行する。
トラップなどを避けたい時やTSNEでの待ち伏せ対策に効果的。

ダンボール活用法

  • ダンボールを被るだけでさまざまなアクションをキャンセルできる
  • ダンボールを被っている間は、スタングレネードの閃光が無効になる(音は防ぐ事ができない)
  • WP.Gやドラム缶等で火が燃え移ったとき、ダンボールを被ると一瞬で消火できる(消えない場合もある、その場合は再度装備しなおす)
  • ダンボールを被っている間はマガジンにかからない。
  • ダンボールを被って動かずに居ると、オートエイムにロックオンされない。
  • ダンボールを解除した後はかがみ移動になるため、移動中の姿勢変更に便利。
  • 崖を飛び降りたいとき、ダンボールを被って降りれば崖に捕まる事無くストレートに飛び降りる事が出来る。
  • 停止時、中腰よりも姿勢を少し低く保てる。
  • 移動時、中腰よりも移動速度が少し速い。
  • ダンボールをかぶって静止していると、徐々にスタミナが回復する(回復しない場合もある、その場合は再度装備しなおす)
  • ちなみに、上記は全てドラム缶でも代用できる。ただし偽装効果は低く、ドラム缶のある場所に限定される。

双眼鏡活用法

ダンボールを被ることでキャンセルできるアクションは、双眼鏡を装備することでもキャンセルできる。
それ以外の利点はほぼ無いが、ダンボールの様に他PCと接触してものけぞらない、装備から外れない
雷電を操作しているとき、又はスキャンを狙っているときに使ってみると良いかも
また<敵だ!>の無線で!マークで敵の位置を知らせられる

近接バトル3すくみ

ローリングはしゃがみに強い(しゃがんだ相手はローリングで倒れる)
立ちはローリングに強い(立ちにローリングを当てても倒れない)
しゃがみは立ちに強い(立ちCQCがあたらない)

本編への特典

オンのプレイ時間が10時間を超えると、本編でスキャニングプラグがドレビンショップに追加される。
10,000DPを支払うことで購入可能。使用方法はオンと同じだが、刺している間しか敵兵が表示されない。

プリセット無線の辞書登録のススメ

プリセット無線をPS3の辞書に単語登録すると全種類登録できて便利。
また、押した瞬間に発信してしまうFnキーと違い、確定手順を踏むので誤爆しにくい。
緊急性のないネタ無線などを中心に登録すると良い。
登録例:<<新記録…樹立!>> …読み:「し」単語:「<RE>」など

気絶している味方を効率よく起こす

気絶している味方を起こすとき、△ボタンを離さず押しっぱなしにすると、味方の気絶状態を効率的に回復させることができる。
(と言うか相手のゲージが回復するまで△押しっぱなしにするのが 起こす と言うこと)

寝ている状態から素早く移動する

うつ伏せ状態時、左スティックを(頭方向に?)傾けながら×ボタンを押すと、素早く立ち移動に移行できる。この動作は仰向け状態時はできない。

白い息を消す

死んだふりをすることで白い息を消すことができる。SNETSNEでステルス側が存在を悟られるのを防ぐために使うとよい。

CQCで引き倒された後のナイフ攻撃の回避方法

  • 敵がロックオンで攻撃してくる場合
    • 死んだふりを続け、敵の攻撃が空振りしたことを確認してから△でうつ伏せになり、素早く立ち上がる。
  • 敵が主観視点で攻撃してくる場合
    • △ボタンでうつ伏せになり、素早く立ち上がる。
  • 敵が主観視点で攻撃し、尚且つ反転を警戒して前進してきた場合
    • 敵の進行方向とは逆に、L1+×で転がり、△でうつ伏せになり、素早く立ち上がる。
  • これらの回避行動は、敵のナイフ攻撃が早いほど成功率が低く、ナイフマスタリーLv3のロックや主観攻撃を回避するのはほぼ不可能。例え回避できたとしても逃げる直前に再度ロック攻撃されるので逃げ切るのも難しい。
  • 敵の攻撃を見てから攻撃の種類の判別をすることは難しいので、 敵が初心者であればロック攻撃を警戒し、
    上級者であれば主観攻撃を警戒するなど、その敵ごとの傾向に留意する。

長物CQC連携

長物CQCで突き飛ばし、よろけ中にすばやく肩越し射撃でHS確定。カメラオプションがプレイヤー向きだとやりやすい。

CQC拘束したのにスキャニングプラグ装備してなかった時

L2ボタンのクイックチェンジで装備可能。スロットに入っている必要あり。
スロットに入っていなかった場合、しゃがむ→移動→L2を長押ししてPCがしゃがみ直すまでに装備すれば、拘束状態を維持できる。
R2でもできるので、ケツC4やナイフコンボの準備もできる。

CQCによる引き倒しを受けた場合についての反撃

実はCQCによる引き倒しはほぼ反撃確定の攻撃である。
CQCの引き倒し受けた際相手の頭に向けてめいいっぱいカメラを上にあげつつ銃を乱射すれば十分にHSを狙える。
当然相手のナイフマスタリーのスキルが低ければその分チャンスがあがる。

ステルス迷彩使用時武器等を見えなくする

敬礼もしくは死んだふりすることによって、ナイフ等が見えなくなり、隠密性が上がる。ただし敬礼の時、白い息は消えない。 
また雷電・ヴァンプ・メイリンといった一部のユニキャラはスタンナイフを持ってないので武器を外せば完全ステルスである

大きいマップを手軽に表示

ラウンド中にスタートメニューからMAPを表示しスタートボタンで閉じる。
すると次スタートボタン押した時にはMAP表示にクイックでいける。
MAPを閉じたい場合はMAP表示中に×。

Mk.Ⅱ復活時のハメ対策

MkⅡは破壊されて復活するまでの間煙は煙が上がっており、ステルスをONにしても倒れている事がばれてしまう。
しかし3/4回復したところで煙は上がらなくなる。そのタイミングでステルスをONにする事により敵から見れば復活したかのように見える。
もちろん陰は残るので日向では不可能。

BASEでのドレビンポイントの稼ぎ方

拠点制圧するとドレビンポイントが貰えるが制圧せずとも数分置きにポイントが貰える。
初めから自軍の制圧拠点であっても拠点でじっとしてれば簡単に大量にポイントが貰える。
但しスコアは増えないのでよく考えて。

ドラム缶の移動距離

早くゴロゴロ転がるよりも、ゆっくり1回転づつ進んだ方が移動距離が長くなる。

ドラム缶アタック vs ダンボールタックル

アタック状態とタックル状態でぶつかった場合、両者ともに吹き飛ぶ。
ただしダンボールは破壊され、ダンボール装備者はドラム缶アタック分のスタミナダメージを受ける。

ドラム缶でのゲロ

ドラム缶でのゲロはたしかに気力が減るが0になることはなく、それだけでは気絶しない

メンテナンスによる週計のリセット

戦績の週計は、毎週火曜日に行われるメンテナンス後にリセットされる。

ディスクエラー対策

サバイバルなどの時ディスクエラーが発生することがある。
途中抜けと思われることもあるため、できる限り防ぎたいところである。
原因は明確ではないが、試合終了後の戦績表示の画面・試合直前の画面において、
チャットの入力を極力控えることでディスクエラーを防ぐことが可能だという報告がある。

ネットワーク設定(アップロード限界量設定)

オンラインゲームでは個人個人が環境に合わせたネットワーク設定をすることで、より快適なゲーム環境を作ることができる。
MGOではアップロード限界量の設定が可能。手順は以下の通り。
  • アップロード速度の測定
    • XMBから 【設定】→【ネットワーク設定】→ 【インターネット接続テスト】を複数回実行し、【回線速度(上り)】の最大値を控えておく。
      • 比較的短時間で測定するためか、数値は不安定かつ低めに出る傾向にある。ガッカリしないこと。
      • むしろ、一般的な回線速度測定より実際のゲーム中の通信の状態に近いと思われる。
  • アップロード限界量の設定
    • ログイン後の【スタートメニュー】 → 【オプション】 → 【ネットワーク設定】 → 【アップロード限界量】
    • 設定値は512, 256(初期設定),192, 128, 96 kbpsの5つから、測定したアップロード速度を超えない最大値を選択する。
      • アップロード速度を超える設定値にした場合、大量のパケットロスが発生し大きなラグの原因となるので絶対に設定しないこと。
      • 無線LAN接続で安定しない場合や家族などが同時にインターネットを利用する場合は1段階低く設定した方が快適なことがある。
  • 通信状況の確認
    • ラウンド中のSTARTメニューで通信状況が良好となっていることを確認する。
      • ブリーフィングメニューでは安定していても、アップロード量の大きいラウンド中に不安定になることがあるので注意すること。

無線LANの通信安定化

MGOに限らず、PS3本体内蔵の無線LANは以下の点において通信が不安定になりやすい。
  • 1. 本体内蔵のアンテナの感度や設置場所の自由度が不利であり、受信感度が下がりやすい
  • 2. 2.4GHz帯(IEEE802.11b/11g)を使用するため、比較的混信しやすい
無線LAN接続を利用していて通信不能による操作不能、強制切断、大きなラグが起こる場合、上記2点が原因として挙げられる。
対策として、イーサネットコンバータ(無線LAN子機)を用意し、PS3と有線LANで接続する方法がある。
  • イーサネットコンバータを無線親機から見通しの良い場所に設置することで上記1.の問題を回避できる。
  • 5GHz帯(IEEE802.11a(n))モデル(要親機対応)では2.の問題を回避できるが、電波範囲がやや狭いので注意。

ポート手動解放による、ラグ対策

光回線など、十分な速度の出る環境でプレイしている場合は、手動でポート開放することである程度ラグを低減できる。
と言われているが、MGOではポート開放の有無によって通信方式を切り替えるなどの変化はなく、効果があっても非常に限定的と見られる。
どうしてもやってみたい人用の手順は以下の通り。
  • ルーターの設定を変更してPS3のIPアドレスを固定させる
    • この意味が分からない人はやらない方がよい。設定を誤れば他の機器までネットが使えなくなる恐れがあります。
  • PS3のIPアドレスを確認する
    • XMBから、【本体設定】→【本体情報】の順に進み、PS3本体のIPアドレスを確認。
  • ルーターの設定でポートを開放する
    • MGOのポート番号はデフォルトで「5730」
      先ほど控えたPS3のIPアドレス宛で、ポートを開放する。
    • ポートの開放方法は使用しているルーターによって手順が異なるので、ルーターの取扱説明書を参照すること。
  • MGOを起動し、UPnP設定を切る
    • ログイン後、【オプション】→【ネットワーク設定】→【UPnPの設定】の順に選択し、UPnPの設定をOFFにする。
      • UPnPは本来こういった手順をせずに、自動でゲームをインターネットに接続する設定です。
    • 再度ログイン後、効果音が聞こえたら成功。
一度設定してしまえば自動設定などの手順が飛ばされるので、瞬時にMGOログインすることが出来るという利点もある。
数日後などにログインできなくなったり、部屋を立てられなくなった場合は、PS3のIP固定に失敗している可能性あり。
  • ポートよりも他のネット利用をやめた方が良い
  • そもそも自身の設定を変えても相手依存のラグの発生は免れない

ラグ

オンラインゲームでよくある通信速度遅延による理不尽な動き
多人数で同時に激戦したり、部屋内に環境の悪い人がいると全体がラグりやすい
ラウンドが始まり、武器が選べるまでの時間など。最速で武器を選んでも他のキャラより動きだせるのが遅くなるなど。
通信速度を上げラグを減らすことはマナーである
自分がラグっているかは見えないので多大な迷惑をかけていることも
  • 瞬間移動
    • 画面に映っている相手は残像で、すでに本体は別の場所を移動している。時を止められたわけでは無い。
    • グレネード等で飛んだキャラの着地点が変わる
      • 理由は『個々のPS3によって物理演算された軌道』で飛ぶためズレが生じる時がありそのズレは飛ばされ動き始めた側の位置情報が正しいとされるために起こる
      • 追い撃ちする時は以下の攻撃判定の理由から相手の情報が来る前に 倒そう
      • 飛ばされた場合はスグに行動することたとえ攻撃が当たらない場所に飛んでいたとしても相手の画面では当たるところにいるかもしれない
    • ローリングジャンプ
      • 相手がローリングで向こう側に渡ると一瞬、失敗して下に落ちたように見える。
      • 自分が飛んだ場合は下の人にバレる可能性がある
  • 攻撃判定
    • 自分の画面で敵に攻撃を当てるとその情報が相手画面に伝わり、そのリアクションが自分の画面に伝わってくるので当てたもん勝ち
    • 相撃ちはラグによる事が多い
    • 角で対峙した場合
      • 相手が飛び出して撃つ時にはまだ自分の画面では相手は飛び出していないので貫通したように見え、出待ちすると不利
      • こちらも飛び出して撃つか、投げ物を使おう。
      • ただし、ラグらないと不用意に飛び出す事になるので狙い撃ちされる
    • 投げ物、RPGは飛んで来る軌道が違って見え、ひどい時は何も無しに喰らう。理由はグレと同じ個々のPS3(ry
    • ローリングジャンプのラグで落ちてきた敵に攻撃を加える事ができる。
      • CQC等すると相手の画面では屋根から引きずり落とされたり、壁にめり込んだりして拘束される
    • 敵からHSされて、復活した瞬間に、またHSされて死んだ。
      • 死んだ後に、敵から「ヘッドショットをして殺した」という情報が遅れてきて、それをあなたのPS3が処理し、再び死ぬ処理が行われます。
        これは、敵のプレイヤーから「ヘッドショットをして殺した」という情報の次の情報が送られてこない限り、永遠に自分のキャラは死ぬ作業に入ります。
      • 基本の情報はホストが管理しているためデスカウントが2回減ることはない1回のヘッドショットを2回~以上死んだ演出するだけ
    • ナイフ&CQC戦の場合は特に分かりやすい
      • 前進する側は有利、後退する側は不利になる
    • 仮に自分が後退し、敵が前進している状況の場合
      • 自分のPS3に「敵は前進している」という情報が相手から若干遅れて伝わってくる
      • 相手のPS3に「自分は後退している」という情報が自分から若干遅れて伝わる
      • 上記2つの現象から、自分の画面では少し距離があるが、敵の画面ではお互い至近距離にいる、という状況が発生
      • 攻撃の成否は攻撃した側に依存するため、結果として敵に掴まれたり斬られたりしてしまう
      • ラグがひどければひどいほど、この現象は激しくなる

ティティー時の連絡方法

PSボタンを押してXMBからのメール
本体IDを教えてPSNのフレンド登録をすると使える
PS3初期製造分はいつでもできるが、
最近のは部屋に入るとスタートメニューのゲームプレイオプション中しか使えない
さらにサバイバル、トーナメントのステータスでも使えるのでロビーを出ずに連絡できる
さらにサバイバル、トーナメントでのloading画面中でも使えるのでチームから離脱しなくても連絡できる。

  • 高所からの落下の硬直について!要検証!
    • 高所(落下ダメージを受けない高さから)前ダッシュ時にXボタン(ローリング)で落下するとわずかに着地硬直(ふんばる)がある。
      横方向時にXボタン(サイドステップ)で落下すると硬直が無くすぐに行動に移れる。その差は1秒以下だがその差が命運をわける?
      落下してどちらが先に歩きに移行できるかで検証したので恐らくサイドステップ落下の方が硬直が短い。
      HHの屋外で試してみると雨で足音がわかりやすい(落下から歩きへの移行が足音でわかりやすい)。
      検証お願いします(一定の高さ以上の場所から飛び降りた場合のみ硬直がなくなる模様)
    • 尚、VV・迫撃砲のある崖の淵ギリギリからサイドステップで飛び降りた場合、硬直もダメージも無くそのまま移動可能になるが、
      ほぼ自分以外全てのプレイヤーからは高所(ダメージを受ける高さ)からの飛び降りの際のモーションが発生して見えている為、実戦に当たっては注意が必要である。


硬直時間(足音から銃を構えるまでの時間)を簡単に数値化
1ブロック=△で上れる高さ
バックステップ 横ローリング そのまま落下 ローリング
1ブロック 1 2 2 3
2ブロック 0 2 2 3
4ブロック 2 1 2 3

シングルキャプチャー(SCAP) de デスマッチ(DM)

その名のとおり、本来撃ち合いがあまり必要ないSCAPでDMをするというもの。
ターゲットは触れずにタイムアップまでただひだすら敵を倒すのみ。

メリットは
  • DMの場合、1位が光るのに対し、SCAPはターゲットを持ってるPCが光るのでターゲットを触らない限りは場所がバレない。
  • チケットがないので、設定した制限時間いっぱいに撃ちあえる
etc…

チーム戦より索敵、エイムなどの練習になるので撃ち合いが苦手だ!というかたは是非一度やってみてはいかがだろうか


エルードから復帰する際のネタ

  • エルードから復帰する動作には、着地点にいる者を転倒させることができる。柵越えエルードのみで、段差や崖のエルードでは転倒させることはできない。

特殊エルード(仮称)

  • 自動的にエルードをする(高層ビルなど)以外でエルードをする方法。
    ストーキング(スティックを浅く倒しての歩き、忍び足)で崖や段差を降りると、普通なら飛び降りてしまう崖や段差でもエルードができる。
    匍匐で崖や段差に向かって匍匐し続けると△ボタンアイコン(気絶した際に表示されるスティックを振ることを促すアイコンなど)がエルードになるので△ボタンを押すとエルードができる。
    上記の方法を試してもエルードが出来ない場合は自動エルード特殊エルード共にできない使用または設定になっているようだ。
    B.Bの地下のリフトアップできない穴の一部分はエルードが可能だがリフトアップ段差部はエルードできないなど。

横滑り

塀の上やオブジェクトの上など本来立てない場所に降りた場合横滑りが発生する
これを利用して高いところから横滑りが発生する箇所に降りるとどれだけ高低差があろうと落下ダメージを受けない

ヘッドプレス

  • 高所から落下すると着地点に居る者を転倒させることができる。例えば自分が高所に居て、敵が高所下の壁に張り付いていて射線が通らない場合などに使える。
    ダンボールをかぶりながら落下するとエルードも発生しないのでうまく活用できる。

簡単ホールドアップ

  • 自分はうつ伏せで死んだ振りをして敵がその上を通過した後に主観もしくは肩越し視点で敵に構えるだけ。哨戒発砲などをしない通路などを読みきれば使える。
    主にTSNEなどで使える技。潜入側(ステルス迷彩側)ですることができる。

M870の悪あがき

  • M870カスタムの弾をすべて撃ち切ってからリロードする時、最初の一発を入れた時点でで射撃操作をすると即座に発砲できる。
    武器を持ち替えるなどでキャンセルするより素早く撃てる。

ユニークキャラの無線

トレーニングモードの「一人でトレーニング」でユニキャラを選択した場合
ゲーム内オプションで開けるプリセット無線キー割り当てのページで聞ける無線がユニver.になっている

リザルト画面を飛ばす

リザルト画面表示中にホストがL3ボタンを押すことで、リザルト画面を飛ばすことができる。勝利の歌も同様にスキップ可能。

弾薬の共有

  • 一部の銃は弾薬を共有しているので拠点補給の時に落としてから補給することでDPの節約ができたりや敵が別の銃落としても弾薬補給だけはできたりする。
    以下は弾薬共有している武装の一覧
    • GSR、Operator、Mk.23。
    • DesertEagl、DesertEagle(LongBarrel)。
    • G18C、MP5SD2。
    • AK102、M4 CUSTOM、XM8、XM8 COMPACT、PATRIOT。
    • Mk.17、G3A3、M14EBR、M60E4。
    • M870 CUSTOM、SAIGA12、MASTERKEY。


ネタ編

勝利の歌

リザルト画面で戦績が表示されている時に<SONG>をすると、勝利数が同数の場合、小島監督の勝利の歌(演説)が聞ける。
無線や、のけぞり等が発生する事により歌だけ中断可能、伴奏のみにする事が可能
<>の部分は半角で、SONGの部分は全角で入力してください
また、ホストがL3を押せばリザルト画面と共に勝利の歌をスキップできる
(詳しい内容は ここ を参照)

寝言無線

麻酔銃や睡眠ガスで眠らされた時、無線をするとキャラごとに様々な寝言を喋る。(テキストで表示はされない)
例:「真面目に……やらんか……」 「かぁんべ〜んして〜…」

退屈ポーズ

ログイン後のPCセレクト画面で暫く放置していると、様々なアクションを起こす。
例:ダンボールやドラム缶に入る、プレイボーイを読み始める、眠る等。
このとき、右スティックで視点移動するとすぐに敬礼ポーズになるが、
R1ボタンを押しつづけて拡大すると、そのままの状態で視点移動できる。

気絶

ログイン後のPCセレクト画面でPCを回転させると、目を回してダウンする。

装身具が一時的に消える

ドラム缶を被ると背中や腰の装身具が一時的に消える。ユニキャラであっても例外はない

スタン中のマーク

レバガチャすると頭上の星の回転が速くなる、麻酔の場合はZzzの出る速度が速くなる

ブリーフィングのログウィンドウを消す

ブリーフィング中、△ボタンを押せばログウィンドウを消すことができる。人数確認をしたいときに重宝する。

ブリーフィングの時の人数バランス

ブリーフィング時、片方のチームに2人以上偏りが発生した場合でも、
スタートすれば1人差まで平均化されるため、特に気にせずSTARTして問題ない。
ラウンド開始後のチーム移動はラウンド中は固定のため人数バランスが変動する(7vs9など)

青色幽霊で心霊写真撮影

青色幽霊は、生存側にとって普段は見えない存在だが、カメラモードで撮影する事によってその姿を確認する事が出来る。

現時点でのレベルを見る

プレイヤーのレベルは試合中に変動している。その時点での他人のレベルを知りたい場合は、部屋名を選択し、「参加プレイヤーキャラクターリスト」を選択する。
このとき、PC名の横に書いてあるレベルは正確なレベルを表示したものではないが(例:試合中にレベルが5から6に上がっても、レベル5と表示される)、
PC名を選択して「プレイヤーキャラクター詳細」を選択すれば、現時点での当該PCのリアルタイムなレベルを見ることができる。
尚、部屋に参加している者は、当然ながらこの方法は使えない。
※追記
Ver1.20へのアップデート後、ブリーフィングでレベルが表示されるようになった。
また戦闘中においてもPC名のネームタグ部分にレベルが表示されるようになった。
この仕様により、ホスト以外もリアルタイムで現時点のレベルが見れるようになった。

教官部屋の模擬戦で教官の姿を見る

教官指導の模擬戦モードで、強化型暗視装置(ENVG)を使うことによって、教官が幽霊のような姿で確認できる。
また、TAレベル3の状態で教官側から主観で見られると見られた側から視認できる。主観で見られている間のみ。

イヤらしい卒業式

教官指導での卒業式のときに、新スキル「チャーム・アップ」を装備して卒業式をすると、教官が誘惑しながら
卒業の言葉を述べる。その後生徒も誘惑し始める。

水中射撃

R.RやT.Tでは水に潜れる箇所が存在するが、水中に潜った状態でも銃を発砲できる(主観視点のみ)
水に浮かんでいる場合も同様で、こちらは肩越し視点で発砲できる。

メリルのD.E.

メリルの時、武器選択画面にてD.E.(L.B.)を選択しなくてもちゃんと腰にぶら下がっています。(もちろん使えませんが)

メイリンの坊主姿

トレーニングにてドール君の後ろにメイリンを立たせて頭を見ると、メイリンの坊主姿が見れる。

ゲロの中身

ドラム缶アタックをしたときに男性PCが嘔吐したときによく観察してみると…
ナルトや麺類などが見られるため、ラーメンだと思われる(秀ちゃんラーメン?)

無線などを英語音声にする

PS3の本体設定で表示言語をEnglishにすると、
PCの声がアメリカンになります。
ただしテキチャもアルファベットしか使えなくなり、テキストも英語になるので注意。

スペクテイターでも聞こえてくる教官無線

通常、スペクテイター時は無線が聞こえてこないが、教官用の無線だけは聞こえるようになっている。

ホルスター

ユニークキャラクターの場合、セカンダリを装備すると銃がホルスターから外れるが、一般兵の場合は変わらない。
尚、メリルの場合はスコープ付きDEも対応している。

銃を構えた状態での視点移動

通常、銃を構えている状態では自由に視点移動できない。しかし、オートエイムにして銃を構えた状態でR3ボタンを押せば、右スティックで自由な視点移動が可能となる。

水の中で立てる

T.Tで水の中にもぐれるが通路にいる時にグレネードを投げてもらうと壁のなかに顔が入るバグがある。

無線の声優

■男性VOICE ■女性VOICE
A:夛中一忠 E:松田健一郎 A:中村公子 E:小池亜希子
B:桑原敬一 F:小上裕通 B:若林直美 F:斉藤恵理
C:遠藤大輔 G:沢海陽子 C:東條加那子 G:小池いずみ
D:竹内良太 H:中村俊洋 D:長谷瞳 H:小島幸子

カエル

  • ヘイブン・トルーパーの服を着ると足音に若干金属音が加わる。
    足の爪が金属だからだと思われる。(ヴァンプも同様)
  • さらに頭部と目は発光しているが、死ぬと消える。
    生き返ればまた光る。(雷電も目だけ同様)
  • ENVGを装備すると暗視モードにはなるが装着はしていない。(雷電も同様)

O.O.に入っているテナント一覧

  • 飲食関係
Thunderbolt Coffee(喫茶店。thunderbolt=雷電?ヴォルギン?。また店舗にはシールドアタックやフカワのシルエット絵画が並んでいる)
narc(飲料・自動販売機。本編にも登場。ポリスノーツでは合成麻薬の名前)
GAVIAL(ワニのマーク。土産菓子?)
  • ファッション
SUNNY-SIDE-UP(レディース。鞄の見本品がおいてある。サニーの目玉焼き?)
oien313(レディース)
HIDE STYLE(メンズ。秀スタイル)
NO TAPS!!(足跡のマーク。おそらく靴の専門店)
Patriots Flower(他店との位置関係からファッションと推測)
  • その他
ENVG CINEMA(映画館。言わずもがな暗視ゴーグル)
Philosofer's BANK(銀行・ATM。賢者の銀行=賢者の遺産?)
AT/GC(空き店舗?ATGC社との関係は?)
HOLLY WHITE LONDON(看板だけなので内容は不明。MG2に出て来たCIA諜報員ホーリー・ホワイトとの関係は不明)
DREBINS(銅像。自販機にもマークはある。)

女性キャラの乳揺れについて

  • 女性キャラの乳は、何かアクションを起こす(歩く、しゃがむ、立つ、装備を変える等)度に揺れている。もちろんチャームアップでも。
  • 無地のTシャツ(長袖も)では、縦方向の揺れを確認することが出来る。模様の入った服(UT、迷彩)は、横方向の揺れも確認できる。無地の服よりも、胸の揺れを実感できる。
  • 揺れがわかる服装は UT>=迷彩ビキニ>無地ビキニ>=迷彩服>その他無地の服
  • 美玲のも揺らすことが出来る。メリルはCHESTがついているため揺れない。
  • 装身具CHEST(ギリーも含む)をつけると揺れなくなる。
  • カエルの装身具は揺れない。

装身具のヘルメットについて

  • 頭装身具のヘルメットは装備すると戦闘中のアイテムからヘルメットを選んでバイザー(目を覆う透明な部分、風防)を開閉できる。
  • PC/装身具選択画面でも△ボタンで開閉できる。

説明文でのボイス

ロビー等にある□ボタンを押すと見ることができる説明文を開いている時に、L2かR2を押すと自PCのVOICEでそのページ1回かぎりで喋る。
ちなみに、L2で否定的、R2で肯定的な事を喋る。

カメラのズレ

覗き込んだ状態で爆発で吹っ飛んだり死んだりすると、一瞬カメラがズレる。

腕が折れる

エルード中にシールドアタックを受けると、腕の関節が内側に歪む。(現在のVer.で出来るかは不明)

チルトシフト

双眼鏡を低倍率でズームインとアウトをタイミング良く連打(上下キーをぐりぐり)することで
一瞬だけチルトシフトで撮影したかのような映像になる(景色がミニチュアっぽく見える)

OTACHAT

MGOネット接続に失敗するとオタコン・ネットワーク接続サポート『OTACHAT』が始まる、その後見ているとMGOのオープニングデモ映像が流れる
最終更新:2012年01月16日 19:06